
八幡の藪知らず(やわたのやぶしらず)
千葉県に旅行やお仕事、引越しでいらっしゃる方へ!
身の毛もよだつ全国的にも有名な心霊スポットが点在している千葉県。何故そう呼ばれるようになったのか、その由来を知っては鳥肌が立ち、この記事を読み進めれば最強の恐怖を味わうことをお約束します。しかし、絶対に近寄らないようにして下さい。
本記事では「千葉県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選」をご紹介いたします。
千葉県最強危険心霊スポット①自殺者相次いだ呪われたホテル「活魚(油井グランドホテル)」
多くの若者達が夜な夜な肝試しに訪れる東金市の有名な廃墟ホテルです。その昔、宿泊客のカップルが痴話喧嘩をし、刺殺事件が起きたという話があり、その後も、宿泊者の焼身自殺など相次いだと噂されています。さらには、2004年に女子高生が男5人に拉致され首を絞められ遺棄されたという事件あり、多くのメディアでも取り上げられたことから、全国にその名を知らしめる事になりました。
【住所】千葉県東金市油井258
【アクセス】JR外房線東金駅からバス
千葉県最強危険心霊スポット②恐怖の女性のすすり泣く声「雄蛇ヶ池」
人口貯水池で、夜になると女の人のすすり泣く声が響いてくるという噂があります。由来は、昔、村の美しい娘と役人が恋に落ちたが身分違いから破局し、娘は池に身を投げ、その怨念が蛇となり池に住み着き、夜な夜なすすり泣くような声がするようになったという話が有名です。実際、こちらの駐車場から池近くまで行くと嫌な雰囲気の東屋があり、そこでなんらかの怪奇現象遭遇する人が沢山います。
【住所】千葉県東金市田中200-4
【アクセス】東金ICから車で5分
千葉県最強危険心霊スポット③白い老婆に遭遇しませんように「佐倉の幽霊屋敷」
佐倉市のユーカリが丘に位置する廃墟です。廃墟というだけで、なんだか恐ろしい雰囲気ですが、こちら実際に一家5人が殺害される事件があり、後に事件を知らずに引っ越してきた夫婦もノイローゼとなり心中してしまうという曰く付きの本物です。ここで白い老婆に「○○だよ」と言われると危険だという噂も。〇〇が何の言葉なのかは、誰も知りません。
【住所】千葉県佐倉市上座1041
千葉県最強危険心霊スポット④気軽にスマホで写真撮影はやめましょう「おせんころがし」
おせんころがしとは、勝浦市から鴨川市かけて海岸沿いにある断崖絶壁の通称です。ここでは昔、女性とその子ども3人が強姦と殺害された事件があり、それから心霊現象や目撃談が聞かれるようになりました。さらに、何故かこの場所で自殺や事件、事故などが多発しているそうで、ここで写真を撮ると何かしら恐ろしいものが写るとか。
【住所】千葉県勝浦市浜行川
【アクセス】JR外房線行川アイランド駅から徒歩約10分
千葉県最強危険心霊スポット⑤街の中心に不気味な「八幡の藪知らず」
こちらの藪知らずは、JR総武線本八幡駅のすぐ側の国道14号線沿いにあり、昼夜問わず人や車が忙しなく行き交う街の中心部にありながら、その一角だけは、厳かに静まり返って暗闇に包まれているのです。昔から入ったら出られない、藪知らずの木を切ろとして事故にあったという言い伝えがあり、こんな市川の繁華街にひっそりと誰も立ち入ることなく残された不気味なスポットです。
【住所】千葉県市川市八幡2丁目
【アクセス】JR総武線本八幡駅から徒歩5分
千葉県最強危険心霊スポット⑥うっそうと茂った木々の先に突然現れる「観音隧道」
こちらは、過去にメディアで故池田貴族氏が「関東で最も怖い心霊スポットである」と話されていた本物です。トンネルの中に入りクラクションを3度鳴らすと天井から霊が降りてきて何かしらの現象に遭遇すると言われています。車に無数の赤い手形がつけられるとか、誰かに社内を覗き込まれたりするなどの噂があります。全長50mもない短い廃トンネルですが、なるべくなら近づきたくない鬱蒼とした雰囲気が漂っています。
【住所】千葉県富津市亀田1243-18
千葉県最強危険心霊スポット⑦千葉の中心地に残酷な歴史「たたりの松の木」
昼間は陽当たりも良く、人や車も多く行き交う明るい所で、ここが心霊スポット?と疑ってしまうような場所なのですが、その昔、佐倉藩の罪人を斬首した際に供養のために松の木が植えられたという話があり、この松の木を切ろうとした者たちが事件や事故に巻き込まれると言い伝えられているのです。
【住所】千葉県千葉市中央区春日2-24
【アクセス】JR総武本線西千葉駅から徒歩1分
千葉県最強危険心霊スポット⑧夜な夜な女性の霊彷徨う「達磨神社」
こちらの達磨神社は正式名は白幡神社と言い、船橋県民の森公園の裏手の昼間でも薄暗いひっそりとした場所にあります。その昔、ダルマを使って呪いの儀式が行われていたそうですが、2002年に未成年の少年達による悲惨なリンチ殺人事件があったことでメディアに多く取り上げられ、この事件の後から、なぜか女性の霊を見たとの目撃情報が多くの有名となりました。近くにキャンプ場がありますが、個人的にはこんな場所でキャンプは・・・。
【住所】千葉県船橋市大神保町636
【アクセス】JR総武本線船橋駅北口からバス「県民の森」下車、徒歩20分
千葉県最強危険心霊スポット⑨男性一人では危険な赤いつり橋「金山ダム」
このダムにかかる赤い吊り橋では、過去に若い男女が身を投げて自殺、しかし男性だけ助かり女性の遺体は未だ見つかっていないという。それから、この吊り橋で、女の人の霊が目撃されたり、男性が1人で通ろうとすると引きずり落とされそうになるとの噂も。稲川淳二さんがかメディア紹介したことから有名になりました。バス釣りとしても有名な場所なので、昼間は釣り人がたくさんいます。周辺にも怪奇現象か起きるトンネルがいくつもあるそうで、近寄りたくないですね。
【住所】千葉県鴨川市打墨2359
千葉県最強危険心霊スポット⑩住民の間では有名だがデマ「飛血山」
流山市役所前にある立ち入り禁止のエリアで、木の観音開きの扉で入り口を閉ざされた小さな山、飛地山がありました。現在は更地になっておりマンションの建設計画があったり。
地元住民の間では、そこには明治時代まで大きな処刑場がり、処刑された人の霊が彷徨っているとか、当時の処刑の際にこの辺り一帯に血が飛び散ったなどの噂がが流れていました。飛地山と呼ばれていたこともあって「地」を「血」に変えて飛血山と呼ばれることも。
また、坂の上に小さい子もたくさん遊んでいる公園がありますが、公園を作る際に人骨がたくさん出たという噂も。
しかし、飛地山の由来は実際のところ、江戸時代に静岡県にあった田中藩の飛地(離れた場所にある領地)だったことからそう呼ばれたようで、斬首によって血が飛んだということではなさそうです。
さらに、その地にマンション建設計画が上がり事業者が「埋蔵文化財に係る市の試掘調査」を行ったところ、処刑跡地、人骨が出てきたという事実はなかったとのことです。
全くのデマとのことですが、なぜ住民の間でこのような噂が囁かれているか不思議です…。
最後に
いかがでしたか?背筋の凍る話もあったかと思います。決して冷やかしで足を伸ばさないようにしましょうね。以上、「千葉県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。
千葉県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選
- ①東金市 活魚(油井グランドホテル)
- ②東金市 雄蛇ヶ池
- ③佐倉市 幽霊屋敷
- ④勝浦市 おせんころがし
- ⑤市川市 八幡の藪知らず
- ⑥富津市 観音隧道
- ⑦千葉市 たたりの松の木
- ⑧船橋市 達磨神社
- ⑨鴨川市 金山ダム
- ⑩流山市 飛血山