記事内に広告が含まれています。

面白い広島弁★笑われちゃう方言のセリフ15選

面白い広島弁⑪かもうちゃろうやぁ

方言の意味:からかってやろう

「かもう」は“からかう”や“いじる”、その他にも“触れる”という意味で使用されます。

相手をからかったり、ペットや赤ちゃんと遊ぶ時に「かもうちゃろう」と言います。

意地悪をするためにするというより、どちらかというとコミニュケーションで行う場合に軽い意味で使われることが多いです。

何かを触る時にも「かもう」を使うことがあるので、「怪我しているところをかもう」「おもちゃをかもう」などとも言います。

面白い広島弁⑫そろそろいぬるけえ

方言の意味:帰ります

家に帰る時に「そろそろいぬるけえ」などと使用します。

自分が帰る時に「いぬります」と自分から言いますが、相手を帰らせる時にも「いぬりんさい」や、怒って追い出す場合には「いぬれ!」と言うこともあります。

割と昔の人が使っている言葉で、どちらかと言うと若い人よりも年配の方が言うことが多いです。

知らずに聞いてしまうと「犬?」と勘違いしてしまいそうです。

面白い広島弁⑬いなげなことに なっていたしい

方言の意味:おかしなことになって難しい

「いなげな」は“おかしい”、「いたしい」は“難しい”という意味です。

物が壊れたりして難しくなった場合にも使用されますが、状況が難しい場合にも使用されます。

「いなげな」は物や言葉や人に対しても使われます。「いなげな形」「いなげなことを言う」「いなげな人だな」などです。

「いたしい」は知らずに聞くと「痛い」と混同しそうですが、必ずしも怪我をしているとは限らないので焦らないようにしてください。

面白い広島弁⑭にがったような顔をしんさんなや

方言の意味:難しそうな顔をしないでよ

「にがった」は“難しい”や“痛々しい”、「しんさんな」は“しないで”といった意味です。

「えらいにがったような顔しとるじゃん」と言われると、「すごく難しそうな顔をしてるね」ということです。「にがい」と言われると「苦い」と勘違いしそうですがそうではありません。

「しんさんな」は「ご飯中にスマホはしんさんな」など、相手の行動を止める注意の場面で使ったりします。

面白い広島弁⑮足がはしってはぐいい!

方言の意味:足がヒリヒリしてはがゆい

「はしって」はヒリヒリしたり痛みがある時に使います。

「はしって」と聞くとまるで走っているように聞こえるので、意味を知らずに聞くと「いや走ってないじゃん」と思ってしまいそうです。

「はぐいい」は“はがゆい”と音が似ているので、他県の方でもなんとなく意味がわかるかもしれません。

「はがええ」ともいうことがあり、イライラしている時に「はがええの〜」などと言ったりします。決して“歯が良い”という意味ではありません。

最後に

広島弁は独特の言葉遣いで、知らずに聞くと意味を勘違いして聞いてしまいそうになる言葉が多いです。

上品な言葉遣いというよりは、どちらかというとサバサバしているようにも聞こえます。

少し前までは恐そうなイメージを持たれていましたが、実際に広島弁の人と話すと暖かみを感じることが多いです。実は女の子が話す広島弁は可愛いと思う人も多く、広島県民の暖かみをより感じやすいかもしれません。

もし広島弁を話す人と会話することがあれば、ぜひその暖かみを感じてみてください。

広島在住ライター コリ
広島在住ライター コリ

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました