これぞ佐賀県の名物グルメ★地元民おすすめ10選

佐賀県へ旅行やお仕事でいらっしゃる方へ!

お隣の福岡県や長崎県に比べると全国的に認知度が低い佐賀のグルメですが、実は隠れた名物グルメが沢山あります!九州を旅行する際に佐賀県を通り過ぎて福岡から長崎へ行ってしまうのは、もったいないです。よ!

本記事では、佐賀県の地元民おすすめの名物グルメをご紹介いたします!

佐賀県名物グルメ①ご当地グルメ【シシリアンライス】さがんれすとらん 志乃 県庁店

シシリアンライスは佐賀のご当地グルメです。佐賀市内の商店街にあったあるレストランでまかないとして出されていた料理が広まり人気のメニューとなりました。シシリアンライスには通常ご飯の上に佐賀の美味しいサラダと温泉卵、そして甘辛いタレで味付けされたお肉が乗っています。志乃のシシリアンライスには他にかりっと揚がった佐賀県産のレンコンが載っていて、その食感が最高に合います。お肉も佐賀牛が使われていて佐賀をたっぷり味わえます。佐賀の景色を一望できるレストランで食べるシシリアンライスは格別です。

所在地:佐賀県佐賀市城内1-1-59佐賀県庁13階展望レストラン
アクセス:佐賀駅バスセンターから「県庁前」までバスで7分、徒歩2分

佐賀県名物グルメ②秘密のケンミンSHOWで紹介された【特製ちゃんぽん】井手ちゃんぽん

佐賀にはお隣長崎からちゃんぽんが伝わり、多くのお店があります。その中でもたっぷりと野菜が乗っているのが井手ちゃんぽんの特製ちゃんぽんです。これでもかと野菜ときくらげが乗っていますが、濃厚なとんこつスープとさっぱりした野菜が絡んで飽きることなく食べれます。お昼時にはいつも行列ができているほどの人気店です。

佐賀県名物グルメ②秘密のケンミンSHOWで紹介された【特製ちゃんぽん】井手ちゃんぽん参照:井手ちゃんぽん

住所:佐賀県武雄市北方町志久1928
アクセス:長崎自動車道・武雄北方インターを降りて国道34号線を佐賀市内方面へ

佐賀県名物グルメ③4種類の麺が選べる!博多ラーメンのんぶー

ラーメンの命であるとんこつスープは丁寧に作られていて濃厚だがあっさりしています。元肉屋さんという店主が作ったチャーシューは新鮮で臭みがなく絶妙な柔らかさでとんこつスープによく合います。このお店の面白いところが、麺が4種類も選べる所です。極細麺・細麺・中麺・太麺の4種類があります。実はうどんも大好きだという店主。麺へのこだわりが感じられます。

住所:佐賀県佐賀市呉服元町2-2
アクセス:市営バス エスプラッツ前バス停より徒歩1分

佐賀県名物グルメ④佐賀バルーンフェスタ名物【鶏めし】名尾庵

佐賀で毎年行われている熱気球の大会バルーンフェスタで大人気の名物グルメといえば、名尾庵の鶏めしです。名尾庵は自然溢れる大和町にあります。ニンジン・ごぼう・シイタケ・薄揚げと九州の鶏がたっぷり入った具だくさんの鶏めしは、昔懐かしいかしわごはんの味です。しかしここ名尾庵の鶏めしは旨みがたっぷりでいくら食べても飽きがきません。味付けはしっかりされているけれど濃すぎないので、年配の方や小さいお子様にもお薦めです。

公式HP:名尾庵
住所:佐賀県佐賀市大和町名尾4915-1
アクセス:佐賀大和インターから車で20分

佐賀県名物グルメ⑤バラエティー番組ランキンの楽園で全国4位になったバーガー【からつバーガー】

からつバーガーは唐津市の虹の松原の中にある駐車場で移動販売車を店舗にして売られています。以前「ランキンの楽園」で「全国!激うまご当地バーガ―ランキングで全国4位に選ばれました。かりっと焼かれたバンズに甘辛いタレがついた肉パテが美味しいです。佐賀県内では知らない人はいないほど有名なこのお店は、休日になると多くのお客さんでにぎわいます。ハム・チーズ・エッグ等全部の具が入った「スペシャルバーガー」でも490円と嬉しい価格です。

住所:佐賀県唐津市虹の松原
アクセス:昭和バス「シーサイド前」下車後、徒歩7分

佐賀県名物グルメ⑥予約必須の焼き肉店【佐賀牛】炭火焼肉まるじゅう

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

良質な佐賀牛をおもいっきり食べたいという人にお薦めのお店は佐賀市内にある炭火焼肉 まるじゅうです。美味しい佐賀牛をリーズナブルな値段で食べることができます。しかも炭火焼きで更に美味しさアップです。大人気のお店で21時以降などの遅い時間を除いては、予約をしておかないと入れません。週末は1月前には予約することをお薦めします。他県の方をおもてなしするのにも最適です。

住所:佐賀県佐賀市松原3-3-26
アクセス:JR長崎本線 佐賀駅(南口)徒歩20分

佐賀県名物グルメ⑦一度食べたら忘れられない味【スペアリブ】焼き鳥 かちがらす

佐賀駅の近くにある焼き鳥かちがらすの名物は焼き鳥ではなくスペアリブです。炭火で焼き上げジューシーで柔らかいお肉に濃い目のタレがついていて、一度食べるとやみつきになります。お肉には切れ目が入っていて、女性でも食べやすくなっています。開店と同時に満席になってしまうほど人気のお店ですが、お持ち帰りもできるので安心です。お土産にも喜ばれる一品です。

住所:佐賀市駅前中央1-7-1
アクセス:JR長崎本線 佐賀駅(南口)徒歩4分

佐賀県名物グルメ⑧まさかの湯葉も食べ放題【豆腐料理】梅の花バイキング ほたる

全国にお店があるお豆腐のお店「梅の花」のお豆腐料理をお腹いっぱい食べる事ができるバイキングのお店「ほたる」。生麩田楽や湯葉揚げなどの人気商品や、贅沢にも数種類の湯葉も食べ放題です。豆腐好きにはたまらないお店です。同じ敷地内にあるハム工房で作られるハムやベーコンもあるので、女性だけでなく男性も満足できます。

公式HP:梅の花
住所:佐賀県神埼市城原3580
アクセス:昭和バス「小渕」下車後、徒歩8分

佐賀県名物グルメ⑨昭和な雰囲気の洋食店【牛タンシチュー】洋食屋かごしま

レトロな洋食店での人気メニュー「牛タンシチュー」はサラダ・ご飯・味噌汁がついて1000円です。とろっとろっに煮込まれた牛タンは口に入れると、とろけます。ドミグラスソースは旨みたっぷりだけど、あっさり食べやすい味です。他県の方もよく訪れる人気店で、お店の前にはいつも行列が出来ています。

住所:佐賀県佐賀市水ヶ江2-1-6
アクセス:佐賀市営バス「県病院前」下車後、徒歩4分

佐賀県名物グルメ⑩海に浮かぶレストランで食べる透き通ったイカ【イカの刺身】萬坊

呼子のイカは新鮮で有名です。イカの刺身は透き通った綺麗なイカで、甘みさえも感じられます。萬坊はいかしゅうまい発祥の店でもあります。いかしゅうまいは上品な味です。海の中にお店があるので、窓の外には泳いでいる魚が見えるという贅沢なシチュエーションがたまりません。店内のいけすは海水に直接つながっているので、新鮮そのもの。

公式HP:いかしゅうまい発祥の店『呼子萬坊』
住所:佐賀県唐津市呼子町殿の浦1946-1
アクセス:JR唐津駅から車で約30分

 

最後に

佐賀県には山の幸、海の幸が豊富であり新鮮野菜も沢山あります。その上、佐賀牛・ブランド豚・ブランド鶏肉などのお肉も美味しく、美味しいものがなんでもあります。ぜひ佐賀のグルメを食べに来てください。きっと満足していただけることでしょう。

これぞ佐賀県の名物グルメ★地元民おすすめ10選

  • ①佐賀のご当地グルメ【シシリアンライス】さがんれすとらん 志乃 県庁店
  • ②秘密のケンミンSHOWで紹介された【特製ちゃんぽん】井手ちゃんぽん
  • ③4種類の麺が選べる【ラーメン】博多ラーメンのんぶー
  • ④佐賀バルーンフェスタ名物【鶏めし】名尾庵
  • ⑤バラエティー番組ランキンの楽園で全国4位になったバーガー【からつバーガー】
  • ⑥予約必須の焼き肉店【佐賀牛】炭火焼肉まるじゅう
  • ⑦一度食べたら忘れられない味【スペアリブ】焼き鳥 かちがらす
  • ⑧まさかの湯葉も食べ放題【豆腐料理】梅の花バイキング ほたる
  • ⑨昭和な雰囲気の洋食店【牛タンシチュー】洋食屋かごしま
  • ⑩海に浮かぶレストランで食べる透き通ったイカ【イカの刺身】萬坊
タイトルとURLをコピーしました