長崎県へ旅行や仕事で行かれる、または、知り合いに長崎出身の人がいる方へ。
地域の特性が色濃く出る方言。今回は、「怒ってる時の危険な長崎弁」を紹介します。ガーッと激しい怒りの時に使うセリフから、静かなる怒りを秘めたセリフまで集めてみました。長崎弁の怒りのセリフ、あなたは何個わかりますか?
長崎県人が方言で怒ってる!超危険な長崎弁10選
危険な長崎弁①自分に都合悪かこと言わんのこすか
方言の意味:自分に都合の悪いことを言わないのはずるい
「こすか」とは、「ずるい」という意味です。自分に都合の悪いことを言わず相手を責め立てる人は嫌ですよね。そんな人に我慢の限界を迎えたときにボソッと出る一言です。
危険な長崎弁②よそわしかことせんで
方言の意味:汚いことしないで
「よそわしか」とは「汚い」と言う意味です。「昨日お風呂入っとらんとさね」「うわーよそわしか」という使い方をします。お母さんが小さい子供に言うことがある静かな怒り言葉ですね。
危険な長崎弁③やぐらしか!
方言の意味:めんどくさい!
長崎ではめんどくさいことを「やぐらしか」と言います。「あんたはほんとにやぐらしかね」と言われてしまうとショックで寝込んでしまうようなパンチ力のある言葉です。
危険な長崎弁④しょんなかしょんなかばっかりたい
方言の意味:仕方ない仕方ないばっかりじゃん
「しょんなか」は「仕方ない」という意味です。「デートしようよ」「ずっと仕事入っとる」「少しでいいから」「仕事やけんしょんなかやろ」「いつもしょんなかしょんなかばっかりたい!」と喧嘩に発展してしまう言葉ですね。
危険な長崎弁⑤これねまっとっとけど
方言の意味:これ腐れてるんだけど
「ねまる」とは「腐れる」という意味です。「それ食べてよかよ」と言われた食べ物が腐れてた!そんな時に出てくるセリフです。「ねまってるやつ食べてよかよってどういうこと」ですよね。
危険な長崎弁⑥めっちゃやぜか!
方言の意味:めっちゃウザい
長崎ではウザいの最上級に位置するこの言葉。若い子でもわりと使う頻度の高い方言です。長崎の学校では「まじやぜか」が頻繁に飛び交います。要注意の言葉ですね。
危険な長崎弁⑦そがん言わんでもよかたい
方言の意味:そんなに言わなくてもいいじゃん
ガーッと怒るタイプの人よりも、怒りを溜め込んである時プチンと糸が切れるタイプの人が使う怒り言葉です。いつも温厚な人が、無表情でこの言葉を放った時はこれから大変なことが起こる予感がしますね。
危険な長崎弁⑧はらかいとらん
方言の意味:腹立ててない
「はらかく」とは、長崎弁で「腹を立てる」という意味。「はらかいとっと?」「はらかいとらん」という具合になります。この場面で「別にこがんことではらかかんちゃよかたいな」などと言ってしまえば火に油です。
危険な長崎弁⑨ぶすくれとるとはあんたのせいやっけんね
方言の意味:ふてくされてるのはあんたのせいだからね
ふてくされることを長崎では「ぶすくれる」と言います。「ふてくされる」よりも、ほっぺたを膨らまして口をとがらせてる感じがしますよね。小さい頃はよくおばあちゃんに「そがんぶすくれんちゃ~」と言われたものです。
危険な長崎弁⑩いっちょんわからん
方言の意味:全然わからない
お互いのことが理解できずに起こる喧嘩で出てくるセリフです。「あんたのこといっちょんわからん!」と言われてしまったら何も返せなくなってしまいます。お互いを受け入れて理解しあえればいいですが、なかなか難しいものです。
最後に
いかがでしたでしょうか。喜びや怒りなど、衝動的な気持ちほど方言が色濃く出るのかもしれませんね。こういった機会に方言のことを改めて考えると、「方言はなくなってほしくないな」ととても強く感じます。ぜひ皆様も自分が生まれ育った街の方言や特色を大切にしてくださいね。
長崎県人が方言で怒ってる!超危険な長崎弁10選
- ①自分に都合悪かこと言わんのこすか
- ②よそわしかことせんで
- ③やぐらしか!
- ④しょんなかしょんなかばっかりたい
- ⑤これねまっとっとけど
- ⑥めっちゃやぜか
- ⑦そがん言わんでもよかたい
- ⑧はらかいとらん
- ⑨ぶすくれとるとはあんたのせいやっけんね
- ⑩いっちょんわからん