記事内に広告が含まれています。

京都は嵐山のトロッコ列車に乗る前に知っておきたい10の事

京都絶景撮影スポット⑥トロッコ列車も風景の1つ♪ 奥嵯峨野渓谷京都・嵐山のアトラクション系観光として人気のトロッコ列車。春や秋のシーズン中のチケットは発売と同時に売り切れるほど大人気です。嵐渓の景色とさわやかな風を受けながらののんびり列車の旅は、想像以上に気持ちいいです。嵐山へ来たらぜひ乗ってみてくださいね。今回は京都は嵐山のトロッコ列車に乗る前に知っておきたいことをご紹介いたします!

 

京都は嵐山のトロッコ列車に乗る前に知っておきたい10の事

 

①トロッコ列車とは

嵐山観光の玄関口、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」の隣にあるトロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの全長7.3㎞を約25分で走る観光列車です。この路線はJR山陰線が走ってましたが、複線化により使われなくなった線路を使用して、観光路線として1991年から営業しています。保津渓谷の四季折々の自然を満喫しながらの列車の旅は、マイナスイオンをふんだんに浴びて、最高の癒しとなることでしょう。

嵯峨野観光鉄道株式会社
所在地:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町

②アクセスと駐車場

嵯峨野トロッコ列車はトロッコ嵯峨駅とトロッコ亀岡駅の間を走っています。

★京都駅からトロッコ嵯峨駅までの行き方は…
  JR京都駅 ⇒ JR嵯峨嵐山駅 (快速で15分)
 JR嵯峨嵐山駅でトロッコ嵯峨駅に乗り換え

★京都駅からトロッコ亀岡駅までの行き方は…
 JR京都駅 ⇒ JR馬堀駅 (快速で25分)
 JR馬堀駅 ⇒ トロッコ亀岡駅 (徒歩6分) 

JR嵯峨嵐山駅まではJR京都駅から快速で約15分、JR馬堀駅まで約25分です。トロッコ列車の走行時間は約25分ですので、うまく合わせられれば約1時間でトロッコ列車の観光を満喫することができます。車で来られる場合はトロッコ各駅には駐車場はありませんので、近隣のコインパークをご利用いただくことになりますが、年間を通じて嵐山周辺のコインパークは満車が多いので、他の場所で駐車して、嵐山までは公共交通機関ご利用をおすすめします。

③嵐山は嵯峨野トロッコ列車のおすすめの見どころ

トロッコ列車では四季折々の自然が楽しめますが、その中でも特に絶景は秋の紅葉時期。真っ赤に色づく山々は目を見張るほどの美しさです。特に真っ暗なトンネルを抜け出た瞬間の景色は、息をするのも忘れるほどの美しさ。もちろん春の桜の時期や夏の新緑の季節、はたまた真冬の雪が降った時のしんしんとした静寂さも味わい深いです。

④嵯峨野トロッコ列車 チケットの取り方、当日券

トロッコ列車は1号車から5号車まであり、5号車が「リッチ号」という屋根も窓もない、さらに床まで素どおしのオープンカータイプです。1号車から4号車までは全席指定席で、リッチ号のみ前売指定券をおもちの場合は当日に窓口で振り替え申請すれば変えてもらえます(雨や風など天候によりリッチ号閉鎖の場合あり)。

また、空きがある場合には当日券の発売もあります。ただし観光シーズン中は、当日券を狙う場合は朝の5時ごろから並ばないと取れないほどの人気路線ですので、前売指定券を取っておかれることをおすすめします。

さらに、もう一つ裏ワザ。混みあうのは嵯峨→亀岡行きの下り路線ですので、亀岡→嵯峨の上り線は比較的空いてます。ので、どうしても希望日に乗りたい場合、一か八か、亀岡駅での当日券狙いなら乗れる可能性大ですよ。

⑤嵯峨野トロッコ列車に乗る際のおすすめの服装

1号車から4号車までは普通の車両ですので、窓を閉め切ることで防寒・防暑はできますが、5号車(リッチ号)は素通しですので、服装には注意が必要です。特に春先の桜の時期や紅葉時期は、京都市内はちょうどいい気候でも保津峡の山の中辺りはひんやりする上に、風がまともに当たりますので、しっかりとした防寒具をお持ちになることをおすすめします。

また、雨の場合、リッチ号では座席まで濡れてしまって座れなくなりますので、雨が降りそうって時はロングのビニールコート着用がおすすめです。ロングだとお尻まですっぽりかぶさるので、そのまま濡れたシートにもすわれますし、風よけにもなります。

1号車から4号車も屋根や窓があるとはいえ、普通の電車とは違いますので、防寒はしっかりしてご乗車くださいね。

⑥嵯峨野トロッコ列車の意外におすすめは立ち席

突然の旅行でトロッコ列車の前売券が買えなかった、って場合も当日券で乗車できる可能性があります。さらに、その当日券には立ち席という、座席の無い券の販売もあります。座れないのはつらいなぁ・・・いえいえ、立ち席ならではの役得がありますよ。

嵯峨野トロッコ列車は全長25分ですから、立ってても長い時間ではないし、立っている方が絶景が見渡せて、感動している間に時間が経ってしまう、と言うわけです。特に写真を撮りたい人は、座席に座っていると反対側の絶景は撮りづらかったりしますが、立っているなら移動も簡単。

一番前に行ったり、左右どちらの景色も堪能できて、絶景ポイントをしっかりおさめることが可能です。立ち席狙いの人も居るほどです。

⑦嵯峨野トロッコ列車は雨や悪天候の場合はどうなる?

もともとはJR山陰線として利用されていた路線ですから、多少の悪天候ではびくともしませんが、それでも台風や大雨等で運休となる場合があります。それらのアナウンスはJR京都駅はじめ、京都市内主要ホテルや観光場所で掲示その他で案内しています。指定席券をお持ちで運休の場合は手数料なしで払い戻しされますので、安心です。

また列車自体は運行されていても雨や強風でリッチ席のみ運休と言う場合もあります。長年の運行経験からの判断ですので、せっかくリッチ席を楽しみにして来たのに…と言う気持ちはわかりますが、安全のため、運航会社の判断に従いましょうね。

⑧嵯峨野トロッコ列車は保津川下りとのセットで大満足

トロッコ列車は保津川沿いの渓谷をぬって走っています。その保津川を下る舟とセットで楽しむことができます。上りの嵯峨駅から亀岡駅まではトロッコ列車で、帰りは川下りで嵐山まで帰ってきます。

トロッコ列車では25分、川下りは約2時間ですので、乗り継ぎその他を考慮して、半日程度の時間を見ておけば大丈夫。上から眺めていた保津峡の同じ絶景を、川から見上げるのは素敵ですね。トロッコ嵯峨駅で保津川下りのチケットも購入することができます。

⑨嵯峨野トロッコ列車を降りた後のお楽しみカフェ【嵯峨野湯カフェ】

トロッコ列車を楽しんだ後は、嵯峨駅前のカフェでほっこり休憩はいかがですか。昔、本当に銭湯として営業していたそのままをカフェに利用した「嵯峨野湯カフェ」。カレーとパンケーキが有名です。絶景を堪能したら、次はグルメ、ですよね。京都らしい和食も捨てがたいですが、ゆったりくつろげる雰囲気の銭湯でいただく季節のパンケーキは心までほっこりさせてくれます。

京都嵯峨嵐山 嵯峨野湯
所在地:京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
最寄駅:トロッコ嵯峨駅から徒歩3分

⑩食べ歩きやお土産に【中村屋総本店の牛肉コロッケ】

⑩食べ歩きやお土産に【中村屋総本店の牛肉コロッケ】by 中村屋総本店
トロッコ嵯峨駅にほど近い、地元で大人気のお肉屋さん。こちらの牛肉コロッケが絶品で、観光客にも大人気です。ホクホクのじゃがいもと牛肉のうまさが合わさって、サクサクの揚げたてを食べ歩きも楽しいです。

味がしっかりしているので冷めてもおいしい。日帰り旅行なら買って帰って、お夜食にいただく、なんていうのもアリです。

 

所在地:京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
最寄駅:トロッコ嵯峨駅より徒歩5分

最後に

トロッコ列車の旅のイメージがわかっていただけたでしょうか。ゆったりとした汽車の旅は、癒し効果も期待できます。ぜひ、じっくり時間を取って、トロッコ列車の旅で周りの景色を含めて、存分に嵐山を堪能してください。

京都は嵐山のトロッコ列車に乗る前に知っておきたい10の事

①嵯峨野トロッコ列車とは
②アクセスと駐車場
③おすすめの見どころ
④チケットの取り方、当日券
⑤おすすめの服装
⑥意外におすすめは立ち席
⑦雨や悪天候の場合はどうなる?
⑧保津川下りとのセットで大満足
⑨嵯峨野湯カフェ
⑩中村屋総本店の牛肉コロッケ

タイトルとURLをコピーしました