記事内に広告が含まれています。

京都府嵐山のにしん料理ランキング★地元民おすすめ15選

目次

嵐山にしんランキング⑪メイン通りにある人気店で混雑必至!めん処こばやし

観光地のど真ん中にあるめん処こばやしの店内は、木のぬくもりが感じられる落ち着いた空間です。こちらのにしんそばは、そばの上に甘く煮詰められたとっても柔らかいにしんがが乗っていて、箸で崩すとホロホロっと簡単に崩れます。スープはお醤油がしっかりきいていて、胃にしみわたるような優しいお出汁。さらに山椒のアクセントでさらに香り深くなります。駅から近いので、お昼時などは混み合う前に少し早めに行った方がいいでしょう。

  • HP】なし
  • 【住所】京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-18
  • 【アクセス】JR嵯峨嵐山駅より徒歩8分、嵐電嵐山駅より徒歩1分、阪急嵐山駅より徒歩7
  • 【地図】めん処こばやしの地図

嵐山にしんランキング⑫お店から間近に見える桂川の景色が素晴らしい!隠れ家的食事処の亀山家!

亀山家は、桂川を間近で眺めることができる、素晴らしいロケーションのお店です。お店の外に並ぶ提灯に、なんとなくタイムスリップしたような風情を感じます。比較的リーズナブルな価格帯のそば・うどんのお店で、あまり注目度は高くないお店なので、穴場な食事処かもしれません。にしんそばは関西風の濃いめの出汁でと手打ちの細麺そばとの相性抜群。散策で歩き疲れたときに、ここで温かいそばを食べていってみてはいかがでしょう。

  • HP】なし
  • 【住所】京都市右京区嵯峨亀ノ尾町1
  • 【アクセス】阪急嵐山駅より徒歩5分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩7分、嵐電嵐山駅より徒歩7
  • 【地図】亀山家の地図

嵐山にしんランキング⑬にしんそばの発祥のお店!松葉

嵐山のにしん定番ランキング⑬にしんそばの発祥のお店!松葉引用:松葉

京都でにしんそばと言えば、必ず名前が出るのが松葉。実はにしんそばはこのお店が発祥なのです。京都にいくつか店舗がありますが、嵐山にあるこちらのお店は売店のみ。本社の工場の横にあるため、出来立ての商品を購入できると人気です。ちなみに京都駅や四条でも松葉の商品は売られていますが、鰊棒煮や鰊巻など、嵐山の本社売店のみしか手に入らない限定商品もあります。ご自宅でにしんそばを作られる際は、ぜひ嵐山の本社売店で材料を揃えてみては?

  • HP松葉
  • 【住所】京都市西京区嵐山内田町31
  • 【アクセス】阪急松尾大社駅より徒歩7分、阪急嵐山駅より徒歩11
  • 【地図】松葉の地図

嵐山にしんランキング⑭蕎麦鑑定士の店主がいるから間違いない!手打ちそば 芳汕

嵐山でゆっくりそばを食べるのなら、芳汕がおすすめ!渡月橋から反対方向にあるため、あまり観光客は通らず、穴場的なお店です。和モダンな雰囲気の店内では、開放間のある大きな窓、そこからの眺め、大きなテーブルとカウンターに目を引かれます。芳汕には蕎麦鑑定士の資格を持った店主さんや、従業員さんがいます。そんな芳汕で手打ちされる本格そば、手間暇かけて作られた出汁が美味しいにしんそばは、地元の方からも観光客からも箔がついているいます。

  • HP】なし
  • 【住所】京都市西京区嵐山中尾下町27-4
  • 【アクセス】阪急嵐山駅より徒歩3分、嵐電嵐山駅より徒歩10分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩18
  • 【地図】手打ちそば 芳汕の地図

嵐山にしんランキング⑮昼は定食屋!夜はお酒も飲める定食屋!地元で愛されるさがのや

嵐山のにしん定番ランキング⑮昼は定食屋!夜はお酒も飲める定食屋!地元で愛されるさがのや引用:さがのや

昼は定食屋、夜はお酒の飲める定食屋として人気のさがのや。観光客向けというより地元の方々向けの食堂という感じのお店です。さがのやのにしんそばは、甘露煮のように煮られた身欠きにしんから味がしっかり滲み出ていて、優しい味わいの出汁と相性ばっちりです。そばの見た目も大変美しいです。お酒好きな方には、ぜひ夜に訪れてみることもおすすめします!

  • HPさがのや
  • 【住所】〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町11
  • 【アクセス】JR嵯峨嵐山駅より徒歩1分、嵐電嵐山駅より徒歩8分、阪急嵐山駅より徒歩18
  • 【地図】さがのやの地図

最後に

にしんそばといえば京都!と知られるほど、にしんそばは伝統的な京料理です。嵐山にはにしんそばの老舗がたくさんあるため、にしんそばを食べたい!と思ったらぜひ嵐山に来てみてください。昔ながらの伝統的な味わいは、美味しいこと間違いなし!嵐山の景観と一緒に、ぜひ楽しんできてください。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

京都府
この記事を書いた人

京都府生まれ、京都府育ち、大阪府在住です。国際線グランドスタッフ、日系客室乗務員の経験を活かし、みなさまの旅行に役立つ情報を発信していきます。

Rotakoをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました