記事内に広告が含まれています。

面白い佐賀弁★笑われちゃう方言のセリフ10選

面白い佐賀弁⑥「息子に『歯磨きせんね』ていうぎ、すぐちんにぐっ」

方言の意味:息子に「歯磨きしてね」と言ったら、すぐに逃げるのよ。

これは決して下ネタではありません!思わず笑いたくなりますが、本当に下ネタではないのです!

『ちんにげ』で逃げられちゃうという意味になります。一度聞くと使いたくなる方言ですよね。ぜひ子どもさんに使ってみてください。笑ってもらえるはずです。

面白い佐賀弁⑦床屋さんにて…「リーゼントにしてって言われても、あんだけハゲとっない、どがんでんされん」

方言の意味:リーゼントにしてといわれても、あれだけハゲてたらどうにもできないよ。

「どがんでんされん」でどうしようもないという意味になります。この「どがん」はどのようなという意味になるのですが、「どがん」がついている佐賀弁は結構あります。「どがんしよ(どうしてる)」とか「どがんどんなっさい(どうにかなるよ)」などです。

この言葉は若い人でもよく使うので、ネイティブ佐賀弁でない人にとっては敷居の低い方言で有難いです。

面白い佐賀弁⑧「縄跳びで三段跳びとか、ばらい凄かよ」

方言の意味:縄跳びで三段跳びなんて、超すごい。

「ばらい」でとてもの意味になります。「佐賀のがばいばあちゃん」という本がありますが、その「がばい」もとてもの意味になります。同じ意味ではありますが、「ばらい」の方がより意味が強調されます。本当に超が訳としては最も適しています。

仲間内など気心知れた間柄で、使われる方言になります。フォーマルの時には使わないようにしましょう。

面白い佐賀弁⑨「ビールの蓋ば歯で開きゅうでしたぎ、歯の折れたさ。よろいすっ」

方言の意味:ビールの蓋を歯で開けようとしたら、歯が折れたんだよ。まいったよ。

「よろいすっ」でまいった・驚いた・困るという意味になります。よろよろするほど参ったという事です。この言葉一つでフラフラして困っている様子の人を思い浮かべられるというのは、面白いです。

こういう言葉は標準語よりも方言の方が、より気持ちを込めることができます。色々な場面で使って欲しい方言です。

面白い佐賀弁⑩「お茶ば買おうとしたとけ、おしるこの出てきたさ、そいではらかいとんもんね」

方言の意味:お茶を買おうとしたんだけど、おしるこがでてきてさ、それで怒ってるんだよ。

「はらかいとる」はお腹が痒くて掻いている訳ではありません。腹を立てているのです。

これは怒っている時の言葉なので、冷静ではないですよね。それで普段は他県の方と話をする時は標準語を気をつけていても、腹かいてる時はそんな事は気にしてられないので、思わず使ってしまい相手がきょとんとなり恥ずかしかったという方は少なくないです。

最後に

笑われちゃう方言のセリフいかがだったでしょうか。佐賀の方言は面白い上に愛嬌があります。もし佐賀県出身の方と会う機会がありましたら、一つでも良いので使ってみてください。間違いなく喜ばれるでしょう。

面白い佐賀弁★笑われちゃう方言のセリフ10選

①「バイキング行くと、いつもどっぺーすっもんね」
 (バイキングに行くと、いつもお腹いっぱい食べすぎるもんね)
②「そがんこつばっかりゆって、おまえはふーけもんか」
 (そんなことばかり言って、あなたはおバカか)
③「そがんか服の色は、ちゃーがつかやん」
 (そのような服の色は、恥ずかしいよね)
④「じいちゃんがトイレで『紙のなかぞー』って、おらびよるばい」
 (おじいちゃんがトイレで「紙がないぞー」って、叫んでるよ。)
⑤「こん席ば、とっとっと」
 (この席は、取ってるよ。)
⑥「息子に『歯磨きせんね』ていうぎ、すぐちんにぐっ」
 (息子に「歯磨きしてね」と言ったら、すぐに逃げるのよ)
⑦「リーゼントにしてって言われても、あんだけハゲとっない、どがんでんされん」
 (リーゼントにしてといわれても、あれだけハゲてたらどうにもできないよ)
⑧「縄跳びで三段跳びとか、ばらい凄かよ」
 (縄跳びで三段跳びなんて、超すごい)
⑨「ビールの蓋ば歯で開きゅうでしたぎ、歯の折れたさ。よろいすっ」
 (ビールの蓋を歯で開けようとしたら、歯が折れたんだよ。まいったよ)
⑩「お茶ば買おうとしたとけ、おしるこの出てきたさ、そいではらかいとんもんね」
 (お茶を買おうとしたんだけど、おしるこがでてきてさ、それで怒ってるんだよ)

タイトルとURLをコピーしました