記事内に広告が含まれています。

熊本県人が方言で怒ってる!超危険な熊本弁10選

熊本県人が方言で怒ってる!超危険な熊本弁10選熊本県出身の知り合いがいたり、熊本県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!

熊本の方言は、いつも怒っている?ような?強い口調で、聞こえるみたいです。関東の方からみると、「この人達、ケンカしているんじゃないの?」と思えるほど、強く聞こえるかもしれません。ほんとは、優しい県民性なのですよ。もちろん、クマモンも熊本弁で怒ることありますよ~。笑!

それでは、本記事では「熊本県人が方言で怒ってる!超危険な熊本弁10選」をご紹介いたします!

超危険な熊本弁①「なんばぬかしよっとか、せからしかったい!」

方言の意味:「何言ってるの、うるさいよ!」

なんばが、何を。ぬかしよっとかが、言っているのか。せからしかったいが、うるさいです。の意味。特に、「せからしかー」という方言は、九州ではよく聞かれると思います。友人が変な事を言ったあとなどに使う言葉です。

また、ケンカをしている最中でも、よく耳にします。男性がこの言葉を使うときは、本気で怒っていますよ。殴り合いの大ケンカに発展することもあります。笑。せからしかの「せ」に力を入れて話して下さい。

超危険な熊本弁②「どぎゃんすっと、あたんせいたい。」

方言の意味:「どうするの、あなたのせいです。」

どぎゃんすっとが、どうするののこと。あたんせいたい、があなたのせいですのこと。男性もこの方言を使いますが、特に、女性が怒っている時の方言で、口調はちょっと緩やかになります。相手のせいで、何か問題が起きた時、使う言葉です。

どう?の意味の「どぎゃん」は、熊本ではよく使われている方言です。いろんな場面で使われ、県内のどこでも聞かれます。

超危険な熊本弁③「そぎゃんとこおっと、うんぶくるっぞ。」

方言の意味:「そんな所にいると、溺れるよ。」

そぎゃんとこおっとが、そんな所にいると。うんぶくるっぞが、溺れるよの意味です。子供が、危険な川や池で水遊びなどしている時に、大人が怒りながら、教えてくれます。危ないので、注意しなさいということです。

方言では、口調が強くなりますが、心では優しく子供達に声をかけます。最近では、こんな風に注意してくれる大人は少なくなりましたね~。

超危険な熊本弁④「ぬしゃ、なんばしよっとか。」

方言の意味:「あなたは、何しているの。」

ぬしゃが、あなたは。なんばしよっとかが、何をしているの、の意味。相手が変な行動をしている時に使います。正当な行動をしていても、使います。笑。まあ、熊本県民の挨拶の一コマみたいなものでしょうかねぇ~。爆笑!

この言葉も若い方から、御年配の方まで、幅広く使われています。男性が使う事が多いですね。本気でケンカしているときは、強い口調で話しましょう。ケンカしていない時は、優しい口調で、話しましょう。どんな場面でも、よく使える言葉です。

超危険な熊本弁⑤「あたに、はりかいとっとたい。」

方言の意味:「あなたに、怒っているのです。」

あたにが、あなたに。はりかいとっとたいが、怒っているのですの意味。熊本県民は、怒っていると口もきかなくなります。

だけど、黙っていると、相手の方が心配して、「どぎゃしたと?」(どうしたの?)と声をかけられます。その時、返事に使う言葉です。そう、そういう、あなたに腹が立っているのですよ。笑。「はりかいとっとったい」の「たい」に力を入れて発音しましょう。

超危険な熊本弁⑥「どべこすなっぞ、はよせんか。」

方言の意味:「最後になるぞ、早くしなさい。」

どべこすが、最後。はよせんかが、早くしなさいの意味です。高校時代、マラソン大会なので、最後尾の方で、ヘトヘトになって、見るに見かねた先生が、遅い生徒に気合いを入れる時に、かける言葉です。

私も、走るのが苦手で、よく言われていました。特にクラスマッチなど、勝負の時は、先生もイライラしているので、特に強く、荒い口調になります。それでも、ドべになっていたんですよね、私。苦笑。

超危険な熊本弁⑦「ぽすてきたけん、あぶなかったい。」

方言の意味:「急に来たから、危ないです。」

ぽすてきたけんが、急に来たから(出てきたから)。あぶなかったいが、危ないですの意味。道端で、出会い頭にぶつかった時、とっさに出る言葉です。

お互い、注意して出なかったので悪いのですが、先に、この言葉を言った方が、怒鳴った方が?!勝ちなのです。笑。ここでは、「ぽすてきた」の「ぽす」に力を入れて、発音しましょう。

超危険な熊本弁⑧「あた、どっちゃんいきよっとか。」

方言の意味:「あなた、どっちに行っているの。」

あたが、あなた。どっちゃんが、どこに。いきよっとかが、行っているのの意味です。道を間違っているときに使います。怒っている上に、半分は呆れているときに、よく使われる言葉です。

例えば、車の助手席に乗っているとき、道に迷ってグルグル回っているときなど、ドライバーに言う一言です。いい加減に、目的地についてくれよ~!と、かなり怒っています!

超危険な熊本弁⑨「はよ、あるしこださんか。」

方言の意味:「早く、あるだけ出しなさい。」

はよが、早く。あるしこださんかが、あるだけ出しなさいの意味です。お金など、早く出してほしい時に使います。不良用語で言えば、かつあげですね。笑。

学校でも、ポケットの中身など、全部見せてほしいときに、先生が生徒に向かって言う言葉です。特に、男性が使います。悪い意味だけでなく、良い意味でも幅広く使われています。優しい口調で、この言葉を話すと、心配しているような意味になります。

超危険な熊本弁⑩「そぎゃんいうたっちゃ、しょんなかろが。」

方言の意味:「そんなに言っても、仕方ないでしょうが。」

そぎゃんが、そんなに。いうたっちゃが、言っても。しょんなかろがが、仕方ないでしょうがの意味です。思いっきり怒っている人に向かって、逆ギレして怒っている様子です。それでも、相手が引かないときは、ほんとに大ゲンカになりますよ。笑。「そぎゃん」の「ぎゃん」に力を込めて、発音しましょう。

この言葉も熊本では、普通に使われます。女性がこの方言を話すと、可愛い感じになります♪

最後に

どぎゃんだったですか?(どうでしたか?)笑。熊本弁で怒ると、とてもきつく感じるかもしれません。それとも思いっきり笑えますか?ここでは紹介出来なかった県北と県南では、かなり違う言い方もあります。聞いていて、楽しいですね。熊本県民の方言にも、触れながら、熊本の観光も楽しんで下さいね。

熊本県人が方言で怒ってる!超危険な熊本弁10選

  • ①「なんばぬかしよっとか、せからしかったい。」 方言の意味:「何を言っているの、うるさいです。」
  • ②「どぎゃんすっと、あたんせいたい。」 方言の意味:「どうするの、あなたのせいです。」
  • ③「そぎゃんとこおっと、うんぶくるっぞ。」 方言の意味:「そんな所にいると、溺れるよ。」
  • ④「ぬしゃ、なんばしよっとか。」 方言の意味:「あなたは、何しているの。」
  • ⑤「あたに、はりかいとっとたい。」 方言の意味:「あなたに、怒っているのです。」
  • ⑥「どべこすなっぞ、はよせんか。」 方言の意味:「最後になるぞ、早くしなさい。」
  • ⑦「ぽすてきたけん、あぶなかったい。」 方言の意味:「急に来たから、危ないです。」
  • ⑧「あた、どっちゃんいきよっとか。」 方言の意味:「あなた、どっちに行っているの。」
  • ⑨「はよ、あるしこださんか。」 方言の意味:「早く、あるだけ出しなさい。」
  • ⑩「そぎゃんいうたっちゃ、しょんなかろが。」 方言の意味:「そんなに言っても、仕方ないでしょうが。」

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました