岩手県出身の知り合いがいたり、岩手県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!
岩手県は、広大な土地を持つため地方によってちょっと方言も変わってきます。岩手の北と南、そして沿岸部でも微妙に方言が違うんです。「あまちゃん」で有名になった久慈市の「じぇじぇじぇ」も久慈市ならではの方言です。ここでは、岩手県沿岸部にピックアップした方言を皆さんにお伝えしたいと思います。
それでは、本記事では「面白い岩手弁★全く意味不明な方言のセリフ10選」をご紹介いたします!
意味不明な岩手弁①「こごさ居どがんせ」
「いどがん」は居なさいの意味。
その場にとどまって欲しい時などに使います。同じような意味で「こごさ居でけで」もありますが、こちらは「ここに居てちょうだい(下さい)」と、少し強めの感じのセリフ。「いどがん」は柔らかいセリフなんです。
意味不明な岩手弁②「えらすぐねえなぁ」
「えらすぐねえ」は愛らしくない、可愛くないという意味。
子供が口答えした時などの態度に対して、この言葉を使います。あくまでも、顔が可愛くないなどに使う言葉ではありません。
意味不明な岩手弁③「かせぎっとだぁなぁ」
「かせぎっと」は働き者、稼ぎ人の意味。
岩手の昔の人たちは、沿岸は海で、内陸は山や畑、田んぼととにかく朝から晩までよく働いていました。そこからきているのかもしれません。
意味不明な岩手弁④「きんずう焼いだが」
「きんずう焼ぐ」はへそを曲げて黙り込む事。
子供がむくれた時(大人も)などに使います。いつも、すぐにへそを曲げてしまう人には「きんずう焼ぎ」とも言います。
意味不明な岩手弁⑤「けっけぇ けえ!」
「けっけぇ」は物をやる、あげるの意味。
「けえ」は食え、食べなさいの意味です。
続けて言うと、「けえ」しか話していないので、何だか意味がわからない??となってしまいますが、ちゃんとした意味があるんですね。
意味不明な岩手弁⑥「ほんとにまぁ、ごんぼほりだぁごど」
「ごんぼほり」は強情な人という意味。
主に子供に使い、だだをこねている子などに言います。欲しいものがあるとよくお店の床に転がり泣きわめいている子のことも「ごんぼほり」と言います。
意味不明な岩手弁⑦「かみっけが、とつこになってだぁ」
「かみっけ」は髪の毛のこと。
「とつこ」は、もつれて絡まった状態の事です。
「とつこ」は、髪の毛以外にも糸が絡まっている時にも使います。
意味不明な岩手弁⑧「あっつうどごにいっと、はぐらぁすんが」
「はぐら」は日射病、熱射病の意味。
夏になるとよく聞きます。特にお年寄りが多く使いますね。
意味不明な岩手弁⑨「ひなりっこになったぁ」
「ひなりっこ」は、お洒落な女という意味。
素敵になった女性にも使いますが、3歳ぐらいのしゃれっ気が出てきたおませな女の子にも使います。
意味不明な岩手弁⑩「言う事聞かねえど、もうこがくっつぉ」
「もうこ」は化け物の意味です。
夜なかなか寝ない子供や、聞き分けが無い子供に使います。
お化けより「もうこ」の方が恐ろしく聞こえる気がしませんか?
最後に
岩手弁はどうでしたか?すぐにわかったでしょうか?きっと意味を聞かないと解らない言葉ばかりだったと思います。「けっけぇ、けぇ」なんて「け」しか話してないのに、ちゃんとした意味があるなんて面白いですよね。ぜひ、覚えて使ってみて周りの人を「きょとん??」とさせるのも楽しいかもしれません。
面白い岩手弁★全く意味不明な方言のセリフ10選
①「こごさ居どがんせ」
方言の意味:「ここに居て下さい」
②「えらすぐねえなぁ」
方言の意味:「可愛くないよ」
③「かせぎっとだぁなぁ」
方言の意味:「働き者ですね」
④「きんずう焼いだが」
方言の意味:「怒ってへそを曲げたよ」
⑤「けっけぇ けえ」
方言の意味:「あげるから食べなさい」
⑥「ほんとにまぁ、ごんぼほりだぁごど」
方言の意味:「本当に強情な人ですね」
⑦「かみっけが、とつこになってだぁ」
方言の意味:「髪の毛が絡まってるよ」
⑧「あっつうどごにいっと、はぐらぁすんが」
方言の意味:「暑い所にいると日射病になるよ」
⑨「ひなりっこになったぁ」
方言の意味:「お洒落な女になりましたね」
⑩「言う事聞かねえど、もうこがくっつぉ」
方言の意味:「言う事を聞かないと、お化けが来るよ」
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。