京都府へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!
ごはんのお供といえばお漬物。お漬物は日本全国それぞれの地域で特色ある素材を使って作られていますね。
そんな中でも京都のお漬物は種類が豊富で日常使いにもお土産にも重宝します。あまり馴染みのない珍しい京野菜を使用したものからお馴染みの野菜まで。樽につけてある様子までもが美しいアートのよう、そんな魅力的な京都の漬物。
この記事では、京都府の地元民おすすめ人気の漬物の種類ランキングを発表します!人気のお店に関しては以下の記事でもご紹介しています!
京都漬物ランキング①千枚漬け~ベストオブ京漬物!~
photo by 京漬物.com
聖護院かぶの薄切りを樽に漬けた京都の代表的なお漬物です。樽に敷き詰められたかぶもアート作品のように美しく、その見た目だけで観光客の視線を奪います。
酢と唐辛子の塩梅も店によって違うので、試食で自分の好みを探して下さい。京都の家では自家製千枚漬けを漬けるところも多く、それぞれの家の味があります。
京都漬物ランキング②ゆず大根~さわやかな柚子の香り~
photo by 京都漬物やねっと
ほんのり甘くてさわやかな柚子の香りが老若男女かかわらず人気の高いお漬物です。半割の大根を肉厚に切って食べても良し、薄めに切ってお茶漬けに添えても良しの万能選手です。
京都漬物ランキング③柴漬け~赤紫があざやか!~
photo by 京漬物.com
ナス・キュウリ・ミョウガの薄切りと赤シソの葉を一緒に漬けたお漬物です。京都大原の特産で京都民の家庭には欠かせない一品です。キュウリのポリポリとした触感とシソ・ミョウガの香りがくせになります。
京都漬物ランキング④壬生菜~くせのない日常使いのお漬物~
photo by 京つけもの 錦・高倉屋
京都市壬生で昔から作られているキョウナの一種で、辛味があるのが特徴の菜っ葉です。塩漬けにしら刻んで少しの醤油をかけて食べるのが一般的です。白いご飯のすすむお漬物です。
京都漬物ランキング⑤筍の浅漬け~春野菜のお漬物~
photo by 京都なり田
京都で春野菜といえば筍、これを酢漬けにしたお漬物はいろんな料理に合う万能選手になります。酢漬けそのままで食べてもおいしいのですが、茶碗蒸しに入れたり、ちらし寿司の具にしたり、お吸い物に入れれば一気に高級感のある一品になり大変使い勝手のよいお漬物です。
京都漬物ランキング⑥ふぶき~みんな大好きキュウリのお漬物~
photo by 京つけもの もり
キュウリを輪切りにし、千切りにした生姜と一緒に漬けたお漬物です。キュウリは子どもも大人も大好きな漬物素材なので、お土産にあげても喜ばれます。コリコリとしたキュウリの触感と生姜の香りが食欲をそそります。
京都漬物ランキング⑦すぐき〜京都の名産!カブのお漬物〜
photo by 京漬物.com
上賀茂特産のカブの一種、すぐき菜の葉を漬けたお漬物です。部屋の中で加湿し、乳酸発酵させて作られているので、免疫力アップに良いとされている植物性乳酸菌のラブレ菌を多く含んでいます。葉の部分はきざみ、カブの部分は半月形に切ってお好みで醤油を少したらすと美味しいです。カブの部分もきざんでお茶漬けにしても美味しいです。
京都漬物ランキング⑧山芋〜シャリシャリ歯ごたえ!〜
photo by 京都漬物やねっと
意外な素材だと思うかもしれませんが、食べてみると味にくせはなくシャリシャリとした食感が大人気のお漬物です。わさびのツンとした香りが山芋にとてもよく合っています。
京都漬物ランキング⑨水なすのぬか漬け〜水分たっぷり!〜
photo by 京都祇園 藤村屋
水なすは大阪府南部、泉州の特産品ですが、京都で人気のお漬物の1つです。水なすは普通のなすに比べて水分をたくさん含んでいるので、外はしんなり中はみずみずしい生のようなお漬け物になります。カットされていない丸ごとの水なすの場合は、繊維にそって手でちぎって食べるのがおすすめです。
京都漬物ランキング⑩日野菜漬け~葉っぱも根っこも全部美味しい!~
photo by 京都祇園 藤村屋
伝統野菜である日野菜はカブの部分が赤いのが特徴で、「あかな」と呼ばれたりもします。元は滋賀県名産のカブですが、お隣の京都でも日常的に食卓に並ぶおなじみのお漬け物です。カブ部分は細長いので輪切りし、葉の部分はみじん切りにして醤油を少したらして食べます。
最後に
京都のお漬物は見た目も色とりどりで美しく、詰め合わせにすると豪華さが増します。さらに、京都独特の珍しい素材を使用していることも多いのでお土産にも最適です。意外な素材でも食べてみると新しい発見があるかも!?