宮城県の仙台はデカ盛りグルメのお店が凄く多いような気がするんです☆しかも単に量が多いだけでなくてとってもおいしいんです!
デカ盛りってお店の人の愛情や意気込みとか想いがこもっているような気がしませんか?今回は想いがいっぱいこもった仙台の老舗デカ盛り店から、最近の人気大盛り店までご紹介して参りましょう!
宮城県仙台の超大盛りデカ盛りグルメ★お腹壊れる10食
仙台超大盛りデカ盛り①これぞ本家1キロカレー♪めしの半田屋
参照http://www.handaya.jp/
画像じゃわからないと思いますけど、これでお米が1キロあるんですよ!カレーが500gくらいかな(笑)だれが食べるんでしょね~(汗)ちなみに1キロカレーはお値段800円♪となりは同じく1キロチキンカツカレー1000円!どちらもすっごくお得☆
戦後、庶民にお腹いっぱい食事をしてもらうことを願って開業した「めしの半田屋」。「生まれたときからどんぶり飯」がキャッチコピーのデカ盛りというか、「お腹いっぱい」を根本としたお店はやっぱりここです♪
仙台では、老舗中の老舗の大衆食堂のチェーン店です。好きなお惣菜をチョイスして食べたいだけ選び、最後にライスの量と味噌汁やとん汁などを注文し、自分だけのオリジナル定食にするのです。めし(ミニ)で普通盛り、小で大盛り、大ははっきりいって特盛です!ご飯・大だけで850kcalはおかしいでしょ~(笑)
働くお母さん達の手料理は、食べ盛りの学生さんや、今月ピンチの独身者のお腹にお財布にもあったかぁ~いお店です!仙台にいらしたら各地にありますので話のタネによってみてくださいね♪
めしの半田屋東口BiVi店
仙台市宮城野区榴岡2-1-25/JR「仙台駅東口」
仙台超大盛りデカ盛り②普通が大盛り!コスパもGood!龍宝
参照(http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4003652/)
こちらのお店も知る人ぞ知るお店かと。話題の「デカ盛り」を売りにしているのではなくて、メニューが殆んど普通に量が多い=大盛りということで、よく食べに行きました♪学生さんや大食いのサラリーマンなどで賑わっています。
仙台駅にも近い花京院(かきょういん)の東六番町小学校の向かいになります。街の中華屋さんといった感じで味はちょっと濃いめかな?でも、何を食べても美味しいです♪
デカ盛りで話題になっているのは、こちらのランチメニューの「肉うま煮定食 ¥650」。豚の唐揚げにお野菜が入った中華あんかけご飯で甘酢風味。普通にデカ盛りです★
仙台市青葉区花京院1-5-17 /JR仙台駅
仙台超大盛りデカ盛り③日本一かつ丼!亀鶴庵
こちらのお店も仙台では皆さん結構知ってる有名店☆鶴亀庵と書いて「きかくあん」と呼びます~★ずっと「つるかめ庵」と思ってました(汗)老舗ですね~こちらのお店も。
初めて連れて行ってもらった時、話の種で1つだけ注文して皆で食べた記憶が…注文して30分位は待たされたような…。1切れで通常のカツの3個分重ねたくらいの厚さがあります。お味は肉です~!
他にも”日本一”とつくエビフライとかがあってボリュームは満点です♪駐車場は3か所ほどありますが分散してありますので、看板を目安に止めてくださいね☆
仙台市太白区八木山南1-3-22/JR「長町駅」
仙台超大盛りデカ盛り④おっきなチャーシュー!北海道ラーメン・雷
おっきなチャーシューにくらくらしそうなラーメン屋さんをご紹介しましょう~♪青葉区藤松にある「雷」(イカズチ)の「セカンドインパクト」と呼ばれる野菜たっぷりお肉どっかりラーメン(笑)。女性で食べきるにはかなりパワーいりますね☆
麺は中太目、味噌味の背脂がのったニンニクが効いている「二郎系」ラーメンと呼ばれる部類の俗にいう「ガテン系」ラーメンといった感じでしょうか。味噌味ですが、甘目で途中、オリジナルのソースをかけて食べたりもします。これでなんと¥780円★
TVで紹介されたこともあって、お時間によっては外待ちもありですが、比較的混雑はないと思います。それはやっぱり~量でしょう~(笑)誰でも食べきれる量ではないですから…。注文する際に野菜大目とか”ニンニク、油大目”とか色々追加できます。
初めての方は「セカンドインパクト」でも肉は普通で野菜少な目と注文すれば大丈夫かと…かなりのがっつりラーメンですから、気合をいれてお召し上がりくださいませ☆
仙台市青葉区藤松3-6/地下鉄「旭ヶ丘駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑤ランチの盛り蕎麦でお腹満タン!藤源
仙台では北になる泉区、こちらの藤源さんはお蕎麦のデカ盛りで知られています。注文する際は、もりそばの大盛りで注文して下さい。(¥750円)普通のもりの3~4枚分はあるかと思います。
色が白めで上品なお蕎麦、だしは甘めな感じでしょうか。ランチのみ召し上がることができます~お昼が蕎麦でも、これを食べればお腹が満タンになれますよ♪
仙台市泉区泉中央1-23-1/地下鉄「泉中央駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑥これ一杯で一日分の野菜!満州飯店 七北田店
こちらも仙台では北地区になる泉区の七北田。こちらで有名なのが大盛り~山盛り~のタンメン「満州飯店」さん☆仙台ではかなり前から「タンメン大盛り店」で知られています。
その野菜の量と言ったら麺に行きつく前に野菜でお腹が満たされてしまうほど(汗)野菜だけ食べてたら麺がのびちゃいますから、必死と野菜の中から麺を少しずつ掘り起こして食べる感じです。このどんぶりから野菜をこぼさないよう掘り起す感じ…わかりますっ?!食べるのに一生懸命になっちゃいますね☆
具材はもやしに白菜、たまねぎに人参、豚肉や木耳等々。しゃきしゃきして美味しいのです~最初はとにかく野菜と格闘!野菜を食べ飽きたころにやっと中太麺に出会えます。スープもコクがあって美味しいですよ♪
この山盛りタンメンが¥700ですからね~ほんとありがたいです。これ一杯でお腹が満たされ野菜不足がすっかり解消されます。営業時間は夜は18時45分で終わっちゃいますから、早めにご来店下さいね!日曜日もやってますっ♪
仙台市泉区市名坂東裏64/地下鉄「泉中央駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑦学食かよ!?北京餃子
かつて、仙台の若者のファッションビルの最先端を担った「フォーラス」ビルの地下二階に「びっくり仰天のボリューム」とかかれた看板が目につきます☆こちらのお店も仙台で知る人ぞ知る老舗、数々の大盛りメニューに学生時代にはお世話になったという方々が沢山いらっしゃいます。
まずは食券を買って提出!まるで学食です☆出来上がると番号で呼び出されます。コスパがいいんですからそのくらいは我慢です~♪安く多くガッツリと頂きたい方は「広東焼きそば¥570円」は如何でしょうか?写真で見るより実物は息を飲みますよ~(笑)
街中なので駐車場はありませんが、フォーラスの駐車場をご利用になると便利です。”番ブラ”して、おなかがすいたら~デカ盛りはココですね☆
仙台市青葉区一番町3丁目11-15 FORUS B2F/地下鉄「広瀬通り駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑧ご飯多すぎ!庶民の町の食堂「久美食堂本店」
参照http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002711/
東北大学病院近くの「久美食堂」と言ったら「ああ、盛りのいい食堂ね~」と返事が返ってくるほどよく知られたお店です。育ちざかりの学生が、”口コミ”で聞いてお腹を空かせてはよく訪れたといいます。
昭和のレトロ雰囲気が漂う町の食堂の売りは「ご飯の大盛り★」普通に頼んでもご飯は普通の店の2倍はあります!ここで大盛りなんて頼んじゃ~いけません!定食もすべて味噌汁・小鉢がついててボリューム満点!チャーハンがこれまたすごい☆普通のお店の大盛りチャーハン2人前以上ありますっ!これで¥750円!!
デカ盛り中華飯は¥800でお米が2合位は使ってますでしょうか★コスパもうれしい~お値段設定♪お安くお腹いっぱい食べたい方は是非ご来店ください~☆駐車場は離れたところにあります!
仙台市青葉区柏木1-9-33/地下鉄「北四番丁駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑨ラーメンとたい焼きのコラボ!たいやき本舗 藤屋
参照http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4010638/
ちょこっと変り種?のデカ盛り店をご紹介しましょう~☆お店の名前は「たいやき本舗 藤屋」。でもご紹介するのは二郎系のガッツリどっかりラーメン♪
”白いたい焼きとラーメンのコラボ?!”といっても実はこの白いたい焼きは米粉の真っ白いモチモチ生地に餃子味・カレー味・ミートソース味のどれかが季節に応じて入っていますので、甘いクリームが入ってるわけではないのです。
一見、たい焼きやさんが副業でラーメン作ってるのかなぁ~と思ったのですが…元々はたい焼きやさんで、更にラーメン屋さんに転身したようで…。
比較的あっさりめな醤油ベースに麺は四角い手打ちうどん風の太麺。看板メニューはやっぱり「たい焼きラーメン¥680円」。大盛りはすべてプラス100円でお願いできます。「肉・野菜・ニンニク増し」を頼むとどんどんどっかりラーメンに変身していきます♪大盛りにしなくても野菜がたっぷり~麺がどっかしなので後でかなりガツンときます。
更に、ラーメンの後に食後のデザートで甘い~「たい焼き」も食べれますよ♪
仙台市泉区市名坂字町42-2/地下鉄「泉中央駅」
仙台超大盛りデカ盛り⑩老舗喫茶店の大盛りパスタ!珈琲店ぴーぷる
参照(http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4005302/)
大盛りパスタのおいしい老舗のコーヒー店をご紹介しましょう。こちらは地下鉄五橋から歩いて5分ほどの荒町商店街にある2階にある”ぴーぷる”さん。昭和の香りが感じられる喫茶店。
おすすめは何と言ってもナポリタン~¥680円。これでも値上がりしたんですよ~このお値段でこのボリューム!ちょと甘目で、少し酸味があって又食べたくなるこの美味しさ!
他にナポリタンBセットにすればサラダとコーヒー付いて、お値段は850円!大盛りは+¥100円増しとなります。ここで大盛りにする必要はないと思うのですが…通常で普通のお店の倍はありますからね~♪チェーン店もいいですけど、こういった町のお店に頑張ってほしいと思うのです。
仙台市若林区荒町112/地下鉄「五橋駅」
最後に
こんなにデカ盛りで美味しいお店が仙台にあるなんて…もっと若い時にチャレンジしたかったです…ご紹介してたらおなかがすいてきた!皆さんもデカ盛り食べたくなったら仙台へレッツゴー!
宮城県仙台の超大盛りデカ盛りグルメ★お腹壊れる10食
①めしの半田屋☆これぞ本家1キロカレー♪
②「龍宝」大盛りが普通のお店
③日本一かつ丼「亀鶴庵」
④おっきなチャーシュー!北海道ラーメン「雷」
⑤「藤源」ランチの盛り蕎麦
⑥「満州飯店 七北田店」一日分のお野菜
⑦ご飯多すぎ「久美食堂本店」
⑧学食!?「北京餃子」
⑨ラーメンとたい焼き!「たいやき本舗 藤屋」
⑩大盛りパスタ!珈琲店「ぴーぷる」