photo by tomiduki
縁結びの神様として、若い女性から絶大な人気を誇っている川越氷川神社。恋愛に悩んでいる人も順調な人も、今後の幸せのためにぜひ参拝しておきたい神社です。
今回は川越氷川神社で確実にご利益を得るために、参拝前に知っておきたい情報をご紹介します。
縁結びの神様川越氷川神社★参拝前に知っておきたい10の事
①川越氷川神社の御祭神とご利益
氷川神社の御祭神は
・アシナヅチノミコトとテナヅチノミコトの夫婦神
・彼らの娘であるクシイナダヒメノミコトとスサノオノミコトの夫婦神
・さらに彼らの息子であるオオナムチノミコト
の五柱です。何やらややこしくて分かりにくいですが、とにかく「夫婦円満な2組の夫婦神が祀られている」と覚えておけば大丈夫。
このことから、氷川神社は縁結びにご利益があると言われています。
②川越氷川神社の歴史
川越氷川神社は1500年前、欽明天皇の時代に創建されたと言われています。今日に至るまで、歴代の川越城主や町人たちから厚く信仰されてきました。本殿は1850年に建てられたもので、県の重要文化財に指定されています。
③川越氷川神社へのアクセス
所在地:埼玉県川越市宮下町2丁目11
最寄り駅:西武新宿線「本川越駅」、JR・東武東上線「川越駅」「川越市駅」
川越氷川神社へは各駅から徒歩でも行けますが、ちょっと距離があります。「本川越駅」「川越駅」のロータリーから出ている「小江戸巡回バス」か「東武バス」に乗って行くことをおすすめします。
④良縁を釣り上げる!「あい鯛みくじ」と「一年安鯛みくじ」
photo by tomiduki
川越氷川神社には色々なおみくじが置いてあるのですが、中でも目を引くのがこの2つの「鯛みくじ」。小さな釣竿を操って、おみくじが入っている鯛を釣りあげます。釣ったおみくじは境内の木に結ばず、鯛ごと持って帰るのがルール。常に鯛を持ち歩くことで、鯛が良縁を釣り上げてくれるそうです。
⑤圧巻の大きさ!日本最大の木製の鳥居
photo by tomiduki
高さ15mの鳥居。木製の鳥居としては日本最大級の大きさです。しかし、あまりに大きすぎるためか、逆に存在感がありません。視界に全形が収まらないので、これが鳥居であると認識出来ていない人が大多数だと思います。
⑥先着20名限定!縁結び玉
参照(http://www.kawagoehikawa.jp/#/omamori/)
毎日、先着20名限定で縁結びのお守りをゲット出来ます。配布は朝8時からスタート。早朝にも関わらず、たくさんの人がこのお守り目当てに神社へ集まってきます。
お守りの力で良縁に恵まれたら、2人で神社に参拝して、お守りを神社へ戻すのがルールです。
⑦樹齢600年以上!川越氷川神社の御神木
photo by tomiduki
本殿の裏にある御神木。樹齢600年以上と言われています。御神木の周りには石段があり、これを一周するとご利益を得られるそうです。石段はちょっと足場が悪いので、転ばないように注意してください。
⑧【季節行事・春】川越氷川神社の裏が桜の名所に
photo by tomiduki
氷川神社の裏には川が流れており、春には桜の名所となります。桜並木は川沿いにずーっと続き、それに沿って地元民たちもレジャーシートを広げてお花見を楽しんでいます。
4月上旬には舟に乗って桜を楽しむイベントも開かれます。
⑨【季節行事・夏】境内が女性だらけ!縁結び風鈴
氷川神社の代名詞とも言える「縁結び風鈴」。7月初旬~8月末に開催される祭事です。境内が数多の風鈴で彩られ、「チリン、チリン・・・」という涼しげな音が鳴り響きます。
この時期は夜にもライトアップイベントがあります。
⑩【季節行事・秋】川越氷川神社の例大祭!川越祭り
川越といえば秋の川越祭り、という人も多いはず。川越祭りは氷川神社の例大祭で、毎年10月第3日曜日と前日の土曜日に開催されます。川越祭りには360年以上の歴史があり、毎年80万人以上の人がお祭り会場に集まります。川越市街地が1年で最も活気溢れる2日間です。
最後に
氷川神社は川越市街地から少しだけ離れているため、参拝をためらってしまう人も多いです。でも、バスに乗れば駅から15分程度なので、ぜひ一度は参拝してみてください。もしかしたら、氷川神社で思わぬ出会いが待っているかもしれませんよ!
縁結びの神様川越氷川神社★参拝前に知っておきたい10の事
①御祭神とご利益
②氷川神社の歴史
③アクセス
④良縁を釣り上げる!「あい鯛みくじ」と「一年安鯛みくじ」
⑤圧巻の大きさ!日本最大の木製の鳥居
⑥生涯のパートナーに出会えるかも?縁結び玉のお守り
⑦木の周りを8の字回転。御神木
⑧【季節行事・春】氷川神社の裏が桜の名所に
⑨【季節行事・夏】境内が女性だらけ!縁結び風鈴
⑩【季節行事・秋】氷川神社の例大祭、川越祭り