埼玉県には、地元民の間で代々伝えられている危険な心霊スポットがいくつかあります。今回はその中でもお話出来るものだけを厳選して記事にまとめてみました。
怖い話が嫌いな人は読んではいけませんよ!今回は絶対行ってはいけない埼玉県の最強危険心霊スポットをご紹介いたします。
- 埼玉県最強危険心霊スポット①鉄格子で囲われた病室。旧中村病院(跡地)
- 埼玉県最強危険心霊スポット②心霊は乙女の呪いか?鎌北湖の駐車場
- 埼玉県最強危険心霊スポット③第二の富士樹海。ふるさと緑の景観地
- 埼玉県最強危険心霊スポット④ダムの水を抜いたら…神流湖・下久保ダム
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑤死亡事件・事故が絶えない 秋ヶ瀬公園
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑥何故か埼玉は出るらしい。世界無名戦士の墓
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑦「塚を壊せし者は忽ちに霊魔を受けて死する」白旗塚
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑧あなたの車が襲われる。顔振峠
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑨走り屋たちの集会所。正丸峠
- 埼玉県最強危険心霊スポット⑩幽霊がいてもいなくても怖い 秩父湖の吊橋
- 最後に
埼玉県最強危険心霊スポット①鉄格子で囲われた病室。旧中村病院(跡地)
地元民もあまりこの話題には触れようとはしませんが、一部の廃墟マニアの間では人気のある心霊スポットらしいです。かつてこの病院は精神病棟でした。病室には鉄格子が取り付けられ、まるで牢獄の様な造りだったと聞きます。
患者の扱いに問題があるとして営業停止処分を受けてからは、建物を取り壊すのではなく、建物を覆い隠す様に残土が詰まれていきました。しかし、2001年に起きた残土の崩落事故を契機に建物の解体工事が行われ、現在ではその痕跡だけが残っています。
- 【住所】埼玉県さいたま市岩槻区飯塚
- 【アクセス】岩槻駅よりバスで12分
- 【地図】旧中村病院の跡地の地図
埼玉県最強危険心霊スポット②心霊は乙女の呪いか?鎌北湖の駐車場
地元民は「鎌北湖」と呼んでいますが、正式名称は「山根溜池」です。別名「乙女湖」。元々は農業用の貯水池だった湖ですが、現在は四季折々の自然を楽しめる憩いの釣りスポットとなっています、昼間のうちは。
本当に良い場所なのですが、ここには夜になると「駐車場に男性の霊が出る」という噂があります。夜に鎌北湖へ行った時は、よく目を凝らして見てください。ボート乗り場の対岸にいるかもしれませんよ、男性が。
- 【住所】埼玉県入間郡毛呂山町大谷木字鎌北
- 【地図】鎌北湖の駐車場の地図
埼玉県最強危険心霊スポット③第二の富士樹海。ふるさと緑の景観地
昔から「第二の富士樹海」との異名を持つ雑木林です。遊歩道はありますが、以前から自殺者の絶えない場所で、白骨遺体が見つかることもあります。
かつてこの雑木林をめぐる遺産相続問題で、所有者の家族が次々と謎の失踪を遂げるという事件が起こりました。失踪の原因は、家族間での殺人によるものだという噂も・・・。
- 【住所】埼玉県上尾市原市
- 【地図】ふるさと緑の景観地の地図
埼玉県最強危険心霊スポット④ダムの水を抜いたら…神流湖・下久保ダム
下久保ダムは東京の水がめとして使用されているダムです。ダム湖100選にも選ばれている美しいダムですが、こちらも昔から自殺者の絶えない場所なのです。
このダムにかかっている橋には、「橋の下を覗き込むと後ろから突き落とされる」という噂があります。夏場の渇水時に放水してダムの水位が下がると、橋から飛び降りた人間の遺体が浮かび上がってくるそうです。
- 【住所】群馬県藤岡市保美濃山
- 【地図】神流湖・下久保ダムの地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑤死亡事件・事故が絶えない 秋ヶ瀬公園
心霊スポット好きの間では、とても有名な公園です。昔からこの公園では、無残な事件が後を絶ちませんでした。バラバラにされた惨殺体が水門に流れ着いたり、夜の駐車場で自殺者が出たり・・・。
photo by jin_jing
検索サイトで「秋ヶ瀬公園」と入力すると、予測ワードに「事件」が出てくる程、いわくつきの場所です。怪奇現象は深夜の公園で起き、「赤ん坊の泣き声が聞こえた」「誰かがお経を唱えていた」と訴える人が大勢います。
- 【住所】埼玉県さいたま市桜区道場
- 【地図】秋ヶ瀬公園の地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑥何故か埼玉は出るらしい。世界無名戦士の墓
「無名戦士の墓」は、身元が分からない戦没者の遺骨が埋葬されている墓。この様な墓は世界各国にたくさんあり、日本国内にも5ヶ所存在します。
「世界無名戦士の墓」は埼玉の越生町にある、無名戦士の墓の1つです。そして、何故か埼玉の無名戦士の墓だけ、やたらと幽霊の目撃情報が多いのです。幽霊が出るのは慰霊碑の前。気味悪いですが、とても勉強になる場所です。「怪奇現象は見たくない!」という方は、昼間に行ってみてください。
- 【住所】埼玉県入間郡越生町越生
- 【地図】世界無名戦士の墓の地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑦「塚を壊せし者は忽ちに霊魔を受けて死する」白旗塚
「白旗塚」の名前は、1333年に新田義貞が鎌倉幕府軍と戦った際、この場所に源氏の白旗を掲げたことに由来すると言われています。合戦からは既に何百年も経ちましたが、深夜になると未だに甲冑姿の武士たちが塚のまわりを彷徨っているのだそうです。
しかし、この場所で最も恐ろしいのは、塚の傍にある石碑の注意書きかもしれません。「此の塚を壊せし者は忽ちに霊魔を受けて死する」・・・とにかく、「塚を荒らすな」ということだと思います。
- 【住所】〒359-1152 埼玉県所沢市北野2丁目12
- 【地図】白旗塚の地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑧あなたの車が襲われる。顔振峠
顔振峠(こうぶりとうげ)は超!綺麗な夜景が見られる絶景スポットです。しかし、正直お勧めは出来ません。筆者はこの峠の行き帰りで4回くらい死にかけました。そもそも「顔振峠」とは、弁慶が急な上り坂に耐えかねて顔を振り乱しながら登った峠。気を抜くと本当に重傷を負うか、最悪死にます。絶対に面白半分では行かないように!
さて、この峠には、女性の幽霊がたくさんいるそうです。峠の途中までは車で登れるのですが、走っている最中に女性の足首がボンネットに落ちてくることが多々あるそうです。
- 【住所】埼玉県飯能市長沢
- 【地図】顔振峠の地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑨走り屋たちの集会所。正丸峠
頭文字Dの舞台にもなった正丸峠。昔は週末ともなると走り屋たちで賑わっていた場所でしたが、現在はとても静かな峠になってしまいました。
壊れたガードレールや廃車は放置されたままですし、道の途中にあるお店は朽ち果ててしまっています。しかし、今でもこの場所では、多くの走り屋たちの亡霊が成仏出来ずに彷徨っているそうです。
- 【住所】埼玉県飯能市・秩父郡横瀬町
- 【地図】正丸峠の地図
埼玉県最強危険心霊スポット⑩幽霊がいてもいなくても怖い 秩父湖の吊橋
「稲川淳二 恐怖の現場」でも取り上げられた心霊スポットです。かなり長くて細い吊橋で、一度に5人以上渡ることが出来ません。
橋を渡っていると分かるのですが、橋板の壊れかけている部分が何箇所かあります。それを見ていると、幽霊云々以前に命の危険を感じます。
ちなみに、この吊場を渡った先は行き止まりになっています。あまり渡る意味が無いので、特に用が無い方は橋を見るだけに留めておきましょう。
- 【住所】 埼玉県秩父市大滝 国道 140 号線
- 【地図】秩父湖吊橋の地図
最後に
テレビで取り上げられる「関東のオカルトスポット特集」では、高確率で埼玉県が映ります。地名などは伏せられていますが、周囲の風景から埼玉であることは分かります・・・。
先日もあるおじさんが、下久保ダムの橋の上で幽霊と戦っていました。しかし、おじさんが倒した幽霊は1人だけ。あそこにはまだまだたくさんの幽霊が彷徨っているはずですよ・・・。
埼玉県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選
- ①鉄格子で囲われた病室。旧中村病院(跡地)
- ②心霊は乙女の呪いか?鎌北湖の駐車場
- ③第二の富士樹海。ふるさと緑の景観地
- ④ダムの水を抜いたら・・・神流湖・下久保ダム
- ⑤死亡事件・事故の絶えない 秋ヶ瀬公園
- ⑥何故か埼玉のは幽霊が出るらしい。世界無名戦士の墓
- ⑦「塚を壊せし者は忽ちに霊魔を受けて死する」。白旗塚
- ⑧あなたの車が襲われる。顔振峠(こうぶりとうげ)
- ⑨走り屋たちの集会所。正丸峠
- ⑩幽霊がいてもいなくても怖い 秩父湖の吊橋
以上、最後までご覧いただき、有難うございます。