京都府ぼたん鍋ランキング★地元民おすすめ10選

京都府ぼたん鍋ランキング⑦地下鉄下車すぐ、濃厚で上品な美味しいぼたん鍋「畑かく」冬になると、ジビエ好きな京都人はそわそわし始めます。それは、ぼたん鍋がとっても美味しくなるから!黒々した山と白い雪。そしておなかの底から温まるぼたん鍋は京都の自慢です!

今回は京都府の地元民おすすめのぼたん鍋ランキングをご紹介します!

 

京都府ぼたん鍋ランキング★地元民おすすめ10選

 

京都府ぼたん鍋ランキング①ぼたん鍋は美山の名物!料理旅館「枕川楼」

京都府ぼたん鍋ランキング①ぼたん鍋は美山の名物!料理旅館「枕川楼」参照(http://www.chinsen-miyama.jp/cuisine/winter/)
京都でイノシシを食べるなら、市内を離れて美山へ行くのが定番です。かやぶきの里、手つかずの自然、そして美味しいぼたん鍋があなたを待っています。

枕川楼(ちんせんろう)は美山でも有名な料理旅館。猟師さんから仕入れるモチモチで甘みじんわり溢れるイノシシのお肉を、たっぷりといただくことが可能です。宿泊しなくても料理だけ食べに行くこともできますので、見た目も美しいぼたん鍋を静かな山里で堪能してみてください。

京都府南丹市美山町中26
京都市内より車で約1時間15分

京都府ぼたん鍋ランキング②山の隠れ家で非日常空間を「ゆるり」

京都府ぼたん鍋ランキング②山の隠れ家で非日常空間を「ゆるり」参照(http://youluly.umesao.com/)
春は山菜とあまご、夏は鮎、秋には地のマツタケ…そして冬はぼたん鍋。美山の自然を十分に満喫できる「ゆるり」は、日本の四季を舌で感じることができるまさに山の隠れ家です。

ぼたん鍋は仕入れ次第なので電話確認を。体に染みわたるスープと旨味が凝縮されたイノシシのお肉は、初めて食べる人にも驚きの美味しさですよ。市内からドライブをしてでも行く価値があるお店です。夜の営業は1組限定なので注意してくださいね!

京都府南丹市美山町盛郷佐野前15
京都市内から車で約1時間30分

京都府ぼたん鍋ランキング③目の癒しにもなる料理!奥座敷で食べるぼたん鍋「貴船 仲よし」

京都府ぼたん鍋ランキング③目の癒しにもなる料理!奥座敷で食べるぼたん鍋「貴船 仲よし」参照(http://www.kibune-nakayoshi.co.jp/dish.html)
貴船と言えば夏の川床料理で有名。しかし絶品のぼたん鍋がいただける冬にもぜひ訪れて欲しい場所です。たくさんある料亭の中でもおすすめは「仲よし」。美しい自然をそのまま器に盛ったような、目の癒しにもなる料理がいただけます。

そしてメインのぼたん鍋は、お肉の滋味が赤味噌スープにたっぷり溶け込んでおり最高の味わいです。貴船は古くからイノシシの狩場とされていました。そんな名物を食べに貴船を訪問してみましょう。

京都府京都市左京区鞍馬貴船町71
叡山電鉄「貴船口」からバス

京都府ぼたん鍋ランキング④サクッと食べるぼたん鍋「道の駅 和(なごみ)」

まさかの道の駅で、サクッと美味しいぼたん鍋が食べられると評判のおすすめスポットです。わざわざ予約をして料亭に行かずとも、ドライブついでにぼたん鍋が食べられると思うと嬉しいですね。

こっくり濃い味噌仕立てのぼたん鍋は、白いご飯にもピッタリ!食べ終わったらお土産コーナーにも立ち寄りましょう。京都北部の土地の味がいろいろ並んでいますよ。ラッキーな日にはイノシシ肉を買って帰れるかも!?

京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11番地
舞鶴自動車道 綾部インターから車で約20分

京都府ぼたん鍋ランキング⑤思い立ったらすぐ行きたい!亀岡の名店「宮本屋」

11月のイノシシ猟解禁は、ぼたん鍋好きには待ち遠しいニュース。そして亀岡にある宮本屋は京都市内からも行きやすいため、早く食べたい!という人にはピッタリのお店です。

中でもおすすめは「ぼたんと水菜のハリハリ鍋」。味噌味ではなく、サッパリした醤油ベースのハリハリ風でイノシシのお肉を食べることができ、お酒もするする進みます。大きなお座敷やゆったりした個室も用意されているので、宴会でも使いたいお店です。

京都府亀岡市ひえ田野町佐伯大日堂32
JR「亀岡」からバスで20分

京都府ぼたん鍋ランキング⑥驚きのスパイシーぼたん鍋!「登里昭(とりしょう)」

京都府ぼたん鍋ランキング⑥驚きのスパイシーぼたん鍋!「登里昭(とりしょう)」参照(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260504/26003289/)
山里で獲れるイノシシ、キジなどを豪快に食べることができる風情ある一軒家レストランです。まずボリュームがすごい!大皿に山盛りの野菜とイノシシ肉に驚くこと間違いなしです。

そして、スープに特徴があります。それは何と、たっぷりと山椒が入ったスパイシーなお出汁。たくさんのスパイスが隠し味に使われており、全身があっという間にぽかぽかしてきますよ!山椒は食欲増進の効果もあるため、おなかいっぱい限界ギリギリまで食べて帰ることになる不思議な名店です。

京都府京都市右京区京北周山町上代19
京都市内 五条天神川から車で約1時間

京都府ぼたん鍋ランキング⑦地下鉄下車すぐ、濃厚で上品な美味しいぼたん鍋「畑かく」

京都府ぼたん鍋ランキング⑦地下鉄下車すぐ、濃厚で上品な美味しいぼたん鍋「畑かく」参照(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001522/)
京都市内でぼたん鍋を食べるなら、地下鉄の駅からすぐの老舗料亭「畑かく」がおすすめです。甘めの白出汁の香りがふわっと立ちのぼり、本当にぼたんの花のようなイノシシお肉をつまんで鍋に入れると、ギュッと濃厚なスープが完成。

旬のジビエを心ゆくまで味わう幸せを実感できますよ。たたずまいも京都らしい風情ある雰囲気。お座敷でゆっくりのんびり、冬の味覚を堪能してはいかがでしょうか。

京都市上京区上御霊前通烏丸西入内構町430
地下鉄「鞍馬口」から徒歩約5分

京都府ぼたん鍋ランキング⑧嵯峨野の奥で冬を満喫できる「平野屋」

創業400年、鮎問屋として永く営業してきた平野屋では、冬は絶品ぼたん鍋をいただくことができます。冬の京野菜がたっぷり盛られ、もっちもちのイノシシのお肉をさっと煮込んだら、ショウガやネギ・大根おろしなどの薬味をふんだんに添えて口の中へ。言葉にならない幸福をじっくり噛みしめましょう。

そしてとにかく雰囲気が良い!特別な日や京都をとことん感じたいときにぜひ訪れてみてください。雪景色を見ながら食べるぼたん鍋は最高ですよ。

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16
嵐山バス停からバスで「鳥居本」下車、徒歩約5分

京都府ぼたん鍋ランキング⑨日本昔話のような秘境「洛雲荘」

京都の奥座敷…と言えば聞こえはいいのですが、本当にイノシシが出そうな、とことん秘境の隠れ家料亭です。いろりと炭火、土鍋にぐつぐつ煮える白味噌、イノシシのお肉を引き立てるセリやネギなどの京野菜、そしてしんしん静かな冬の空気。山にこもって食べるぼたん鍋としては最高のシチュエーションです。そこで地酒など飲み始めると、もう下山できなくなるほど居心地が良い空間ですよ。

京都府京都市北区雲ケ畑出谷町343
マイカー推奨

京都府ぼたん鍋ランキング⑩スマホを置いて泊まりに行ってしまいたい「民宿 久や」

京都府ぼたん鍋ランキング⑩スマホを置いて泊まりに行ってしまいたい「民宿 久や」参照(http://www.cans.zaq.ne.jp/fualj407/room.html)
最後はふたたび美山に戻ります。ぼたん鍋にはまったあなたは、ぜひかやぶきの里で一泊して山の夜を楽しんできてください。京都のしんしん冷える冬も、昔ながらのかやぶきの建物でなら風情を感じることができますね。時間を忘れて濃厚なぼたん鍋をゆっくりつつき、お酒を飲みながら語らう夜…こんな日もたまには良いのではないでしょうか。気になったら予約の電話をしてみましょう。

京都府南丹市美山町北中牧5
京都市内から車で約1時間30分

 

最後に

美味しいぼたん鍋を食べたいなら、京都市内からちょっと離れることをおすすめします。猟師さんが狩ってきた、新鮮なイノシシのお肉の美しさ・美味しさに感動することでしょう。冬ならではのお楽しみ、ぜひご一緒に。

京都府ぼたん鍋ランキング★地元民おすすめ10選

① 「枕川楼」 
② 「ゆるり」
③ 「貴船 仲よし」
④ 「道の駅 和(なごみ)」
⑤ 「宮本屋」
⑥ 「登里昭(とりしょう)」
⑦ 「畑かく」
⑧ 「平野屋」
⑨ 「洛雲荘」
⑩ 「民宿 久や」

京都府
この記事を書いた人

生まれは青森県八戸市。育ちは北海道は札幌市。趣味は観光・一人旅・神社仏閣巡り。京都は10年居住。今は奈良県が気に入って移住。大阪も好きで詳しいです。青森・北海道・大阪・奈良・京都の記事を執筆しています。

honda momijiをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました