京都の料亭ランキング★地元民おすすめ10選

この記事は約6分で読めます。

京都料亭ランキング③ミシュラン3つ星の老舗料亭【菊乃井本店】京都には江戸時代から続く老舗から、現在の若手料理人が手掛ける新しいスタイルのものなど、様々な料亭が存在しています。それぞれのお店の特徴と合わせて、地元民がおすすめする料亭をご紹介していきます。最高の素材と最高のおもてなしを存分に味わえる料亭をぜひ体験してみてください。

それでは京都の地元民おすすめ料亭ランキングをどうぞ!

 

京都の料亭ランキング★地元民おすすめ10選

 

京都料亭ランキング①幕末創業の老舗料亭【下鴨茶寮】

下鴨神社の近くで安政3年(1856年)から営業している老舗の京料理店。各地の百貨店でお弁当を売ってたりしているので、名前はご存知の方も多いのでは。老舗でありながら敷居は高くなく、京都人はお祝いごととか、法事の後の食事会など気軽に利用する料亭です。

京都市左京区下鴨宮河町62
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00(木曜定休)
最寄駅:京阪電車・叡山電鉄「出町柳駅」下車 徒歩10分

京都料亭ランキング②創作京料理が目新しい超人気店【祇園さ々木】

TV番組などで多数紹介されて、今、京都イチ予約が取れないお店としても有名な割烹です。ご主人の渾身のおもてなしの気持ちがお料理の一品一品にあふれています。ぜひ予約を入れて、訪れていただきたいお店です。

京都府京都市東山区八坂通大和大路東入小松町566-27
営業時間:12:00~12:30(ラストオーダー) 18:30~ (日曜定休、その他不定休)
最寄駅:京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩10分

京都料亭ランキング③ミシュラン3つ星の老舗料亭【菊乃井本店】

京都料亭ランキング③ミシュラン3つ星の老舗料亭【菊乃井本店】参照(http://kikunoi.jp/kikunoiweb/Honten/index)
京都を代表する祇園の老舗料亭。ミシュランで3つ星を獲得していることで、海外の要人もわざわざ訪れる名店。日本料理界の重鎮、村田シェフが率いるお料理もさることながら、「気遣いすれどもおかまいせず」のおもてなしで心地よいひとときが堪能できます。

京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町459
営業時間:12:00~14:00、17:00~20:00(不定休)
最寄駅:京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩15分/市バス「祇園」バス停下車 徒歩7分

京都料亭ランキング④京都で一番予約が取りにくいことで有名【草喰 なかひがし】

ご主人が毎日山で摘み取ってくる野草や山菜で調理された自然豊かなお料理と、心温まるおもてなしで、全国から食通が訪れる名店。京都で予約が取れないお店として有名で、早くて半年後の予約しか取れません。締めのおくどさんで炊いたご飯のおこげもおいしい。

住所:京都市左京区浄土寺石橋町32-3
営業時間:12時〜13時、18時〜19時(入場時間)、月曜日定休
最寄駅:京阪電車「出町柳駅」下車 タクシーで5分

京都料亭ランキング⑤料亭といえば・・・で必ず名前が上がる超有名店 【京都吉兆 本店】

京都のみならず日本を代表する料亭として名高い「吉兆本店」。老舗の伝統を受け継ぎながらも、若い料理人さん達の意見も取り入れて、常に新しいお料理を提供されています。老舗らしい細やかなおもてなしも最高級のあかしです。

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町58
営業時間:11:30〜15:00、16:30〜21:00(LO19:00) 水曜日定休
最寄駅:阪急電車「嵐山駅」下車 徒歩15分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩20分
嵐電「嵐山駅」下車 徒歩6分

京都料亭ランキング⑥若い料理人の感性が生かされたお料理の数々【祇園にしかわ】

京都料亭ランキング⑥若い料理人の感性が生かされたお料理の数々【祇園にしかわ】参照(http://r.goope.jp/gion-nishikawa/photo)
祇園の数ある料亭の中で、かなり若いご主人が切り盛りされているお店。カウンター席でご主人の料理の仕方を見ていると、若いながら実力のすごさに圧倒されます。若い感性がいっぱい詰まった日本料理の数々を堪能してください。

京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町473
営業時間:12:00~、18:00~20:00(LO)(日曜日定休)
最寄り駅:京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩15分
市バス「東山安井」バス停下車 徒歩6分

京都料亭ランキング⑦路地裏にひっそりとある隠れ家的な料亭【祇園 丸山】

祇園の裏路地を入ったところにひっそりとある、知る人ぞ知る料亭。ミシュランガイドに載ってから、外国人のお客様も多く来られています。京の旬の食材を使ったお料理はもちろんのこと、お部屋のしつらえのひとつひとつに細かく心配りがされていて、贅沢な気分が味わえます。

京都市東山区祇園町南側(祇園石段下・祇園ホテル裏側)
営業時間:京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩6分/阪急電車「河原町駅」下車 徒歩10分

京都料亭ランキング⑧世界有数の観光地で味わえる本格日本料理【嵐山 錦】

渡月橋にほど近い、川沿いの風光明媚な中にある料亭。一歩入ると、有数の観光地の中にあるとは思えないほど、静かな空間が流れています。贅を凝らし、美しく盛り付けられたお料理の数々は食べるのがもったいないほどの美しさです。

京都市右京区嵐山中之島公園内
営業時間:11:00~21:00(LO19:30) 火曜日定休
最寄駅:阪急電車「嵐山駅」下車 徒歩4分/ JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩15分/嵐電「嵐山駅」下車 徒歩10分

京都料亭ランキング⑨京都北部の新鮮素材を使用したお料理が素晴らしい 【高円寺和久傳】

メディアへの登場が多く、有名な料亭の一つ。もともとは京都北部にあった料亭旅館がベースのため、今でも食材は京都北部で作られたものを取り寄せて使用されています。特に冬場は京都府北部で水揚げされた新鮮なカニがいただけるので、それ目当ての常連さんが多いです。

京都市東山区高台寺北門前鷲尾町512
営業時間:12:00~15:00(LO13:00) 17:30~22:00(LO19:00) 不定休
最寄駅:京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩15分/市バス「祇園」バス停下車 徒歩5分

京都料亭ランキング⑩400年の歴史の重み【瓢亭】

京都料亭ランキング⑩400年の歴史の重み【瓢亭】参照(http://hyotei.co.jp/)
南禅寺にある京都の老舗料亭の一つ。建物から器のひとつひとつまで歴史の重みが感じられます。本格的な茶道懐石が味わえるほか、気軽に朝がゆの提供もあり、伝統と格式に裏付けされたサービスの神髄を気軽に体験することもできます。

京都市左京区南禅寺草川町35
営業時間:11:00~19:30(LO) 朝粥は08:00~10:00(退店) 火曜日定休
最寄駅:地下鉄東西線「蹴上駅」下車 徒歩6分

 

最後に

京都には老舗から、若い料理人が切り盛りするものまで、いろいろな料亭が存在します。お値段が高い、敷居が高い、と思いがちですが、お料理の素材、手間暇の掛け具合、さらにはしつらえや心づくしのおもてなしを考えたら、その価値があるとわかることでしょう。ぜひこの機会に、京都の料亭を体験してみてください。

京都の料亭ランキング★地元民おすすめ10選

①下鴨茶寮
②祇園さ々木
③菊乃井本店
④草喰 なかひがし
⑤京都吉兆 本店
⑥祇園にしかわ
⑦祇園丸山
⑧嵐山 錦
⑨高円寺和久傳
⑩瓢亭

タイトルとURLをコピーしました