長野県は軽井沢の名物グルメ★地元民おすすめ10選

軽井沢名物グルメ⑤ジョンレノンも愛した“万平ホテルのアップルパイ”豊かな自然から、多くの特産物が生まれる長野県。そんな長野県にある、別荘地で有名な軽井沢は、日本中から舌の肥えたグルメな人がたくさん集まります。もちろん、おいしいものがいっぱいあります!

今回は長野県は軽井沢で味わえる地元民おすすめの名物グルメをご紹介します!

 

長野県は軽井沢の名物グルメ★地元民おすすめ10選

 

軽井沢名物グルメ①長野といえば外せない!川上庵の”信州そば“

軽井沢そばランキング①説明不要の有名店“軽井沢 川上庵”参照(http://www.kawakamian.com/order/)
綺麗な水と蕎麦の実が名産の長野県といえば、やはり名物グルメとしてはずせないのが「信州そば」ではないでしょうか。

十割やさらしな、石臼挽きなどお店によってこだわりが感じられ、ついついいろんなお店を食べ歩きしたくなってしまいますね。蕎麦の実コロッケや蕎麦かりんとう、そば茶など、蕎麦を堪能できるグルメもたくさん!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10(軽井沢 川上庵)
北陸新幹線軽井沢駅より車で約7分

軽井沢名物グルメ②長野名産の胡桃を使った“くるみ蕎麦”

長野県といえば信州そばですが、中でもくるみのつけだれで食べる「くるみ蕎麦」が有名!軽井沢にも、長野県名産の胡桃を使用したくるみ蕎麦を食べられる蕎麦屋も多くあり中でも長野県小諸に本店を構える「草笛」では、サイドメニューとして「くるみおはぎ」も楽しめます。

住所:長野県佐久市佐久平駅東21-3(佐久の草笛)
北陸新幹線佐久平駅から徒歩6分

軽井沢名物グルメ③観光名所・白糸の滝名物“いわなの塩焼き”

軽井沢名物グルメ③観光名所・白糸の滝名物“いわなの塩焼き”by fto mizno
マイナスイオンと自然を満喫できる軽井沢の観光名所「白糸の滝」に立ち寄ったら際には、是非のぞいてほしいのが売店です。名物の湧水とうふはもちろんのことながら焼き立ての岩名(いわな)の塩焼きは有名です!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町白糸の滝(白糸の滝)
しなの鉄道中軽井沢駅より車で約23分

軽井沢名物グルメ④信州といえば“野沢菜漬け”

軽井沢名物グルメ④信州といえば“野沢菜漬け”参照(http://www.farmers-gift.com/SHOP/495394/496705/list.html)
やはり信州の名物グルメといえば、野沢菜漬けですよね。最近では、野沢菜昆布や野沢菜ふりかけ、野沢菜ラー油など、お漬物だけじゃなくもっと手軽に楽しめるものも増えています。白ごはんも進む、ごはんのお供はお土産にもおすすめです。お土産屋さんで買えます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178軽井沢プリンスショッピングプラザニューウエスト内(軽井沢ファーマーズギフト)
北陸新幹線軽井沢駅より徒歩約1分

軽井沢名物グルメ⑤ジョンレノンも愛した“万平ホテルのアップルパイ”

軽井沢名物グルメ⑤ジョンレノンも愛した“万平ホテルのアップルパイ”参照(http://www.mampei-shop.jp/SHOP/M042.html)
ジョンレノンの愛した万平ホテルの名物として知られるアップルパイとロイヤルミルクティーは、軽井沢を訪れたら是非、食べて頂きたい伝統の味。万平ホテルのカフェテラスでも召し上がっていただけますし、アップルパイはお土産としても購入することが出来ます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925(万平ホテル)
北陸新幹線軽井沢駅より徒歩9分

軽井沢名物グルメ⑥軽井沢の鹿鳴館“旧三笠ホテルカレー”

軽井沢名物グルメ⑥軽井沢の鹿鳴館“旧三笠ホテルカレー”参照(http://www.mikasa-curry.com/)
「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれた、多くの文化人や著名人に愛された国の有形重要文化財「旧三笠ホテル」でだされていた名物の「三笠ホテルカレー」は、数々の試行錯誤を重ね復活したとされる幻のカレー。現在軽井沢の多くのお店で提供されています。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1339-342(旧三笠ホテル)
北陸新幹線軽井沢駅より車で約10分

軽井沢名物グルメ⑦長野名物のほくほく“おやき”

軽井沢名物グルメ⑦長野名物のほくほく“おやき”参照(http://www3.8peaks.jp/~aiki/oyaki.php)
信州名物の野沢菜漬けやあんこなどを小麦粉で包んだ「おやき」は、長野県民のソウルフード。おやつのような見た目ですが、中にはおかずが入っているものも、多く軽井沢観光で小腹がすいたときなどにもピッタリ。蒸しているタイプや焼いているものなど、中身の具だけでなく種類も豊富です。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢606-3(漬け物あいき)
北陸新幹線軽井沢駅より徒歩約10分

軽井沢名物グルメ⑧種類豊富な老舗“酢重の信州味噌”

軽井沢名物グルメ⑧種類豊富な老舗“酢重の信州味噌”参照(http://suju-online.com/)
文政10年に長野県小諸で創業の酢重では、豊富な種類の信州味噌などが購入でき、軽井沢にはそんな酢重のレストラン「レストラン酢重正之」があります。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-1 旧軽ロータリー前(レストラン酢重正之)
北陸新幹線 軽井沢駅下車、徒歩20分

軽井沢名物グルメ⑨珈琲好き以外にもおすすめ!“ミカド珈琲のモカソフト”

軽井沢名物グルメ⑨珈琲好き以外にもおすすめ!“ミカド珈琲のモカソフト”参照(https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20000177/)
ジョンレノンも愛したという「ミカド珈琲のモカソフト」も、軽井沢の名物グルメとしては外せないのではないでしょうか?ちなみに、コーヒーゼリーも絶品で、お土産にも大変喜ばれます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707(ツルヤ軽井沢店ミカド珈琲)
しなの鉄道中軽井沢駅より徒歩約14分

軽井沢名物グルメ⑩お酒好きは欠かせない地ビール“軽井沢高原ビール”

軽井沢名物グルメ⑩お酒好きは欠かせない地ビール“軽井沢高原ビール”参照(http://karuizawa-kogen-beer.com/lineup.html)
エールビールや黒ビールなど種類も豊富な軽井沢の地ビール「軽井沢高原ビール」。夏季限定で醸造所見学も可能です。パッケージもお洒落なので、お土産にも喜ばれそうですね。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178軽井沢プリンスショッピングプラザニューウエスト内(軽井沢ファーマーズギフト)
北陸新幹線軽井沢駅より徒歩約1分

 

最後に

いかがでしたか?高原リゾートとして有名な軽井沢は豊かな自然と過ごしやすい気候だけじゃない!おいしい名物グルメも豊富な軽井沢で、満腹満足な休日を過ごしませんか?

長野県は軽井沢の名物グルメ★地元民おすすめ10選

①信州そば
②くるみ蕎麦
③いわなの塩焼き
④野沢菜漬け
⑤万平ホテルのアップルパイ
⑥旧三笠ホテルカレー
⑦おやき
⑧酢重の信州味噌
⑨ミカド珈琲のモカソフト
⑩軽井沢高原ビール

長野県軽井沢町
この記事を書いた人

関西出身。兵庫県の神戸、西宮、芦屋、大阪市内の居住歴が長く、また京都にもよく行きます。飲食店、観光、美術館についてなどが得意で詳しいです。
また、群馬県の高崎や、長野の軽井沢、東京にも頻繁にいきます!これらの経験を活かして観光に役立つ記事を書いていきます!

warpをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました