長野県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選

長野県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!

長野県は、心霊スポットも盛りだくさんだったこと、ご存じでしょうか。

場所によっては、廃墟も多く、街灯がない場所もあるんですよ。さらに、山の中、という立地上、自然にまつわる心霊スポットも数知れず。

それでは、本記事では「長野県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選」をご紹介いたします!

長野県最強危険心霊スポット①安易に触るとたたりが起こる!?七曲りにある一本松(長野市)

ここは、長野県の県庁所在地・長野市にある心霊スポット。

七曲とは、葛山の山道の途中にある、地元では”七曲がり”と呼ばれるカーブのこと。

ここにある一本松は、伐採しようとすると、機械が止まったり、がけ崩れが起きたりと、怪奇現象多発地帯。そのことから、長年放置されているんです。

いたずらで木を蹴った人が言うには、『大勢の人間が笑っている』恐ろしい夢を見たりなどがあるようです。

更には、落ち武者の幽霊や、自殺した人の霊の目撃情報も。

  • 【住所】長野県長野市浅川一ノ瀬付近
  • 【アクセス】地図を参照
  • 【地図】七曲にある一本松の地図

長野県最強危険心霊スポット②太平洋戦時中の霊が?松代象山地下壕(長野市)

その名の通り、むかし太平洋戦争時に作られた巨大な防空壕。

ここの防空壕では特に、政府の中枢機能が集まっていたようで、急ピッチでの壕の製造がおこなわれたんだとか。

その労働現場は非常に過酷なもので、ここで亡くなった作業員の霊が出るとのうわさが。

photo by 松代象山地下壕のご案内 – 長野市ホームページ

長野県最強危険心霊スポット③廃道となった自殺の名所、千曲公園と半過洞門(上田市)

半過洞門は、長野の観光名所である半過岩鼻(はんがいわばな)観光名所の下にあります。

本来は落石事故から通行人を守るために作られたものの、大きな事故が起き、廃道となった場所です。

ここの上には千曲公園があり、そこは自殺の名所となっているようで、多くの自殺者はこの半過洞門にぶつかって命を落としてしまうそうです。

そこでは、自殺者の迷える霊が上から落ちたり…。

長野県最強危険心霊スポット④引き寄せられた数多くの霊が集う!?花岡トンネル(岡谷市)

花岡トンネルは、中央道岡谷JAから諏訪湖SAの間にあるトンネル。

ここでは、多くの幽霊が目撃されていて、しかも多種多様!

大きな事故は特にないトンネルなのですが、もしかしたら、近くのお寺や霊園からやってきた霊が集まっているのかも…?近くに芝原霊園という海が望めるきれいな墓地があります。

  • 【住所】長野県岡谷市湊 中央自動車道
  • 【アクセス】地図参照
  • 【地図】花岡トンネルの地図

長野県最強危険心霊スポット⑤通過注意!小渋ダム(下伊那郡松川町)

小渋ダムは、長野県内でも自殺の名所として名高い場所となっています。

なんと、知らない間に後部座席にずぶ濡れの女性の霊がいたり、タクシーでダムまで女性を連れていったら、いつの間にかいなくなった…などといった事例が相次いでいます。

  • 【住所】長野県下伊那郡松川町生田
  • 【アクセス】(1)松川ICから車で25分(2)駒ヶ根ICから車で45分(3)JR飯田線伊那大島駅からタクシーで20分(4)JR飯田線飯島駅からタクシーで30分
  • 【地図】小渋ダムの地図

長野県最強危険心霊スポット⑥戦国時代よりいわくつき!?諏訪湖(諏訪市)

諏訪湖は、信州イチの湖にして、長野県最大の観光地!

しかし、諏訪湖は実は昔から良からぬウワサが立ち込める、心霊スポットでもあるんです。

明治時代の過酷な労働に耐えられなくなった製糸工場で働く女学生たちが、次々諏訪湖に投身自殺を図ったとか。

さらに昔、戦国武将・武田信玄が水中墓を作ったのもこの諏訪湖。

体調が悪い時や気が弱くなったとき、諏訪湖に行くのはやめておきましょう。

長野県最強危険心霊スポット⑦いわくつきの国道トンネル、明通トンネル(東筑摩郡筑北村)

こちらの明通トンネルは、日本の国道では現役で最古のトンネル。

それと同時に、かつて恋人同士だった男女が焼身自殺を図った場所とされている場所なんです。

更には、明通トンネルのある青木峠では、女性と男の子の遺体が発見されているなど、トンネル周辺がすでにいわくつき。

自殺者も多いそうなので、不要不急で近づいてはいけない長野の心霊スポットとなっています。

  • 【住所】長野県東筑摩郡筑北村東条
  • 【アクセス】地図を参照
  • 【地図】明通トンネルの地図

長野県最強危険心霊スポット⑧悲惨な事件と恐怖の落書き、安易な気持ちで近づくな。ホテルセリーヌ(上水内郡信濃町)

ホテルセリーヌは、日本全国的にもとても有名な心霊スポット。

名実ともに心霊スポットとして有名になったのは、とある怖い落書き。

妊婦の顔が塗りつぶされた落書きには、身ごもったおなかに突き刺さる包丁が。妊婦の落書きはいたるところにあり、いわくつきとされています。

さらに、ここでは暴漢に襲われた女性の自殺者も出ていることから、女性の幽霊の目撃情報も。

加えて、ホームレスに対する残忍な暴行・焼死事件まで。安易な気持ちで近づかないようにしましょう。

  • 【住所】長野県上水内郡信濃町野尻3635
  • 【アクセス】見晴らしの良い場所にポツンと建っているので道さえ間違わなければすぐに見つかるはず。妙高野尻バイパスをひたすら道沿いに進むだけ。
  • 【地図】ホテルセリーヌの地図

長野県最強危険心霊スポット⑨連日絶えない供養の花と供えつけられた有刺鉄線、軽井沢大橋(北佐久郡御代田町)

長野県でも有名な心霊スポットの軽井沢大橋は、自殺者が多いことでも有名です。高い有刺鉄線付きのフェンスに、自殺者供養の花と、すでに近づいてはいけない雰囲気が漂っている場所でもあります。この付近は交通事故も多いことから、引き寄せられているのでしょうか…。真意は謎のままです。

  • 【住所】長野県北佐久郡御代田町大字茂沢379−59
  • 【アクセス】地図を参照
  • 【地図】軽井沢大橋の地図

長野県最強危険心霊スポット⑩県内随一の恐怖名所!人肉を出していた焼き肉屋!?人肉館(松本市)

最後にご紹介するのは、名前がすでに怖い人肉館。浅間温泉街を抜けたところにある、見た目も不気味な建物です。経営難に陥った焼き肉屋が、人肉を出していたというウワサからきているようです。そのほかにも、一家心中を図ったとか、強盗が押し入って一家を襲ったなどという説もありますが、真相は不明。しかし、敷地内には高電圧注意という看板に、有刺鉄線。一体ここで何があったのでしょうか。

  • 【住所】長野県松本市浅間温泉3丁目25−17
  • 【アクセス】松本市浅間温泉、御射神社春宮の左を上った所です。
  • 【地図】人肉館の地図

最後に

あさひなペコ
あさひなペコ

山に囲まれた長野県。トンネルから廃墟まで、心霊スポットはまだまだたくさんあります。

しかし、くれぐれも死者の霊を怒らせないこと。行くも行かないも、自己責任ですから。

長野県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選

  • ①安易に触るとたたりが起こる!?七曲りにある一本松(長野市)
  • ②太平洋戦時中の霊が?松代象山地下壕
  • ③廃道となった自殺の名所、千曲公園と半過洞門
  • ④引き寄せられた数多くの霊が集う!?花岡トンネル
  • ⑤通過注意!小渋ダム
  • ⑥戦国時代よりいわくつき!?諏訪湖
  • ⑦いわくつきの国道トンネル、明通トンネル
  • ⑧悲惨な事件と恐怖の落書き、安易な気持ちで近づくな。ホテルセリーヌ
  • ⑨連日絶えない供養の花と供えつけられた有刺鉄線、軽井沢大橋
  • ⑩県内随一の恐怖名所!人肉を出していた焼き肉屋!?人肉館
あさひなペコ
あさひなペコ

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

長野県
この記事を書いた人
あさひなペコ

ドイツ在住デジタルノマドワーカー。
東京生まれの東京育ち、第二言語がドイツ語。ネイティブ山形の母・ネイティブ長野の父の間に生まれる。
旅行業界や貿易事務などを経て、SEO系Webライターやオンライン旅行ガイド・ウェビナー運営者などの顔を持ち、好きな”ところ”で複業中。
山形/米沢、長野県にゆかりのある上杉謙信公・直江兼続公・前田慶次を応援している、日本史オタクでもある。
こちらでは、両親の故郷である山形と長野に関する記事を主に執筆している。

あさひなペコをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました