長野県のおすすめ温泉ランキング★地元民厳選TOP10

霊泉寺温泉山いっぱい、自然いっぱいの長野県。もちろん温泉もいたるところで湧いており、それぞれ個性豊かな温泉地が各地に沢山あります。

温泉だらけで困っちゃう、そんな温泉天国の長野県の地元民おすすめ温泉ランキングをご紹介します!

 

長野県のおすすめ温泉ランキング★地元民厳選TOP10

 

おすすめ温泉ランキング①ノスタルジックな情緒あふれる 渋温泉

渋温泉は長野、志賀高原の西に位置する温泉街。街のたたずまいがとにかく素敵です。ノスタルジックな情緒あふれる街並みで一際目を引くのが「歴史の宿金具屋」。ジブリの名作、「千と千尋の神隠し」のモデルの一つといわれている、200年以上の歴史を持つ老舗の旅館です。国登録有形文化財にも指定されていますよ。

温泉は全て源泉かけ流しで、5つの源泉がありすべて効能も湯の色も異なります。効能や目的に合わせてチョイスするのもよし、9つある共同浴場を巡って全種類制覇するのもよし、街の雰囲気を堪能しつつ、湯めぐりを楽しんじゃいましょう♪

長野県下高井郡山ノ内町平穏2202

おすすめ温泉ランキング②信州最古の 別所温泉

信州最古の温泉といわれている別所温泉。肌美人の湯としても有名で、弱アルカリ性の柔らかいお湯が古い角質をやさしく軟化させてくれる、女子にはとっても嬉しい温泉なのです。

別所温泉には3つの共同浴場があり、その中のひとつ「石湯」はあの戦国武将真田幸村ゆかりの湯として知られています。これらの共同浴場、なんと150円で入浴できます。

さらに、無料で利用できる足湯もありますよ。付近には、裏善光寺として知られる北向観音や、国宝の八角三重塔を有する安楽寺などの歴史スポットも豊富です♪歴史好きなあなたにお勧めしたい温泉です!

長野県上田市

おすすめ温泉ランキング③サルと一緒に入浴!地獄谷温泉

地獄谷温泉は、野生のサルと一緒に入浴できるという世にも珍しい温泉。最寄りの駐車場から2kmほど山道を歩いてやっとたどり着く山奥の秘境です。

サルと一緒に入浴できるのは「地獄谷温泉 後楽館」。冬の早朝に露天風呂に向かうと、わりと高確率で出会えます!付近には国指定天然記念物の「大地獄」と恐れられた間欠泉や、温泉に入る猿を間近で見れる「地獄谷野猿公苑」などの観光スポットも点在します。

志賀高原観光、渋温泉に訪れて立ち寄る人も多いですよ。世界的にも珍しいこのスポットでレアな体験をしてみては♪

地獄谷温泉 後楽館: 長野県下高井郡山ノ内町大字平隠6818-1

おすすめ温泉ランキング④豊かな自然の景観!鹿教湯温泉

鹿教湯温泉参照:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100208141126048.html
長野県上田市にある鹿教湯温泉(かけゆ)は、その名の通り文殊菩薩が鹿に化身して猟師にお湯のありかを教えたという由来をもち、現在も病気や怪我を治す湯治場として広く知られています。

山あいのこじんまりとした静かな温泉地で、豊かな自然の景観の中まったり過ごせます。ここの特徴がランニングやウォーキングコースが充実しているところ!特に、温泉内を巡る「二十一番名所めぐり」はお勧めです。自然いっぱいの中、五台橋や文殊堂、薬師堂などの名所を巡りつつのんびり散策できます。日常の喧騒を忘れて心も体もリフレッシュできますよ♪

長野県上田市

おすすめ温泉ランキング⑤渓谷美!天龍峡温泉

長野県の南部を流れる天竜川の上流、天竜峡沿いにある温泉地です。天竜川随一といわれる景勝地で、渓流の両岸に巨大な岩壁がそびえる神秘的な場所です。ここの温泉は日本でも有数の天然ラドン温泉で、美肌効果があると言われており、飲泉もできます。

また、約10kmにわたってまるで山水画のような、巨岩が織りなす自然の美しさを堪能できる天竜ライン下りや、四季折々の景観を楽しめる花見舟・しぶき舟・紅葉舟・暖房こたつ舟なども楽しめます。船から陸から、存分に渓谷美を味わい尽くしてはいかが?

長野県飯田市

おすすめ温泉ランキング⑥歴史と伝統を感じる 霊泉寺温泉

霊泉寺温泉参照:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100208142312853.html
長野県上田市の山あいにひっそりたたずむ霊泉寺温泉は、平安~鎌倉時代に曹洞宗の古刹金剛山霊泉寺の寺湯として開かれ、長らく湯治場として栄えてきた伝統ある温泉です。

また、武者小路実篤が逗留の地としてこよなく愛した場所でもあります。美ヶ原の北裾・三方を山に囲まれた静かな温泉街は昭和情緒がたっぷり。ノスタルジックな気分で街を散策するのもいいですね♪

長野県上田市平井2530

おすすめ温泉ランキング⑦諏訪大社の近くに広がる 下諏訪温泉

長野県のほぼ真ん中、下諏訪に位置し、パワースポットとして名高い諏訪大社下社の近くに広がる温泉街です。

江戸時代には中山道一の温泉宿場町として栄え、古き良き時代を思わせるレトロなたたずまいが魅力です。温泉街には10か所の共同浴場が点在していて、昭和初期に建てられた浴場や、鎌倉時代に寺湯として使われていた源泉や、かの剣豪宮本武蔵が入浴したといわれる浴場など歴史探索と温泉巡りが楽しめます♪

長野県諏訪郡下諏訪町上久保5773

おすすめ温泉ランキング⑧歴史的文化遺産が残る 南木曽温泉

長野県の南西部、木曽谷の南側に位置する南木曽温泉。旧中山道妻籠宿にほど近い南木曽岳の山麓に広がる、緑豊かな温泉地です。

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「妻籠宿」や国指定史跡の「中山道」など、多くの歴史的文化遺産が残っている歴史スポットでもあります。

特に妻籠は全国で最初に町並みを保存した宿場で、江戸時代当時の旅籠の風情を楽しめます。江戸時代にタイムスリップした気分で、温泉情緒を満喫してくださいね♪

長野県木曽郡南木曽町吾妻

おすすめ温泉ランキング⑨スノボの後に!野沢温泉

日本有数のスキー場と野沢菜発祥の地としておなじみ野沢温泉。北陸新幹線の開業で、アクセスがさらに便利になりました!こちらは七百年以上の歴史のある温泉街です。

沢山の源泉が自噴していて、効能豊かな天然温泉を温泉街に点在する13ヵ所の外湯で楽しむことができます。しかもなんと無料なのです!スキー、スノボでのあとは、温泉でほっこり・・・最高ですね!

こちらの温泉で試してみたいのが、温泉たまご体験。自分で温泉たまごが作れるのです。そこかしこで専用のたまごを販売しているので、是非チャレンジしてみてください。手塩にかけた温泉たまごの味は、また格別ですよ♪

長野県下高井郡野沢温泉村

おすすめ温泉ランキング⑩霊験あらたかな秘境!白骨温泉

長野県のほぼ中央に位置する松本市。西側に広がる北アルプスの山々と霊峰・乗鞍岳。その乗鞍岳の山腹に湧き出る白骨温泉。

よく間違える方がいるんですがはっこつ温泉ではないですよ。しらほね温泉です(笑)その名の通り、乳白色の温泉で、「三日入れば3年風邪ひかない」といわれる霊験あらたかな秘境の温泉です。美肌や婦人病に効果が高いといわれていて、女性に人気があります。

温泉街付近には三十三観音や竜神の滝、国の天然記念物に指定されている球場石灰岩など散策にぴったりのスポットもたくさんあります。秘境探検のあとは温泉でじっくり癒されましょう♪

長野県松本市安曇

 

最後に

いかがでしたか?長野のおすすめ温泉をご紹介しました。山に囲まれた長野はまさに秘境と温泉の宝庫。昔から湯治場として栄えていたところもたくさんあり、当時の街並みを守りつつ現在に至っています。歴史と自然の情緒あふれる温泉たち、是非楽しんでくださいね♪

長野県のおすすめ温泉ランキング★地元民厳選TOP10
①渋温泉
②別所温泉
③地獄谷温泉
④鹿教湯(かけゆ)温泉
⑤天龍峡温泉
⑥霊泉寺温泉
⑦下諏訪温泉
⑧南木曽温泉
⑨野沢温泉
⑩白骨温泉


タイトルとURLをコピーしました