奈良県B級グルメランキング★地元民おすすめ10選

奈良B級グルメランキング①好みが分かれるB級グルメの王道「奈良漬け」奈良のB級グルメはとってもヘルシーで素朴。そして奈良でしか食べることのできない、まさに「ご当地グルメ」という食べ物がたくさんあります。今回はその中からおすすめのものをご紹介します。地味と思わず、全種類制覇してみてください!

それでは奈良県の地元民おすすめのB級グルメランキングをどうぞ!

 

奈良県B級グルメランキング★地元民おすすめ10選

 

奈良B級グルメランキング①好みが分かれるB級グルメの王道「奈良漬け」

奈良B級グルメランキング①好みが分かれるB級グルメの王道「奈良漬け」お酒の匂いがキツイ!と敬遠している人も、大人になったら「美味しい奈良漬け」に再チャレンジしてください。ウリはもちろん、スイカやキュウリ・大根などいろいろな素材が漬けこまれていますので、好みの一品はきっと見つかります。またお店によって驚くほど味が違います。ごはんにもお酒にも合いますし、最近の日本酒居酒屋では「クリームチーズの奈良漬け」などが肴として人気ですよ。

奈良B級グルメランキング②飛鳥時代から食べられてきた「飛鳥鍋」

ときは飛鳥時代。寒さに耐えるために僧侶が食べ始めた「飛鳥鍋」は今でも私たちの体を温めてくれます。これは鶏ガラの出汁に、牛乳を加えたとても優しくまろやかな味のお鍋です。たっぷりの野菜や豆腐、鶏肉が入るので栄養もしっかり摂ることがでますね。奈良県内には食べることのできるお店がたくさんあります。まだ食べたことが無い人はぜひ一度トライしてみてください。

奈良B級グルメランキング③天理市民のソウルフードと言えばこれ「天理スタミナラーメン」

天理市の有名B級グルメ・ご当地ラーメンと言えば、「天理スタミナラーメン」です。お店の前を通るだけでニンニクの香りが鼻をくすぐり、急激にお腹が減ってしまいます!特に天理駅から徒歩10分ほどの「屋台店」は、ビニールで覆われた店舗とワゴン車での営業。天理の風物詩とも言える屋台で、ガッツリとニンニクを入れた天理スタミナラーメンをすすりに行きましょう!

奈良B級グルメランキング④山でしか食べることのできない100円の幸せ「串コンニャク」

奈良県南部、吉野より南を車で走ると…道の駅や路肩のお店などで見かける地元の名産品「串コンニャク」が気になり始めます。100円程度です。見かけたら絶対に絶対に食べてみてください!これは真っ黒になるまで煮込まれた三角コンニャクなのですが、今まで食べたコンニャクの概念をくつがえす美味しさです。筆者は、いちドライブで確実に3本は食べます。地味ですが奈良県最強のB級グルメに間違いなしですよ!

奈良B級グルメランキング⑤これは何!?初めて見ると分からない「そうめんのふし」

奈良B級グルメランキング⑤これは何!?初めて見ると分からない「そうめんのふし」by Uo3rt
奈良のご当地グルメ・三輪そうめん。全国的に有名な名物ですが、そうめんの切れ端も売られているのをご存知でしょうか。桜井市以南のお土産屋さんなどでは、不揃いなかたちのそうめんの端っこが袋に詰められて「200円」などで売られています。これはお味噌汁にパッと入れたりできる、とっても便利なもの。県外ではなかなか見かけることがありませんので、ネタとしてお土産にしてみてはいかがでしょう。「これ何!?」とビックリされますよ。

奈良B級グルメランキング⑥奈良の誇るご当地グルメと言えばこれ「柿の葉寿司」

こんな美味しいご当地お寿司はなかなか無い!と自慢できる、奈良の名物です。サバ・鮭の押し寿司が柿の葉でくるりと包まれた保存食なのですが、ほんのりした塩味と旨味のあるごはんが絶妙のバランスなのです。柿の葉からのほのかな山の香りもいい感じです。大人になって食べると、こんなに美味しかったのか…と魅力を再発見できますよ。

奈良B級グルメランキング⑦初夏になると食べたくなる味「あまご・鮎」

B級とは言いたくない、奈良県のスペシャル食材です!夏場にドライブをしていて「鮎」「あまご」の看板を見かけると、そわそわしてしまいます。県南部の川の美しさは、世界に誇れる素晴らしさ。その清流で育つ川魚は、スッと清涼感のある味わいとほのかな自然の苦みを持つ最高の味です。夏の奈良に来たら、ぜひ鮎の塩焼きをほくほくと頬張ってみてください。

奈良B級グルメランキング⑧冷たくて美味しい人気スイーツ「明日香村のジェラート」

奈良B級グルメランキング⑧冷たくて美味しい人気スイーツ「明日香村のジェラート」参照:げんきな果実工房
明日香村に行ったらぜひ食べたいのが、地元産の季節の食材を使ったジェラートです。イチゴや紫芋は味の予想できますが、なんと「古代米」を使ったジェラートも!奈良の地の食材のレベルの高さは、冷たいスイーツになっても失われません。どれを頼むか迷ってしまいますよ!

奈良B級グルメランキング⑨どうしてこんな食べ方が始まった…「きな粉雑煮」

奈良には世にも不思議なお雑煮があります。それは白味噌で作られたお雑煮…ここまでは関西では良く見るものですが、何とお椀の中からお餅を取り出して「きな粉」をまぶして食べるというもの!なかなか不思議なお雑煮なので、県民に出会ったら作ってもらってみてはいかがでしょうか。

奈良B級グルメランキング⑩珍しい銘柄がたくさん見つかる「奈良の地酒」

奈良には、県外になかなか出回らないとっておきの美酒がたくさんあります。実は奈良県は清酒発祥の地。お酒はもとは春日大社の神にお供えをするために作られ始めたわけですから、地酒蔵が多いのも頷けますね。県外では全く買えないお酒が多いので、酒蔵巡りなどしてみても面白いですよ!

 

最後に

書いていてびっくりしました。本当に素朴な地のものばかりでした!!なかなかクローズアップされませんが、奈良には山・大地の恵みがタップリ存在します。知らないものがあればぜひ買ってみてくださいね。

奈良県B級グルメランキング★地元民おすすめ10選

① 「奈良漬け」  
② 「飛鳥鍋」
③ 「天理スタミナラーメン」
④ 「串コンニャク」
⑤ 「そうめんのふし」
⑥ 「柿の葉寿司」
⑦ 「あまご・鮎」
⑧ 「明日香村のジェラート」
⑨ 「きな粉雑煮」
⑩ 「奈良の地酒」

奈良県
この記事を書いた人

生まれは青森県八戸市。育ちは北海道は札幌市。趣味は観光・一人旅・神社仏閣巡り。京都は10年居住。今は奈良県が気に入って移住。大阪も好きで詳しいです。青森・北海道・大阪・奈良・京都の記事を執筆しています。

honda momijiをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました