石川県能登半島パワースポットランキング★地元民おすすめ10選

能登半島パワースポットランキング②気多大社〜名称通り霊気の集まる神社photo by Ann Lee

能登半島へ旅行や観光を考えている方へ。

北陸新幹線の開業で都心からのアクセスも抜群になった石川県。これまでは、地元民が独占?していたパワースポットへのアクセスも容易になりました。知る人ぞ知るという情報なのですが、石川県の能登半島には元来パワースポットと言われている古墳が点在しています。

本記事では、能登半島にある全国的に有名なパワースポットから地元民だけが知っているパワースポットまでを皆様に惜しみなくご紹介致します。雄大な自然のパワーみなぎる能登半島のエネルギーをフルチャージして下さい。それでは石川県能登半島パワースポットランキング★地元民おすすめ10選をどうぞ。

 

石川県能登半島パワースポットランキング★地元民おすすめ10選

 

能登半島パワースポットランキング①日本三大パワースポット!霊気がここに集まる!聖域の珠洲岬

能登半島の最先端、能登観光の目玉にもなっている珠洲岬は天地を巡る気流と南(対馬暖流)と北がぶつかり合う日本三大パワースポットの一つです。その壮大な自然美の中に、陰と陽のパワーがぶつかり合い炸裂する自然のパワーをたっぷりと身体に浴び感じることができます。

更に強いパワーを感じたい人には、珠洲岬の聖域の岬にある空中展望台に行ってみることをお勧めします。岬から約10メートルも突き出した空中展望台(スカイバード/有料)に立つと、空中で大気の中を流れる気を身体中に浴びることができます(但し、高所恐怖症の人にもお勧めできません)。

近くには、予約の取れない有名な幻想の宿‐「ランプの宿」もありますよ。運よく予約を取ることができれば是非こちらの宿にも、パワースポットでの宿泊体験ができますよ。

住所:珠洲市三崎町寺家10-11(スカイバード)
最寄バス停:北鉄奥能登バス 木ノ浦線「葭ヶ浦」

能登半島パワースポットランキング②気多大社〜名称通り霊気の集まる神社

数々の試練を乗り越えて恋愛を成就した神様を祭る”恋愛パワー”炸裂のパワースポットです。毎月1日の「一日むすび」の日には、神殿に昇って無料で効果抜群のお祓いを受けることができます。お祓いの後には、無料で占いもついてくるフルコースです。

恋愛に真剣な老若男女が集まる神社なので、恋愛の”気”も集結しています。良縁を手に入れたいあなた、恋のライバルに打ち勝ちたいあなた、恋愛にポジティブになりたい全ての人の為の北陸のパワースポットです。

気多大社
住所:石川県羽咋市寺家町ク-1-1
最寄駅:JR七尾線「羽咋駅

能登半島パワースポットランキング③木製トーテムポールが発掘された古代人の聖域!真脇遺跡

北陸最大級の縄文時代の遺跡であり、古代人のお墨付きのパワースポットです。この遺跡では、トーテムポール状の木柱(環状木柱列)が発掘されており、木で作られたストーンヘンジとして注目を集めています。このような形状の柱列が見られるのは、日本全国でも北陸地方だけ。古代人が自然のパワーを崇めた場所で、神秘のパワーを体感できるとっておきの場所です。

真脇遺跡の近くには温泉施設、公園、古代人の食生活を体験できるコーナーもあるので、家族連れにもお勧めの場所です。遺跡の近くには宿泊施設もあるので、古墳のパワーに包まれた一晩を明かす体験でもできますよ。

国指定史跡真脇遺跡
住所:石川県鳳珠郡能登町真脇19−39
最寄駅:のと鉄道「穴水駅」
最寄バス停(北鉄奥能登バス):縄文真脇温泉口

能登半島パワースポットランキング④奥能登のパワーゾーンです-霊山岩倉山-

輪島市曽々木地区にある「曽々木パワーゾーン」。ここには、「福が穴」、「接吻トンネル」、「千体地蔵」、「岩倉寺」といった神仏のパワーが終結する場所があります。

「福が穴」は、霊山岩倉山の洞窟が海に向かって開いた洞窟。かつては修験者が護摩を焚き修行をした場所です。その「福が穴」の横にあるトンネルが「接吻トンネル」で、ある角度からみると洞窟の中が”ハートマーク”に見える不思議な洞窟です。恋愛に効くという噂のトンネルです。山肌に張り付くのは、岩の風化作用によってできた自然が創り出した地蔵群-「千体地蔵」です。ここに立てば、みなぎる自然のパワーを感じること間違いなしです。

住所:石川県 輪島市 町野町曽々木
最寄バス停:北鉄奥能登バス:曽々木

能登半島パワースポットランキング⑤霊験あらたかな山寺!岩倉寺

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

遥か飛鳥時代に光徳天皇の祈願所として建立された由緒ある山寺です。ここ、岩倉寺に祭られている千寿観音は、海で漁師が見つたという霊験あらたかな観音様で、その霊験が都にまで届いたという秘仏です。この観音様は、33年に一度開帳されるので、開帳の年に能登を訪れる方!お見逃しなく。

寺のある岩倉山は、山を一巡して岩倉山登山口に祭られている観音地蔵に参拝するだけで、能登三十三カ所霊場を周ったと同じにみなされるパワフルな霊山です。

この岩倉寺では、4月から6月は山菜料理、9月から11月まではきのこ料理を頂くことができます(有料・2日前までに予約)。霊験あらたかなパワースポットの中で、”気”をいっぱいに吸い込んだ自然の素材を使ったお料理を頂くのは如何でしょう。

岩倉寺
住所 石川県 輪島市 町野町
最寄のバス停:北鉄奥能登バス:曽々木口(バス停から徒歩20分)

能登半島パワースポットランキング⑥UFO目撃の多発地帯!宝達山

能登半島の宝達山一帯ではUFOの目撃情報がしばしば報告されるミステリースポット。麓の羽咋市は、UFO伝説のある街で、UFOで町おこしを図っています。能登半島を縦断するJR七尾線にはUFO&宇宙人のラッピング列車が走ります。もともと”羽”のつく土地は”天の浮舟=UFO”の発着地帯という言われがあるので古くから異星人が度々訪れていた地なのかもしれません。

宝達山には、旧約聖書の登場人物である”モーゼ”の墓とわれる場所があり”モーゼパーク”として整備されています。正に、宝達山はミステリーがたっぷり詰まった山なのです。宝達山は、かつて金、銀、水晶などのなどの鉱物が採掘された場所でもあり、山全体がパワーストーンから発するエネルギーに満ちている上に、宇宙からのエネルギーも降り注ぐパワースポットになっています。

住所:石川県 羽咋郡宝達志水町 宝達山頂公園
最寄駅:JR七尾線「免田」または「宝達」駅

能登半島パワースポットランキング⑦「君が代」に出て来る“さざれ石”が!妙成寺

地元石川でも最近注目を浴びるようになったパワースポットがここです。加賀百万石前田家に縁のあるこの妙成寺、ここではあの「君が代」に読み込まれている“さざれ石”を見ることができます。

それだけでもパワー満載のスポットなのですが、境内には、心を込めて願をかければ願いが成就するという有名なお釈迦さまもあなたを待っています。お寺ですが、目的に応じた祈祷も受け付けてくれるので、なんとしても叶えたい願いがある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

妙成寺
住所:石川県羽咋市滝谷町ヨ1
最寄駅: JR七尾線 羽咋駅

能登半島パワースポットランキング⑧須須神社〜禁足地から漂う気を感じてください

能登半島の最先端に位置する神社です。鳥居は海に面し、能登半島の鬼門の入口に位置して鬼門を封じ日本海を守る役割も担う神社です。悪鬼を封じる神社ですが、縁結びのご利益もあると言われています。神社そのものが原生林のような森に包まれたパワースポットですが、拝殿奥は昔から禁足地となっており、強力なスピリチュアルなパワースポットです(注意:禁足地とは、何人も足を踏み入れてはならない神聖な場所)。禁足地の近くで、流れる空気の違いを感じてみてくださいね。余談ですが、この神社の狛犬は、珍しい親子狛犬なのでこれもお見逃しなく。

須須神社 – 石川県神社庁
住所:石川県珠洲市三崎町寺家4−2
最寄バス停:北陸奥能登バス:須須神社前

能登半島パワースポットランキング⑨自然の不可思議を感じる!桶滝

森の木霊達の気を感じながら森の小路を進んでいくと、目の前に広がるのは、岩の間から水が零れ落ちる不思議な情景。この情景を見て、“あっ”と驚かない人は、まずいません。自然の摩訶不思議な力を感じるパワースポットの桶滝です。

滝の横には清水が飲めるようになっているので、ここでしっかりと日頃からあなたが「叶えたい!」と思っていることを心の中で念じながらこの水を飲んでくださいね。地元民の㊙スポットでしたが、某テレビ番組で紹介されたので、最近は多少込み合っているようです。滝の水は持ち帰ることもできるので、パワー霊水を是非水筒に詰めて持って帰ってくださいね。

住所:石川県輪島市大沢町
最寄バス停:北鉄奥能登バス 大沢

能登半島パワースポットランキング⑩14世紀の島の救世主のお墓!御祖母様の墓

能登半島パワースポットランキング⑩14世紀の島の救世主のお墓!御祖母様の墓

参照:能登島観光協会

能登島の開拓に貢献した祖母ケ尼行者の菩提樹で、彼女のお墓がここにあります。祖母ケ尼行者は、島の人々に農業や漁業を教えただけでなく、飛び鉢の術という不思議な術(霊能力?超能力?)も持っていた女性だそうです。念ずると鉢が自動的に飛んで行って米を鉢に入れて戻って来たのだとか。

この祖母ケ尼行者のお墓と祖母の「木造女神像」があるのが能登島です。島そのものに足を踏み入れても、“気”を感じる能登島ですが、能登島観光のついでに祖母尼業者のお墓にも立ち寄ってその島を思う心を持ち続けた彼女のスピリットを感じてみては如何でしょうか。

住所:石川県七尾市能登島祖母ケ浦町2-22(専正寺)
最寄駅:JR七尾線 和倉温泉駅から車で約25分

 

最後に

ここまでの長文をお読み下さりありがとうございます。

皆さん、如何でしたか。能登半島で“全国的に有名なパワースポット”から地元民しか知らないパワースポット、そして“実はパワースポット”という場所まで取り揃えてご紹介しました。能登半島に何かのご縁でお越しになった際には、どうぞこれらのパワースポットで神秘的パワーとエネルギーをチャージしてくださいね。

以上、石川県能登半島パワースポットランキング★地元民おすすめ10選でした。最後までご覧いただきありがとうございました。

石川県能登半島パワースポットランキング★地元民おすすめ10選

①珠洲岬
②気多大社
③真脇遺跡
④霊山岩倉山
⑤岩倉寺
⑥宝達山
⑦妙成寺
⑧須須神社
⑨桶滝
⑩祖母の墓(ばばの墓)

タイトルとURLをコピーしました