金沢B級グルメランキング★地元民大好きおすすめ10選

グリルオーツカ ハントン風ライス金沢グルメといえば、日本海の新鮮な海の幸を頭に浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は、金沢にもしっかりと地元に根付いたB級グルメが存在しています。

今回は、金沢でしか味わえない地元のB級グルメランキングを皆さんにご紹介致します。金沢にお越しの際に、庶民の味を味わって帰ってください!

 

金沢B級グルメランキング★地元民大好きおすすめ10選

 

金沢B級グルメランキング①みんな大好き!ハントンライス

金沢発祥の洋食B級グルメの代表格、ハントンライス。トンという響きから豚肉を想像する方も多いのですが、この料理の名前は、ハンガリーの”ハン”とフランス語でマグロを意味する”トン”を組み合わせて作った造語です。

ケチャップライスの上に薄焼き卵とフライをのせ、タルタルソースとケチャップで味付けます。ハントンライスには、必ずカリッと揚げたエビフライを盛りつけるのがお約束。見た目も、食べ応えも、腹持ちもたっぷりな金沢B級グルメです!

この料理を食べることができるお店:グリルオーツカ
住所:石川県金沢市片町2-9-15
Tel:076-221-2646

金沢B級グルメランキング②独特な黒いルー!金沢カレー

キッチンユキ参照http://kitchen-yuki.co.jp/
「金沢カレー」の特徴は、どろりとした”濃厚なカレールー”と”付け合わせのたっぷりキャベツ”。お約束のように、ほとんどのお店でノスタルジックなステンレスの皿に盛られて出てきます。同じ金沢カレーでも、お店によって味に工夫が凝らされていて、それぞれのお店が金沢カレーを愛するファンに支持されています。皆さんも是非一度、金沢ブラックカレーに挑戦してみて下さい。

写真のお店:キッチン ユキ
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街くつろぎ館2階

金沢B級グルメランキング③自称日本一!金沢おでん

金沢B級グルメ③自称日本一!金沢おでん参照http://www.oden-kuroyuri.com/oden/
四季を通じて愛される金沢の和のB級グルメの代表格です。金沢にはおでんの専門店があり、おでんは一年を通して食べることができます。最近は、夏に冷やしおでんを提供するお店も出現しています。具材は地物が中心なので、B級グルメとはいいながらも地元の食材も堪能できます。ビール片手にお好みの具で、季節を問わないおでん体験は如何でしょうか。

金沢おでんが食べられるお店:黒百合
住所:金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内

金沢B級グルメランキング④これが金沢のラーメンだ!金沢ラーメン

金沢 8番らーめん参照http://www.hachiban.jp/
金沢でもラーメン文化は花盛り!8番らーめんは、1号店を石川県を横断する国道8号線上にオープンした金沢ラーメンの草分け的存在。チェーン展開をしているので、金沢のあちこちで目にすることができます。金沢でラーメンの味が恋しくなった時におすすめの一杯です。 

8番らーめん店舗情報

金沢B級グルメランキング⑤世界で2番目に美味しいメロンパン!

金沢発!世界で2番目に美味しいメロンパンアイス参照http://resemom.jp/article/2015/04/20/24156.html
金沢発のB級グルメスイーツの代表格ともいえるメロンパンアイスです。サクサクのビスケット生地のメロンパンに口当たりの良いアイスクリームをサンド。特に、若い女性に爆発的な人気の食べ歩きサイズのB級グルメです。

お店:世界で2番目においしい焼き立てメロンパンアイス
住所:金沢市広坂1-1-53 

金沢B級グルメランキング⑥限りなくA級に近いB級グルメ-金沢の回転寿司

金沢B級グルメ⑥限りなくA級に近いB級グルメ-金沢の回転寿司 大名丼大名丼:参照http://www.ichibazushi.co.jp/
海の幸に恵まれている石川県だからこそ、回転寿司は限りなくA級グルメに近いB級グルメです。”回らない回転寿司”や回転すし屋のメニューに”海鮮丼”があるなどかなり特徴のある店舗があるもの金沢ならでは。リーズナブルに金沢の高級B級グルメに挑戦したいなら、金沢の回転寿司が一押しです!

写真のお店:近江町市場寿し
住所:石川県金沢市下近江町28-1

金沢B級グルメランキング⑦金沢の庶民の鍋!とり野菜なべ

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

石川県の庶民の鍋であり、知る人ぞ知るB級グルメといえばこれ。とり野菜という言葉から鶏肉が入った鍋かと思う方もいらっしゃいますが、この「とり」は、野菜や栄養を摂るという意味だとか。石川県の家庭味噌を基本にした調味味噌で煮込む鍋の味は格別です。

この料理を食べることができるお店:まつや桂店
住所:石川県金沢市桂町イ32-4
Tel:076-268-8174

金沢B級グルメランキング⑧醤油とコラボ!醤油ソフトクリーム

ひしほ蔵 醤油ソフトクリーム参照http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/
金沢にある醤油の蔵元が”まさかの発想”で開発した醤油ソフトクリームです。味覚として正反対の位置にある醤油とソフトクリームの奇跡のコラボレーション。

その予測不可能な美味しさは、好奇心旺盛なあなたに是非おすすめの味です。

このスイーツを扱っているお店:ひしほ蔵
住所:石川県金沢市大野町4丁目イ170
Tel:076-268-1210

金沢B級グルメランキング⑨横綱級の美味しさ!ホワイト餃子

金沢餃子の代名詞となっている”ホワイト餃子”は、餃子工場+食堂が一体化した”第7ギョーザの店”で味わうことができます。お稲荷さんのような形をした白い餃子の皮の中には、口当たりよくブレンドされた具材がびっしり詰まっています。

餃子は、火加減を調節しながら15分火を通して作られ、カウンター席からはオープンキッチンで次々と焼き上げられる熱々の餃子をほおばる贅沢も楽しめます。絶大な人気のお店なので、誰かがこのお店に行くときには、同僚に冷凍餃子の”注文”を聞いてから行くというルールのある会社もあるのだとか・・・。 

ホワイト餃子を食べることができるお店:第7ギョーザの店
住所:石川県金沢市もりの里1丁目259

金沢B級グルメランキング⑩冬に食べたいNO1!めった汁

金沢B級グルメ⑩冬に食べたいNO1!めった汁参照:いしかわJA金沢市 砂丘地集出荷場粟五 JA金沢市五郎島さつまいも部会
とり野菜なべと並ぶ金沢の家庭料理を代表するB級グルメ。”めった切り”にした具を煮込むから”めった汁”・・・ではありません。”滅多”に食べることのできないお肉の破片が入っていたからこの名前がつきました。

めった汁は豚汁に良く似た料理ですが、必ず金沢名物のさつまいもが具材に必ず入っているのが特徴です。味噌汁同様に家庭によって味付けが違います。めった汁をメニューに載せているお店でも、お店によって味噌、醤油、酒粕など風味が全く違うので予想のつかない味付けにドキドキするのも楽しみの一つです。冬になると大衆食堂的な飲食店を中心に、”めった汁”がメニューの一つとして並びます。

 

最後に

皆さん、如何でしたか。伝統的な金沢の郷土料理を味わうのも良いですが、地元民に愛される日常仕立てのB級グルメを楽しむのも旅の楽しみの一つではないでしょうか。金沢には、他にもガイドブックに載っていない金沢ならではのB級グルメの”味”がまだまだあります。皆さん、金沢の街角でお気に入りの”B級グルメ”を発掘して下さいね。

金沢B級グルメランキング★地元民大好きおすすめ10選
①金沢B級グルメの代表格-ハントンライス
②独特な黒いルーが美味しさの秘密です-金沢カレー
③年中味わえる和のB級グルメの代表格ー金沢おでん
④A級グルメを食べ飽きたら、お口直しに如何でしょう-金沢ラーメン
⑤世界で2番目に美味しいメロンパン:金沢発、全国で大ヒットのスイーツグルメ!
⑥限りなくA級に近いB級グルメ-金沢の回転すし
⑦独特の出しで煮込んで作る絶品です-とり野菜なべ
⑧醤油とコラボレーションしたソフトクリームです-醤油ソフトクリーム
⑨金沢餃子の代表格!!横綱級の美味しさで人気です-ホワイト餃子
⑩冬に食べたいほっこりB級グルメの代表-めった汁

タイトルとURLをコピーしました