参照:よしが浦温泉 ランプの宿
石川県は、35年間「プロが選ぶ日本のホテル・旅館」の堂々第1位に君臨し続ける和倉温泉の加賀屋を筆頭に、世界で最も歴史のある旅館としてギネスブックにも認定されている粟津温泉の法師まで、一度は訪れたい温泉が目白押しです。
県内に点在する温泉地では日帰りでの入浴も楽しめるので、時間の無い方でも気張らずに温泉気分を楽しむことができます。今回は、石川県民おすすめの温泉ランキングを取り上げてみました。
石川県の温泉ランキング★地元民おすすめTOP10
石川おすすめ温泉ランキング①海の温泉!和倉温泉
何と言っても一番人気の宿は、35年間一度も1位の座を譲ったことのない“加賀屋”。最近では、海外からの観光客にも人気の宿です。
和倉温泉は、開湯1,200年の歴史を誇る北陸随一の“海の温泉”です。海から湧き出すミネラルたっぷりの温泉は、飲用もできます。飲用すれば胃腸病や貧血症に、湯に浸かれば神経痛やリウマチに効能が期待できます。海のすぐ側にある温泉街ですから、温泉だけでなく海の幸をふんだんに使った海鮮料理も楽しみの一つです。
石川県七尾市和倉町
石川おすすめ温泉ランキング②1300年の歴史!山中温泉
加賀温泉郷を形成する温泉の一つで開湯から1300年の歴史があります。開湯の祖は行基。さらりとした湯ざわりが特徴で、かつては日本海で活躍した北前船の船乗り達にも愛された名勝鶴仙渓の中に位置しており、温泉と共に季節ごとに渓谷が見せる自然の美しさも堪能することができる風流な温泉地です。
松尾芭蕉が逗留したことでも有名で、「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」という句が残されています。温泉街の中にある「山中座」では、艶やかな山中芸妓による舞台を楽しむことができ温泉気分が一層盛り上がります。
石川県加賀市
石川おすすめ温泉ランキング③多くの文化人に愛された 山代温泉
加賀温泉郷を形成する温泉街の一つで、開湯から1300年の歴史を持った由緒ある温泉です。この地は、温泉だけではなく九谷焼の産地としても有名です。開湯の祖は、高僧行基。何とカラスが傷をお湯で癒す姿を見たのが開湯のきっかけとの伝説があり、それ以来ここのお湯は“カラスの湯”とも呼ばれています。
北大路廬山人や与謝野晶子など、多くの文人からも愛された山間の温泉です。ここの共同浴場“総湯”は、明治時代の総湯のレプリカ。九谷焼のタイルにステンドグラスをあしらった総湯につかれば、都会の喧騒を遥か彼方に文人気分に浸れることは間違いなし。お湯に身を任せて、旅の句を一句読んでみるのは如何でしょうか。
石川県加賀市
石川おすすめ温泉ランキング④世界最古の温泉旅館がある 粟津温泉
加賀温泉郷の中でも最古の温泉。奈良時代の高僧泰澄大師が開湯したという伝説のある霊験あらたかな温泉です。粟津温泉の法師は、なんとギネス記録を持つ世界最古の温泉旅館です。
粟津温泉のお湯は無色透明でなめらかな肌触り。美人の湯としても有名です。恋人の聖地としても地元でも有名な粟津温泉は、おのずと女性のファンが集まる温泉地となっています。
宿ごとに自家掘の源泉を持っているので、温泉街を歩くと道端に温泉旅館の名前が書かれた小屋が点在していることに気づきます。
この温泉の効能は、リューマチ、神経痛、皮膚病、切り傷、婦人病です。純度100%の温泉なので、飲用することもできます。
石川県小松市
石川おすすめ温泉ランキング⑤賑やかな温泉地 片山津温泉
加賀温泉郷を形成する温泉地の一つ。片山津の温泉街は、霊峰白山を望む柴山潟の湖畔に発展しました。夏は、毎晩柴山潟で花火大会が開催されるなどイベントの開催も多く、加賀温泉郷の中では最も賑やかでエンタテインメント性の高い温泉地です。
柴山潟は、季節や時間によって湖面の色を変え訪れる人の目を楽しませてくれる美しい潟。温泉と共に、白山連邦が織りなす雄大な自然美も堪能して下さい。
ここの温泉も飲用することができます。効能は、慢性関節リューマチ、皮膚病、腰痛、神経痛、じんましん、火傷など。飲用で:痛風・慢性便秘などです。
石川県加賀市
石川おすすめ温泉ランキング⑥金沢から一番近い温泉地!湯涌温泉
金沢から一番近い温泉地です。TVアニメ、「花咲くいろは」の舞台にもなりました。古くから「金沢の奥座敷」として有名です。
金沢の奥座敷らしい情緒豊かな温泉旅館も点在し、大正時代に美人画で一世を風靡した竹久夢二が逗留したことでも有名な温泉地です。
温泉街の近くには”金沢湯涌江戸村”もあり、かつての加賀の暮らしを垣間見ることもできます。温泉旅館に泊まらずとも、古民家の一件貸を利用して共同浴場の”総湯 白鷺の湯”でお湯を楽しむという旅のスタイルも選択できます。
石川県金沢市湯涌荒屋町
石川おすすめ温泉ランキング⑦1400年の歴史!辰口温泉
1400年の歴史を持つ、こじんまりとした温泉地。泉鏡花が逗留したことでも有名です。
温泉街には、3軒の老舗の旅館がありますが、その中でもたがわ龍泉閣の”たんぼの湯”は、田んぼの真ん中から噴き出した温泉として有名。
この”田んぼの湯”、露天風呂でありながら、男女混浴です(専用の浴衣を着用の上入浴)。のどかな田園風景の中で露天風呂に浸れば都会の喧騒など忘れてしまいそうな開放感に浸れそうです。
たがわ龍泉閣 石川県能美市辰口町20
石川おすすめ温泉ランキング⑧輪島温泉郷 ワンだ風呂
参照:http://wajimanavi.lg.jp/www/view/index.jsp
能登半島の先端にある温泉地です。輪島市街を中心に、いくつかの源泉が点在しています。網本が経営している宿、デザイナーズホテル、県内最古の民宿など個性豊かな温泉宿が揃っているので、あなたの好みで宿を選ぶことができます。
誰でも利用ができる共同浴場”総湯”の側にはペット用の温泉”ワンだ風呂”もあるのでペット連れのビジターにはサプライズ。能登半島は、天然の牡蠣でも有名な場所。冬場には、カニとならんで冬牡蠣のスペシャル料理を堪能することができます。
石川県輪島市
石川おすすめ温泉ランキング⑨よしが浦温泉 ”ランプの宿”
能登半島の先端に位置する秘湯。近くには、日本三大聖域のパワースポット「珠洲岬」があり不思議なオーラを感じることのできる温泉です。オーナーの方針で、館内の灯りはランプのみ。日が落ちれば、星の光と館内に灯されたランプの光が幻想的な空間を創りだします。趣向を凝らした露天風呂が数種類あり、洞窟風呂では雄大な日本海を目前に潮騒をバックグラウンドにして豪快にお湯を楽しむことができます。
秘湯ファンにはとってもおすすめの温泉ですが、超が10個つくくらいの人気の宿で、地元民でもなかなか予約が取れません。滞在計画は早目に入念に行ってくださいね。
石川県珠洲市三崎町寺家10−11
石川おすすめ温泉ランキング⑩白山癒しの湯 天領
参照:http://www.urara-hakusanbito.com/spot/view/256
開湯1,200年以上の歴史を持つ岩間温泉のお湯を源泉とする野趣あふれる露天風呂を有した日帰り温泉施設です。この温泉は、特に冬に訪れることをおすすめします。雪景色の中、雑音ひとつしない山間の露天風呂で身体を温める贅沢は格別です。近くには、雪質の良い一里野スキー場もあるので、スキーファンにもおすすめの温泉です。
石川県白山市 尾添チ−28
最後に
実は、今回紹介したTOP10以外にも、石川県には秘湯、名湯が沢山あります。ここで紹介しきれなかったのは残念ですが、石川県を訪れたら是非現地の人に“マイベスト温泉”を尋ねてその温泉に行ってみて下さいね。皆さんが、石川県で“マイベスト温泉”に巡り合われることを祈っています。
石川県の温泉ランキング★地元民おすすめTOP10
①和倉温泉
②山中温泉
③山代温泉
④粟津温泉
⑤片山津温泉
⑥湯涌温泉
⑦辰口温泉
⑧輪島温泉郷
⑨よしが浦温泉 ”ランプの宿”
⑩白山癒しの湯 天領