奈良県で温泉?いまいちイメージがないという方が多いのではないでしょうか。地元民にとってもあまり温泉地という印象はないものの、歴史の深い奈良県だけに、いろいろな変わった温泉が存在します。
今回は奈良県のおすすめ変わった温泉ランキングをご紹介。アクセスには苦労する所が多いので、みなさんしっかり事前に位置情報をナビに入れてお出かけくださいね!
奈良県の温泉ランキング★地元民おすすめTOP7
奈良の温泉ランキング①吉野山の桜をながめる 湯元 宝の家
平安時代から日本有数の桜の名所と言われて来た吉野山。露天風呂からそんな吉野山の、上千本と中千本を一望することができます。圧倒的な木の多さと山肌を覆い尽くす淡いピンク色の優しい光景に、忘れられない入浴となること間違い無しです。
奈良県吉野郡吉野町吉野山937
奈良の温泉ランキング②渓流を眺めながら 湯泉地温泉 滝の湯
参照:http://totsukawa.info/joho/totsukawa_onsen_gou/
静かな山里で露天風呂の下を流れる渓流だけが響き渡る。そんな温泉でマイナスイオンをたっぷり浴びるのはいかがでしょう。夏に訪れれば、静かな時の流れと清涼な空気に、身もココロも澄み渡ってゆく気がします。
奈良県吉野郡十津川村小原373−1
奈良の温泉ランキング③樹齢千年以上の古代檜風呂!やはた温泉
参照:http://higashiyoshino.com/pg65.html
樹齢千年以上の古代檜を使用した檜風呂と、御影石を用いた岩風呂が奈良らしい、やはた温泉。春には花見入浴もできるそうで、奈良の文化に触れることができる貴重な温泉は地元民でも四季折々の景観を楽しむ為に訪れたい温泉です。
奈良県吉野郡東吉野村大豆生731
奈良の温泉ランキング④県民なら誰もが口ずさめるあのリズム♪奈良健康ランド
「奈良健康ランド〜♪」と耳に残るテレビCMが懐かしく、県民なら誰もが口ずさめる、そんな親しみある健康ランド。岩盤浴、壺湯、古代檜風呂、季節の替わり湯、ナノ酸素水テラピー風呂などバレエティ豊かなお風呂も魅力的です。皆とワイワイ楽しむのがいいですね。
奈良の温泉ランキング⑤お背中流し隊登場!大宇陀温泉あきののゆ
参照:http://www.akinonoyu.com/
毎日15時くらいから法被を着た、その名も「お背中流し隊」が登場する温泉です。その名の通り真心をこめて、背中を流してくれるのだとか。こんなほっこりサービス、一度は体験してみたいですね!
奈良の温泉ランキング⑥看板犬が可愛い!吉野温泉元湯
参照:http://www.motoyu-yoshino.com/
コチラの温泉には、可愛い〜い看板犬がいます♪明治ロマンの風情漂う温泉旅館は、島崎藤村も好んでよく訪れたという歴史深い温泉です。今は可愛い柴犬のテツ君が看板犬として迎えてくれるそうですよ。温泉とカワイイわんちゃん♡ダブルで癒されてくださいな。
奈良県吉野郡吉野町吉野山902−1
奈良の温泉ランキング⑦37種類の風呂!虹の湯 西大和店
参照:http://nijinoyu.jp/nishiyamato/01.php
とにかく種類が多いのが特徴です。敷地の高低差を巧みに活かした野趣味ある野天エリア。大小の天然岩や石、樹木をふんだんにあしらった庭園風となっており、階段やスロープ、橋をたどりながら数々の湯船をめぐる趣向。
あずまや付きのゴツゴツとした「岩風呂」。豪快に大きな岩を組んでしつらえた「隠れ湯」。薄暗い中に清々しい香りが漂う「檜風呂」、乳白色の大きな信楽焼の「壷湯」が4つ。竹筒から勢い良く湯が放物線を描く「打たせ湯」。大きな岩山から湯が流れ落ち、周囲や湯壺にしぶきをあげる「滝湯」。ちなみにコチラの人気NO.1は「洞窟風呂」です。
奈良県北葛城郡上牧町上牧3237
最後に
奈良県の温泉ランキング★地元民おすすめTOP7
①吉野山の上千本、中千本の桜をながめる、湯元 宝の家
②渓流を眺めて夏も涼しい湯泉地温泉 滝の湯
③樹齢千年以上の古代檜風呂!やはた温泉
④県民なら誰もが口ずさめるあのリズム♪奈良健康ランド
⑤お背中流し隊登場の大宇陀温泉あきののゆ!
⑥看板犬が可愛い!吉野温泉元湯
⑦37種類の風呂!虹の湯 西大和店