その土地ならではの温かいニュアンスが伝わる方言。是非とも男らしい方言で告白されたいものですね♥今回は男らしい新潟弁での告白をご紹介します!それではキュンとくる男らしい新潟弁の方言告白をどうぞ!
男らしい新潟弁の告白♥キュンとくる方言のセリフ10選
- 男らしい新潟弁告白①オレとずっと一緒にいてくんなせ!
- 男らしい新潟弁告白②オメさん、バカ良い女らねぇ。
- 男らしい新潟弁告白③オメの事考えてジディンシャに乗ってたら、転んでぼっこしてしまったて。
- 男らしい新潟弁告白④うんめごっつぉではらくっちぇ。
- 男らしい新潟弁告白⑤無理ばっかせんで、オレに頼れてば。
- 男らしい新潟弁告白⑥オメさんオレのがんだっけ、ほかんしょと仲よくしてくんなせや!
- 男らしい新潟弁告白⑦なーの笑顔が大好きらっけ、笑っててくんなせや。
- 男らしい新潟弁告白⑧オメさん、バカ良い女らねぇ。
- 男らしい新潟弁告白⑨ちぃとばかで良いっけ、付き合ってみ。夢中にさせてやるてば。
- 男らしい新潟弁告白⑩オレんこと好きになってくれてば、ぜってー幸せにするて!
- 最後に
男らしい新潟弁告白①オレとずっと一緒にいてくんなせ!
方言の意味:俺とずっと一緒にいてください!
これは「好き」という言葉を使っていないけれど、ストレートな告白です。思わず「ずっと一緒にいるてば。」と返したくなっちゃいますね。
新潟弁では、「~してくんなせ」は「~して下さい」からきた方言。お願いや要望を表す的丁寧な言葉として使われています。
使用例は「食べてくんなせ。」→食べて下さいね。「行ってみなせ。」行ってみて下さいね。
男らしい新潟弁告白②オメさん、バカ良い女らねぇ。
方言の意味:きみは凄く良い女だねぇ。
男の人に目を見つめられてこんな事を言われたら、すごく嬉しいものです。新潟弁では「あなた」の意味の方言として「オメ」「オメさん」という言葉があります。「バカ」なんて言われると馬鹿にされていると思っちゃいますよね。
「バカ」は「馬鹿者」という意味ではなく、新潟弁では「とっても、最高に」と言う最上級の褒めを表す言葉として使用されています。
例として「バカ格好良い。」→「とても格好良い」
男らしい新潟弁告白③オメの事考えてジディンシャに乗ってたら、転んでぼっこしてしまったて。
方言の意味:君の事を考えながら自転車に乗っていたら、転んで(自転車を)壊してしまったよ。
自転車の運転に集中出来ないくらい君の事を考えていたよ!と言う場面での告白ですね。危ないですね。
「ぼっこす」は新潟弁で「壊す」という意味。誰かに壊されてしまった時は「ぼっこされた」となります。
「ジディンシャ」は「自転車」。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住んでいた子は、今でも「ジディンシャ」と発音をします。
男らしい新潟弁告白④うんめごっつぉではらくっちぇ。
方言の意味:美味しい料理でお腹がいっぱいだよ。
彼女が彼にはじめて手料理を振舞っているのでしょうか。大好きな彼のために一生懸命に作った食事、こんな風に褒めてもらえたらきゅん♥としますね。
「うんめ」は美味しい。「ごっつぉ」は料理、御馳走。「ごっつぉ」は豪華な食事ではなくても、普段から使われる言葉です。特別豪華なメニューの時は「おおごっつぉ」となります。例として「年夜(としや)のおおごっつぉ」は大晦日の大御馳走。
なお、新潟では大晦日の夜に新年よりも豪華な料理を食べることが一般的です。「はらくっちぇ」はお腹がいっぱいの意味。「お腹が苦しい」が語源です。お腹が臭い訳ではないのですよ(笑)
男らしい新潟弁告白⑤無理ばっかせんで、オレに頼れてば。
方言の意味:無理ばっかりしないで、俺に頼ってよ。
バイトや仕事で一人無理をする女の子を気遣う男らしいセリフですね。俺を頼ってと言われたらグラリと心が揺れちゃいますよね。
「ばっか」は「ばかり」を表します。「寝てばっか」「遊んでばっか」等と使われます。
男らしい新潟弁告白⑥オメさんオレのがんだっけ、ほかんしょと仲よくしてくんなせや!
方言の意味:(あなたは)俺のものだから、他の人と仲よくしないでくれよ!
意中の彼を妬かせて振り向いてほしくて、他の男の子と仲よくしていたら、彼にこんな事言われちゃった♥といった感じですね。この様に言われたら、距離が縮む事を期待しちゃいます!
「がん」は病気のガンではありません。物、所有物の意味として使われています。「ほかんしょ」は他の人の意味。「ほかん」は他の、「~しょ」は特定の人またはある集団を表す意味として使用されます。「あそこんしょ」あそこの人。「おとこんしょ」は男の人達。
「さーとさんしょ」は佐藤さんの家の人。因みに新潟では佐藤さんは「さとう」ではなく「さーとさん」と呼ばれています。
男らしい新潟弁告白⑦なーの笑顔が大好きらっけ、笑っててくんなせや。
方言の意味:君の笑顔が大好きだから、笑っていて欲しいよ。
笑顔が大好きだなんてはっきり言われると、私の事が好きなの?とドキッとしちゃいますよね。
「なー」はお前、あんたの意味。かなり親しい間柄で使われます。また、幼馴染や仲の良い友達間の間でも使われいます。
「~っけ」は「~だから」と理由を表す方言。「眠いっけ。」は「眠いから。」となります。
男らしい新潟弁告白⑧オメさん、バカ良い女らねぇ。
方言の意味:お姉さん、美人ですね!
新潟には湿気を含みしっとりとした色白の肌を持つ「新潟美人」とよばれるベッピンさんが多く存在します。「いとしげ」と言われたらそれは最高の褒め言葉!
新潟では、女性を指し示す方言として「あねさ」があります。「お姉さん」が訛り、短縮されたものです。「いとしげ」は容貌が美しい、または可愛らしい様を表現する言葉です。語源は「愛しい」から来ている物だと思われます。
これの対義語として「にくげ」は、醜い・容姿が良くないという意味の言葉もあります・・・・。
男らしい新潟弁告白⑨ちぃとばかで良いっけ、付き合ってみ。夢中にさせてやるてば。
方言の意味:少しだけで良いから、付き合ってみてよ。夢中にさせてあげるから。
意を決して告白をしたのに、女の子が迷っている時の追い込みセリフです。夢中にさせてあげる・・・。今まで好意が無かったとしてもドキッとしちゃいますよね♥
「ちぃとばか」は新潟弁で「少しだけ、少々」の意味。例として「少しだけ休憩する。」は「ちぃとばか休むて。」
対義語の「たくさん」に当たる言葉は「いっぺぇこと」「ふっとつ」となります。
男らしい新潟弁告白⑩オレんこと好きになってくれてば、ぜってー幸せにするて!
方言の意味:俺の事好きになってよ、絶対幸せにするてば!
ストレートな恋の誘惑ですね!方言ならではのニュアンスで、幸せにしてくれそうな感じが何割も増しますね。
「ぜってー」は新潟弁で「絶対」の意味です。
最後に
いかがでしたでしょうか?新潟弁での男らしい告白。雪ん子女子達はこれで心がキュンとすること間違いなしですね!
男らしい新潟弁の告白♥キュンとくる方言のセリフ10選
①オレとずっと一緒にいてくんなせ!
②オメさん、バカ良い女らねぇ。
③オメの事考えてジディンシャに乗ってたら、転んでぼっこしてしまったて。
④うんめごっつぉではらくっちぇ。
⑤無理ばっかせんで、オレに頼れてば。
⑥オメさんオレのがんだっけ、ほかんしょと仲よくしてくんなせや!
⑦なーの笑顔が大好きらっけ、笑っててくんなせや。
⑧てーへんら、オメさんのことが頭から離れねんて。
⑨ちぃとばかで良いっけ、付き合ってみ。夢中にさせてやるてば。
⑩オレんこと好きになってくれてば、ぜってー幸せにするて!