記事内に広告が含まれています。

山形県郷土料理ランキング★地元民おすすめ10選

山形県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!

山形県は、海の幸、山の幸とおいしいものがたくさん!まさに、食の宝庫といってもいいでしょう。

それでは、本記事では「山形県郷土料理ランキング★地元民おすすめ10選」をご紹介いたします!

山形県郷土料理ランキング①「冬の山形といえば!あったか♡寒鱈汁」

View this post on Instagram

#寒ダラ汁 #寒鱈汁 最近は、なかなか手に入らない寒ダラ汁セットがスーパーで売っていた💁‍♂️ もちろん、山形県の日本海産の寒鱈だっ👍 申し訳ないが太平洋側とは身の締まりが全く違い冷たい荒海で育ったタラは格別🙆‍♂️ 沸騰したナベに、肝を一口大と出刃で叩いたミンチを入れて一煮立ち😊 続けてアラと大根を入れてさらに一煮立ち🔥 アクをすくい、豆腐・白子・切り身を入れ、味噌と酒、好みで酒粕で味付けします🙋‍♂️ 盛り付けたら、日本海の凍えそうな高波の中で、おばちゃん達が命がけで採取した#岩のり を乗っけますね😃 こりゃ〜たまらんぜ🤗🤗🤗

A post shared by ミハイルオヤジ♂ (@mikhail.oyaji) on

View this post on Instagram

【庄内自慢の冬の味覚♡どんがら汁(寒鱈汁)】 冬の山形の美味いものといえばこれでしょう♪ 寒(1月上旬~2月上旬頃)に獲れるマダラを寒鱈と呼んでいて、山形のスーパーの魚売り場は「寒鱈汁セット」一色に!!! 頭から尻尾、内臓まで捨てることなく丸ごと味わえる冬の贅沢「どんがら汁」は誰もが心待ちにする庄内の郷土料理(*^▽^*) , 身はホクホク、アブラワタ(肝)はぷりっと濃厚!だだみ(白子)はぷちっとはじけてとろけ出すクリーミーさがたまらない~~(>_<)♡♡ 最後に乗せる岩のりもポイントで磯の香りが一層引き立ちます。お好みで七味もかけてね♪ 庄内地域では酒粕も入れてポカポカに☀日本酒にもよく合うんですよ。 この時期は、庄内地域の各所で寒鱈まつりが開催され、多くの観光客で賑わいます。 (今週末は酒田市に鶴岡市、そして山形市でも開催!ぜひ行って味わってね♫) 寒鱈まつりに行けない!という方は、お家でつくってみてはいかがでしょうか? ほっこり心も体もあったまりますよ(*'ω'*) , (写真提供:庄内浜文化伝道師協会) #山形県 #山形 #yamagata #どんがら汁 #寒鱈汁 #寒鱈まつり #寒鱈祭り #寒鱈 #寒ダラ #酒田市 #鶴岡市 #庄内浜 #ぽかぽか #土曜日の小旅行

A post shared by 山形県公式インスタグラム (@pref_yamagata) on

トップバッターは、温かい汁物から!

どんがら汁とも呼ばれている寒鱈汁は、冬の山形・庄内地方の代名詞。寒鱈の身がぶつ切りで入っていて、それ以外にも内臓や頭まで余すことなくお鍋で煮込むダイナミック漁師料理!

食べる直前に岩のりを入れると、おいしさがさらに倍増♡

山形県郷土料理ランキング②「酒粕の汁で冷えた身体も温まる♡粕汁」

View this post on Instagram

何かの炊き出しかッ👍🤣ってぐらいの粕汁をSTAUBでクツクツ~ ・ 粕汁って案外作るの面倒なんですょね💦 ・ なので作る時は炊き出し並です(笑) ・ ・ ここから暗い話になります🙇💦 不愉快に思われる方がもしおられましたらすみません🙇 スルーして頂けますと助かります💦 ・ ・ 実は大切なフォロワーさんが亡くなられました。遠い海の向こうからいつも暖かいコメントやメッセージを下さり…私が聞くとフィンランド🇫🇮のお料理を丁寧に教えてくれたり文化、風習etc…も教えて下さったり… 色んな風景も見せてくれて本当に色々な事を教わりました。 ・ ・ 秋めいたある日ヘルシンキの病院へ向かう列車の中から私に連絡を下さりヘルシンキには本当はショッピングではなく病院へ向かってるんだ!でも8月に腫瘍は切除出来たので問題ないょ!と…。 ・ ・ 病気であった事を私は何も知らず…その方は私の事や私の家族、父の身体を常に心配し、気遣ってくれて。 1番自分が辛かったはずなのに😢 とても勇敢で精神力が強くいつも前向きで 一切💦私に弱音を吐く事はしませんでした。 ・ ・ 最後までnever give up💪と仰ってました。その方と12月半ばを最後に連絡が途絶え…心配になり何度かDMを送るも連絡はとれず…年も明け2ヶ月が過ぎた先日ふと、ずっと以前にその方と同じnameの方が私にイイね👍をしてくれたのを思いだし親族の方では…と思い迷った末、思いきってコンタクトをとってみました。 その親族の方からのメッセージには 〔申し訳ありませんが彼の人生はChristmasの前に終わりました。私は彼の従姉です。〕と英語で書かれてありました。 ・ ・ 日増しに…もしかしたら…という思いも強まる中どうか闘病で今は連絡が取れないだけなんだ。そう思っていたかった私はまだこの真実を受け入れる事が出来ていません。 ・ でも少しずつ少しずつ…受け入れれるよう努力していかなければいけないなと思います。 ご冥福をお祈り致します。。 ・ #大切な友 #大切なフォロワーさん #フィンランド🇫🇮 #海の向こうから #お家ご飯 #粕汁

A post shared by ♡Hiyo♡ (@hi_yoo.a) on

View this post on Instagram

おはようございます️️️⛅️ · 寒いですね😧 こんな寒い日は温かい汁物が欲しい💭 · ○出し巻き玉子 ○鮭の味噌漬け焼き( @recipesta_media ) ○粕汁( @recipesta_media ) ○胡瓜の胡麻味噌和え( @recipesta_media ) ○沢庵、柴漬け · · 今日のような寒い朝にいただいた朝ごはん🍚 · アンバサダーを務めさせて頂いている @recipesta_media レシピスタのサイトで 購入できる「じまん味噌」を使って 鮭の味噌漬け、胡瓜の胡麻味噌和え、 温まる粕汁を作りました。 · 優しいけどしっかりした 味に癒されます💖 自家製 無添加で安心して食べれるのも🙆🏻⭕️ · この日 今季最後の粕汁と思って作ったけど こんなに寒いなら まだまだ食べたいわ🙄 · · @recipesta_media レシピスタへは わたしのトップにある ストーリーハイライトからも飛べます🧚 気になる方は厳選食材 覗いて見て下さいね♡ · · · · · #レシピスタ #じまん味噌 #粕汁

A post shared by aki (@akichamxxx) on

山形県と言えば、日本酒の名産地。酒処・山形の隠れ郷土料理の、粕汁は、大根とうち豆を酒粕で煮込み、塩鮭を加えています。

山形県では、「借りものをしないで、かす(粕)ことができるように」というような、縁起を担いだ料理としても親しまれていて、昔から愛されている郷土料理なんですよ。

  • 【ここで食べれます!】手打ちそば さぶん
  • 【住所】山形県新庄市小田島町7-48
  • 【アクセス】新庄駅から919m
  • 【地図】手打ちそば さぶんの地図

山形県郷土料理ランキング③「細長いうるち餅は何にでも合う!べろべろ餅」

鶴岡市の温海地区に伝わる郷土食・べろべろ餅。

ネーミングが面白いこちらは、マタギが狩猟で山籠もりをするときの保存食として食されていました。そのため、「マタギ餅」と呼ばれていたんだとか。

うるち米の特性から、柔らかくなった後に煮崩れしないというところから、いろんな料理にアレンジされています♪アレンジの幅は鍋だけではなく、グラタンなどといった洋食にまで!

勿論、そのまま食べることもできますよ♪

  • 【ここで買えます!】道の駅 あつみ しゃりん
  • 【HP】道の駅 あつみ しゃりん
  • 【住所】山形県鶴岡市早田字戸ノ浦606
  • 【アクセス】JR鶴岡駅から羽越本線いなほ約20分、あつみ温泉駅下車後、タクシーで約10分
  • 【地図】道の駅 あつみ しゃりんの地図

山形県郷土料理ランキング④「縁起担ぎ効果!正月料理、ひょう干し」

正月料理・ひょう干しとは、「今年もひよっとして良いことがあるように」と、縁起の良い食べ物して山形県全体に食されています。うち豆、油揚げ、ちくわ、ニンジンなどと一緒に煮込まれた郷土煮物料理♪

「ひょう」というのは、野草「すべりひゆ」のこと。これは夏の畑地に生える野草で、これを天日干しすることで、ビタミンDが豊富になり、栄養満点の保存食となるんです!

まさに、山形の知恵ですね♪

  • 【ここで買えます!】山形県内の産地所などで買えます!

山形県郷土料理ランキング⑤「食べ方いっぱい!デザート感覚で♡庄内笹巻き」

庄内笹巻きは、主に端午の節句に食べられる伝統郷土料理。もち米を笹で巻き、煮込まれたもの!しかし、最近は手間と時間がかかることから、手作りしない家庭も増えているんだとか。

笹巻きは、地域によって様々な食べ方がありますが、主に黒蜜やきな粉をかけて食べて楽しみます!

今では庄内地方だけでなく、割と山形全域で味えます!例えば、米沢出身の筆者の母は、祖母からよく笹巻を送ってもらっていました。筆者は、きな粉を付けて味わっていました♪今でも大好きな山形料理です。

  • 【ここで食べれます!】庄内観光物産館ふるさと本舗
  • 【住所】山形県鶴岡市布目字中通80-1
  • 【アクセス】鶴岡駅より車で10分
  • 【地図】庄内観光物産館ふるさと本舗の地図

山形県郷土料理ランキング⑥「あの上杉謙信公も愛食?!冷汁(ひやじる)」

あの知名度の高い上杉藩のおひざ元、米沢を中心に食されている冷や汁は、具だくさんのおひたしのようなもの!

上杉謙信公が、出陣の献立の一つとして味わったという話が残っているんです!

今では、普段の食多にモノ上がっていて、季節の野菜をふんだんにつかっていることから、季節によって入っている野菜が違うことも特徴です♪

山形県郷土料理ランキング⑦「元祖山形の郷土料理、納豆汁」

View this post on Instagram

今日は同僚が体調不良につき、あの店バイトを休んだので、わたくしめが代打で行ってまいりました! 代わりといってはなんですが、 納豆汁を作ってもらいました~! ※画像はおいしい山形からの借り物です。 美味しかった!ありがとう! #納豆汁 #うますぎ #納豆汁の素 #冷凍ストック #してます 今日は記念日‼今思い出した。 短いような長いような…長いような…笑 毎日振り回されてて飽きません笑 今日も会社まで乗せて行ってくれました。 いつもありがとうございます。 #記念日 #これからもよろしくお願い致します

A post shared by おひげくん (@hiromimi0423) on

かつては山形の家庭でも、よく自家製納豆が作られていました。

山形の冬(12月~ 2月)にしか出回らないとされているのが、納豆汁です!

主に最上地方の冬の風物詩ですが、山形県の一風変わった冬の郷土料理として全国に知られています。

どちらかというと家庭料理である納豆汁は、店舗でも提供している場所が少なく、山形県でも味わえるお店も限られていることから、店舗で食べられたあなたはラッキーかも?!

  • 【ここで食べれます!】香味庵 まるはち
  • 【HP】香味庵 まるはち
  • 【住所】山形県山形市旅篭町2丁目1番5号
  • 【アクセス】JR山形駅より徒歩約15分
  • 【地図】香味庵 まるはちの地図

山形県郷土料理ランキング⑧「汁ものじゃないよ!夏の食事のお供、山形のだし」

View this post on Instagram

#だし だし。 #山形 #高畠

A post shared by Hirokazu Yabe (@yabehiro) on

東京のスーパーで見かけることもある、野菜ふんだんのこの食べ物!

実は、山形発祥の「だし」と呼ばれる、山形県民大好きグルメなんです!

ミョウガの花が出てくる夏から秋にかけて季節になると食され始めます。

昔から親しまれている「だし」は、夏野菜がふんだんに使われています。ついついご飯に乗せて食べがちですが、酒のつまみや、冷たいおそばやうどん、冷奴とも相性抜群で栄養満点!

食欲がない時でも、「だし」があれば食がはかどります♪

山形県郷土料理ランキング⑨「食わず嫌い厳禁!食べてみたらとてもおいしい♡鯉の甘煮」

山形県の郷土料理には、鯉を食べるというものも!

鯉は、かつての内陸農村部にとっての最高のたんぱく源でした。

特に水産資源に乏しかった米沢で、貴重なたんぱく源の補給のために上杉家十代藩主、上杉鷹山が推奨し、発祥となったのです。

鯉は今では、米沢のABC(舘山林檎、米沢牛、鯉)と言われているくらいの名産品に名を連ねるようになったのです。

置賜地方の鯉は、臭みもなく、冬の厳しさにより身が引き締まり、おいしく頂けますよ♡

ちなみに筆者の祖母はネイティブ米沢。毎年お歳暮、お祝い事があった時には、鯉の甘煮を送ってくれました。骨は多いけど、本当に臭みもなく、甘く煮込まれた鯉はとてもおいしいです!

  • 【ここで食べれます!】米沢鯉 六十里
  • 【住所】山形県米沢市東1-8-18
  • 【アクセス】・JR米沢駅より徒歩12分(850m)・JR南米沢駅より車で12分(3km)・米沢南陽道路「米沢北I.C.」より車で20分(7km)・東北道「福島飯坂I.C.」より車で50分(36km)・市民バス(米沢市役所・万世線)「東1丁目」停留所下車し、徒歩6分 ・米沢駅から701m
  • 【地図】米沢鯉 六十里の地図

山形県郷土料理ランキング⑩「山形郷土料理の王者!芋煮」

View this post on Instagram

今夜の一品 芋煮 ・ 鼻歌を歌っていて、時々歌詞を知らなかったことに気づく。 そんな時は自分で作詞してしまう。 ・ メロディがわからなくなったら、途中から自分で適当に作曲する。 結構ドラマチックに盛り上げる。 気持ちよく歌うことに意味があるのだ。 ・ 曲を全部知っている愚息が 「なんやねんそれ!」 とよく頭を抱えていた。 ・ 芋煮会に参加してみたいのだが、いかんせん関西から山形は遠く、思うに留まっている。 本物の芋煮の味を知らない。 ・ なので得意の創作である。 お芋に牛肉とネギがよう合います。 美味しいよ。 山椒少しふってね。 ・ ・ #芋煮#芋煮会#創作#想像#鼻歌好き#晩御飯#息子よ#真面目に聴くな シチュウ皿#出西窯 箸#林源太 箸置き#南天#難転

A post shared by y.lune (@y.lune) on

やはり山形の郷土料理には、芋煮は外せません!

芋煮自体は、東北地方で広く食べられています。ですが山形の芋煮の特徴は、季節の野菜、そして牛肉!さらには「芋煮会」というイベントでしょう!

毎年、「芋煮会」という集まりが山形県各所の河原で繰り広げられている程で、巨大な大鍋で芋煮をつくり、3万食を毎年ふるまう一大イベントには、全国からも報道陣が訪れるほど!

photo by 山形長屋酒場

最後に

山形県は、山や海からの様々な恵みによって、たくさんの郷土料理があります。どれもほかの地域では味わうことができない、山形ならではの味ばかり!

山形に訪れた折には、山形の人たちが生んでくれた郷土料理を、たくさん味わっちゃいましょう♪

山形県郷土料理ランキング★地元民おすすめ10選

  • ①冬の山形といえば!あったか♡寒鱈汁
  • ②酒粕の汁で冷えた身体も温まる♡粕汁
  • ③細長いうるち餅は何にでも合う!べろべろ餅
  • ④縁起担ぎ効果!正月料理、ひょう干し
  • ⑤食べ方いっぱい!デザート感覚で♡庄内笹巻き
  • ⑥あの上杉謙信公も愛食?!冷汁(ひやじる)
  • ⑦元祖山形の郷土料理、納豆汁
  • ⑧汁ものじゃないよ!夏の食事のお供、山形のだし
  • ⑨食わず嫌い厳禁!食べてみたらとてもおいしい♡鯉の甘煮
  • ⑩山形郷土料理の王者!芋煮

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました