新潟県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!
新潟県の地元民おすすめパワースポットランキングをご紹介しましょう!パワースポットといっても相性が合う?合わないがあるとか?!
ご紹介するこちらは、どなたが行ってもおすすめ間違いなしの場所です☆新潟県の各地から厳選してご紹介します☆
新潟県パワースポットランキング①新潟パワー全開☆「弥彦神社」
新潟を代表するパワースポットはやっぱりここ☆新潟一宮の「弥彦神社」万葉の昔から「おやひこさま」の愛称で親しまれ沢山の人々の信仰心を集めてきました。樹齢400~500年の杉や欅に囲まれた弥彦神社がある霊峰弥彦山のすべてが、パワースポットです。
参照http://www.yahiko-powerspot.com/index.html
その中でも有名なのが境内にある「火の玉石」。地元の人は「重い軽いの石」と呼んでいて、この石を持って軽く感じれば願い事は成就し、重くて持ち上げられなければ願いは叶わないと言われている石で熱心にお祈りする方も多いとか。
縁結びをお願いしたい方は、弥彦山ロープウェイ山頂駅から徒歩10分、弥彦神社の奥ノ宮である「御神廟」(ごしんぴょう)をお尋ねください。よく弥彦神社にカップルで行くと焼きもちを焼かれて別れる?噂もありますが、そんなことは全くありませんので安心してカップルでお出かけくださいね!
新潟県パワースポットランキング②神の降り立つ岩・大野亀
江戸時代に金山として栄えた佐渡島は、豊かな自然に恵まれ、島全体が神聖なパワーみなぎる島ともいわれます。日本三大巨岩のひとつである高さ150mの「大野亀」は、ひとつの大きな岩で海に向かって寝そべる亀のようにも見えますが、アイヌ語でカムイとは神様のこと=亀=神聖な島を意味する事がこの地の由来とか。
大野亀は神様が降り立つ岩といわれ、6月には一面がトビシマカンゾウの花で覆われます。頂上には善宝寺石塔があり、そこまでは細い舗装なしの遊歩道が続いていて20分位で登ることができます。手すりが一切ありませんので結構、リアルに怖いです(笑)
近くには二ツ亀と呼ばれる二つの島や賽の河原と呼ばれる霊場が、遊歩道でつながっています。確かに大野亀は、雄大な風景とすがすがしさの感じる場所で、一見にしかず一度、初夏にお尋ねすることをお勧めします☆
新潟県パワースポットランキング③縁結びといったら「白山神社」
新潟の総鎮守である「白山神社」は千有余年の歴史のある神社です。白山さまは「結ぶ」力に優れておられ、二人の女性の神様がお祀りされております。お一人のくくり姫と呼ばれる神様は、糸を「くくる」ように人々の願いを聞き入れて、男女の仲も糸をくくり整えるように取り持つ「縁結び」の神さまとして全国的にも知られています。
家族との絆を結ぶ「家内安全」、志望校との縁を結ぶ「受験合格」、良い取引、仕事に恵まれ結ばれる「商売繁昌」、お金との良い関係に恵まれ結ばれる「金運上昇」などの「結ぶ」に関する願いも叶うパワースポットと言われます。
新潟市民に身近に親しまれている神社で、入り口にある鳥居を見ると威厳を感じ、街中にありながら一歩足を踏み入れるとほっとし、清々しい気持ちになれる、そんなお社です。新潟駅からも交通の便利がよく、バス・電車、タクシー利用でも10分程で行けます。
少し汗ばむ陽気の中、涼やかな風鈴の音に癒されました。手水舎の花が綺麗でした。#新潟#白山神社 pic.twitter.com/gCOIIuIiwP
— cocoa (@almondmilkcocoa) May 8, 2023
- 【HP】新潟総鎮守 白山神社
- 【住所】〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1
- 【地図】新潟総鎮守 白山神社 の地図
新潟県パワースポットランキング④「縁結び」の神様として有名!居多神社(こたじんじゃ)
居多神社は、古くは3ケタの時代より崇められてきた大変格式ある神様です。上越はかつて国府が置かれた地であり、居多神社も海の近くに社を構えていたのですが、陥没や山崩れ等で現在の地へと移ってきたようです。何度も戦乱や歴史に巻き込まれてきたのでしょう。
境内は広いですが、思っているよりはこじんまりとした小さなお社で、平成20年に造営したばかりとあって質素ですが綺麗です。出雲から来た大国主命と奴奈川姫が愛し合ってこの地で幸せに暮らしたという伝説から「縁結び」の神様として有名です。上杉謙信公の居城近くにあり、戦勝を祈願した社でもあります。
「こた」と読みますが「けた」と読む説もあり、どちらにしても古きよき神様です。同じ敷地内に雁田神社があり、パワーがあるという陰陽の石が奉納されています。又、「越後七不思議」の葉が片側一方向にだけ伸びるアシが自生しており、そういったところからもパワースポットと呼ばれる由縁なのでしょうか。
新潟県パワースポットランキング⑤1300年の歴史を誇る!くがみ山 国上寺(こくじょうじ)
新潟最古の寺(709年・和銅2年〜)と言われている1300年の歴史を誇る国上寺。山号はくがみ山と呼ばれ、越後で詩歌を詠み、書を記し、村の子供たちと手まりをついて遊ぶ「良寛」さまゆかりのお寺です。良寛さまは難しい説法をせず、自らの質素な生活を示す事や、簡単な言葉によって庶民に解り易く仏法を説いた禅僧です。
現在の本堂は、元五合庵の家主、万元和尚様が30年と言う時間をかけて托鉢修業をして建立されたと言われています。上杉謙信公の祈願所であり、古きは源義経や弁慶、親鸞聖人、慈覚大師などのゆかりのお寺で、時の祈願を受け入れてきた聖地です。
境内にはこの五合庵のほか、大師堂や六角堂、方丈講堂(千手観世音菩薩像安置)そしてパワースポットとして名高い樹齢千年以上を誇る大銀杏があります。しっかりとその力を頂いてきてくださいませ☆