山梨県甲府の鳥もつ煮ランキング★地元民おすすめ10選

甲府鳥もつ煮ランキング①甲州の水で作られた生蕎麦と一緒に「生そば きり」「もつ煮は生臭いし、フニフニした食感が苦手…」という方も多いのではないでしょうか。でも、甲府名物の鳥もつ煮は全然違うんです!もつ特有の生臭さは全く感じませんし、サクサクとした食感なので、大人から子供まで美味しく食べられます♪夕飯の一品にもお酒のアテにもなる甲州鳥もつ煮!

今回は山梨県は甲府の地元民おすすめ鳥もつ煮の名店ランキングをご紹介します!

 

山梨県甲府の鳥もつ煮ランキング★地元民おすすめ10選

 

甲府鳥もつ煮ランキング①甲州の水で作られた生蕎麦と一緒に「生そば きり」

甲府鳥もつ煮ランキング①甲州の水で作られた生蕎麦と一緒に「生そば きり」参照(https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19001570/)
昼は蕎麦屋、夜は居酒屋兼蕎麦屋になります。ランチセットがかなりお得なので、ちょっとずつ色々食べてみたい人はお昼に行くのがおすすめ。

鳥もつ煮は一人分でもかなりの量が出てきます。味はちょっとしょっぱめ。でも、ご飯にぴったりの味なので、どんどん箸が進んでしまいます!

所在地:山梨県甲府市北口2-5-1
アクセス:JR身延線「甲府駅」徒歩5分

甲府鳥もつ煮ランキング②鳥もつ煮を考案したお店!「とんかつ 力」

甲府鳥もつ煮ランキング②鳥もつ煮を考案したお店!「とんかつ 力」参照(http://tonkatsuriki.com/test/torimotsu.html)
今でこそ甲州名物となっている鳥もつ煮ですが、元々は「とんかつ 力(りき)」の前代が考案したものでした。当時、お客さんに最も喜ばれていたのが画像の「鳥もつ丼」だったそうで、今でも当時のレシピのままメニュー表に残っています。

鳥もつ煮だけでなく、とんかつも美味しい店なので、お腹に余裕のある人は「とんかつ定食と鳥もつ煮セット」をぜひ食べてみてください!

所在地:山梨県甲府市丸の内2-1-1 開柳堂土屋ビル B1F
アクセス:JR身延線「甲府駅」から徒歩1分

甲府鳥もつ煮ランキング③マグロからの鳥もつが粋!「まぐろ家 じん」

理由は不明ですが、総務省の調査によると、甲府市のマグロ購入量は全国2位となっています。そんなマグロ大好き甲州人たちに人気のお店が「まぐろ家 じん」です。

マグロ料理の専門店なので、基本的にメニューはマグロ尽くし。鳥もつ煮だけ明らかにメニュー表から浮いていますが、お店の人気料理の1つです。鳥もつ煮は味濃いめ。お酒よりもお米の方が合う味だと思います。

所在地:山梨県甲府市丸の内2-3-8
アクセス:JR身延線「甲府駅」から徒歩5分

甲府鳥もつ煮ランキング④鳥もつ煮発祥の店!「奥藤本店」

甲府で蕎麦や鳥もつ煮について語る上で、絶対に外してはならないお店です。ちょっと特別な日や軽い接待なら「奥藤(おくとう)本店」へ。これが甲府市民の常識なんです。

鳥もつ煮は「奥藤」から甲府近郊に広まっていきました。その見栄えの良さと味わい深さは、他のお店とは一線を画しています。初めて鳥もつ煮を食べる方は、まずこのお店へ行けば間違いないでしょう。

所在地:山梨県甲府市国母7-5-12
アクセス:JR身延線「国母駅」から徒歩10分

甲府鳥もつ煮ランキング⑤鍋焼きうどんと鳥もつ煮が合う!「冨貴」

蕎麦・うどんのお店です。特に冬場の鍋焼きうどんがおすすめ。具だくさんで食べ応えがあり、コシのある手打ちうどんが大変美味しいです。

鳥もつ煮をいっぱい食べたい人は、鳥もつ定食や鳥もつ丼を注文しましょう。鳥もつの下に野菜がたくさん敷かれているので、最後まで飽きることなくさっぱりと食べられます。

所在地:山梨県甲府市丸の内3-28-9
アクセス:JR身延線「甲府駅」から徒歩10分

甲府鳥もつ煮ランキング⑥老舗の味をリーズナブルに「そば処 奥義(おくよし)」

創業約100年の老舗蕎麦店。立派な門構えですが、お手頃価格で本格的なお蕎麦が頂けます。蕎麦と一緒に食べるなら、「鳥もつ煮(ミニ)」で十分の量です。砂肝・ハツ・レバー、きんかんがバランス良く盛られており、味は甘さ控えめ。ご飯が進む美味しさです。

所在地:山梨県甲府市中央1-12-45
アクセス:JR身延線「甲府駅」から徒歩10分

甲府鳥もつ煮ランキング⑦安心・安定のおふくろの味「おふくろ」

2015年にリニューアルオープンした「おふくろ」。外観・内装ともに上品な雰囲気のお店です。居酒屋ですが、「自家製甲州牛ハンバーグ」や「オムレツ」などの洋食も多く、しかもめちゃくちゃ美味しい。鳥もつ煮もお洒落に盛り付けられています。ちょっとしたデートにも一押しのお店です。

所在地:山梨県甲府市中央1-2-3
アクセス:JR身延線「甲府駅」から徒歩10分

甲府鳥もつ煮ランキング⑧大人の隠れ家で洒落乙に「ビストロ つぼ半」

甲府鳥もつ煮ランキング⑧大人の隠れ家で洒落乙に「ビストロ つぼ半」参照(https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19003639/)
甲府市街地の裏路地にこっそり佇む隠れ家風のバー。座席はカウンターのみです。

料理は全てマスターの手作り。メニューは具だくさんのピザやイベリコ豚のステーキ、創作和食まで多種多様。鳥もつ煮は注文を受けてから作り始め、お客さんの好みに合わせた味に仕上げてくれます。

所在地:山梨県甲府市中央1-2-4
アクセス:甲府駅から723m

甲府鳥もつ煮ランキング⑨気軽に入れるリーズナブルな老舗蕎麦屋「君作そば店」

甲府鳥もつ煮ランキング⑨気軽に入れるリーズナブルな老舗蕎麦屋「君作そば店」by 甲州善光寺君作
昭和38年創業の歴史ある蕎麦屋。甲州善光寺の北側にあります。平日は地元民で賑わう人気店です。摩り下ろした山芋をつなぎに使ったモチモチの蕎麦が大人気。

一押しは「とりもつセット」。蕎麦・ご飯・鳥もつ・小皿2つ・お新香が付いたボリューム満点のセットです。近くに善光寺や武田神社など、大きな神社がたくさんあります。寺社めぐりの腹ごしらえに丁度良いお店です。

所在地:山梨県甲府市東光寺町1338
アクセス:JR身延線「善光寺駅」から徒歩10分

甲府鳥もつ煮ランキング⑩とりもつちょい呑みセットが大人気!手打ちそば 一草庵

甲府鳥もつ煮ランキング⑩とりもつちょい呑みセットが大人気!手打ちそば 一草庵参照(http://www.issouan.net/menu/)
手打ち蕎麦のお店ですが、肝心の蕎麦よりも「とりもつ」の方が人気かもしれません。特にお酒を飲む人には、画像の「とりもつちょい呑みセット」が大人気。甘さはほとんどなく、酒飲み向けの味に仕上がっています。

※「一草庵」の「とりもつ」は、正式な「甲州とりもつ煮」ではありません。理由は認定条件である、キンカン(孵る前の卵)が入っていないため。よって、メニューにも「甲州鳥もつ煮」とは表記されておらず、ただの「とりもつ」として販売されています。

所在地:山梨県甲府市飯田5-5-20
アクセス:JR身延線「甲府駅」から約1.5km

 

最後に

「鳥もつ煮」と一言で言っても、お店によって味付けや盛り付け方などが全然違います。甲府へ観光に行く時は、ぜひ色々なお店で食べ比べてみてくださいね!

山梨県甲府の鳥もつ煮ランキング★地元民おすすめ10選

①生そば きり
②とんかつ 力
③まぐろ家 じん
④奥藤本店
⑤冨貴
⑥そば処 奥義
⑦おふくろ
⑧ビストロ つぼ半
⑨君作そば店
⑩手打ちそば 一草庵

タイトルとURLをコピーしました