北海道遺産にも認定されているジンギスカン。札幌グルメの定番でもあり、観光で行く際には必ず食べたいグルメのひとつですね。
焼いてからタレを付ける「生ラムタイプ」と始めからタレに漬け込んである「味付タイプ」、どちらも捨てがたい北海道のソウルフードをたっぷりとご紹介します。
今回は北海道は札幌のジンギスカンランキングです。
札幌ジンギスカンランキング★地元民おすすめ10選
- 札幌ジンギスカンランキング①行列のできる超有名店!札幌ジンギスカンだるま本店
- 札幌ジンギスカンランキング②羊肉を食べ比べ!しろくま札幌本店
- 札幌ジンギスカンランキング③大人数ならここ!サッポロビール園ジンギスカンホール
- 札幌ジンギスカンランキング④羊肉のジューシーさを再確認!ふくろう亭
- 札幌ジンギスカンランキング⑤じっくりワイワイ炭火焼スタイル!しまだや
- 札幌ジンギスカンランキング⑥タレが絡んで超絶品!松尾ジンギスカン まつじん札幌駅前店
- 札幌ジンギスカンランキング⑦超庶民的!めんよう亭
- 札幌ジンギスカンランキング⑧夜景も味わいのひとつ!オシャレ系ジンギスカン「夜空のジンギスカン」
- 札幌ジンギスカンランキング⑨超おすすめの味付タイプ!かねひろ羊ヶ丘通店
- 札幌ジンギスカンランキング⑩雰囲気も面白い「山小屋」
- 最後に
札幌ジンギスカンランキング①行列のできる超有名店!札幌ジンギスカンだるま本店
老舗中の老舗、一番有名なお店ではないでしょうか。昭和29年から門外不出のタレでジンギスカンを提供してきた名店です。カンカンに焼けたドーム型のジンギスカン鍋でイメージ通りの食事がしたい!という方にはぴったり。
14席しかなく予約不可のため行列は必至。大雪でも行列は途切れません。近年、近くに支店が3店舗できました。また深夜3時までやっていますので、お食事タイムを外してチャレンジしてみては?
札幌市中央区南5条西4丁目 クリスタルビル1階
地下鉄すすきの駅から徒歩7分
札幌ジンギスカンランキング②羊肉を食べ比べ!しろくま札幌本店
しろくまのバックスタイルのイラストが印象的なのれんをくぐると、そこはお肉天国です。こちらではアイスランド産ラム・オーストラリア産ラムとマトン・道産羊肉の取り扱いがあり、好きな味を選べます。
羊肉と言っても産地でこんなに味わいが違うのだなと再確認でき、自分の好みを知ることができますね。道産肉はその日の仕入れ次第で変わるので、行ってからのお楽しみ。また塩ホルモンのメニューもあり、羊だけではなく北海道の牛も味わえますよ。
札幌市中央区南6条3丁目ジョイフル札幌1階
地下鉄豊水すすきの駅から161m
札幌ジンギスカンランキング③大人数ならここ!サッポロビール園ジンギスカンホール
ジンギスカンだけではなく工場直送ビールも堪能できる、言わずと知れたジンギスカンの聖地です。高い天井の赤レンガホールは、大地北海道でグルメを楽しんでいるという気分が更に盛り上がりますよ!モチモチの生ラムを北海道限定ビール「サッポロクラシック」で流し込めば、気分は開拓時代です。
そしてジンギスカンだけではないのも魅力。アラカルト料理も充実していますし、お腹いっぱいになったら併設の日本ハムファイターズの屋内練習場などを覗いてみては?
札幌市東区北7条東9丁目2-10
札幌駅からバス
札幌ジンギスカンランキング④羊肉のジューシーさを再確認!ふくろう亭
肩ロースを使った生ラムがとっても美味しいお店です。脂身が少ないのにジューシーで、とっても柔らかい!嫌いでなければ少々レアで食べるのがコツです。秘伝のつけタレは醤油・ニンニク・しょうがをベースに16種類のスパイスを配合してあり、何とも言えない深い味わい。そしてお肉は生ラムとラムタンしかないというのが自信の表れです。熱気と活気に溢れる店内で、自慢の生ラムに自慢のタレを思う存分楽しみましょう。
札幌市中央区南8条西5丁目キャピタルYMD1階
市電東本願寺前駅すぐ(すすきのからも徒歩圏内)
札幌ジンギスカンランキング⑤じっくりワイワイ炭火焼スタイル!しまだや
少し薄暗い店内は美味しい匂いが充満。こちらは通常のジンギスカン鍋ではなく、炭火の網焼きでいただく創業50年の老舗焼肉店です。コースのコスパも良く、地元民がワイワイとお肉をつつく様子はまさに札幌。そして、なんと焼酎のラインナップが100種類以上!ビールでおなかを満たしたら、焼酎とジンギスカンを楽しみましょう。ちょっと焼けすぎた野菜や、お肉の切れ端をつまみにちびちび飲むのが地元民のジンギスカン後半スタイルですよ!
札幌市中央区南7条西4丁目ショウビル1階
地下鉄南北線すすきの駅より徒歩5分
札幌ジンギスカンランキング⑥タレが絡んで超絶品!松尾ジンギスカン まつじん札幌駅前店
味付ジンギスカンと言えば松尾!道産子なら誰しも知る味です。本店は滝川市と札幌からはやや遠いのですが、札幌市内にもたくさん店舗はあります。
今日はとってもモダンできれいな札幌駅前店をご紹介します。上の動画は札幌南一条店です。雰囲気だけでも感じてください。昔ながらの煙もくもくではなく、接待やデートにも使用可能な新しい空間ですよ。そして味付ジンギスカンの良いところは、タレがたっぷり絡んでいるため一緒に焼く野菜にしっかりと味が付くことです。野菜って、モヤシってこんなに美味しかったっけ!?と唸ること間違いなし。生ラムを体感した次は、味付の世界へ足を踏み入れましょう。
札幌市中央区北3条西4丁目1-1日本生命札幌ビル地下1階
さっぽろ駅から地下歩行空間で直結
札幌ジンギスカンランキング⑦超庶民的!めんよう亭
昔ながらのカウンターで、おばちゃんが切り盛りしていて・・・というイメージを100%満足させてくれるレトロな老舗です。厚切りで柔らかく、じっくり焼いてもソフトな噛みごたえのラム肉はビールがどんどん進みますよ。また、骨付きラムもおすすめ。じゅわっと焼いてかぶりつくと、「お肉を食べてる!!」充実感に満たされます。小さなお店でカウンターもあるので、おひとりさまも入りやすいです。
札幌市中央区南5条西4丁目
すすきの駅から189m
札幌ジンギスカンランキング⑧夜景も味わいのひとつ!オシャレ系ジンギスカン「夜空のジンギスカン」
店名は「夜景を楽しみながら食べることができる」ということからです。すすきのを見渡しながら食べるジンギスカンもまた格別。匂いにも配慮された清潔な店内はデートにも向いています。
テーブルにはタレが数種類置いてあるのでお好きなものをどうぞ。また、その中でも「塩」がおすすめ!ラム肉をじゅわっと焼いて、塩でぱくっと頬張り、ビールで締めてみてください。思わぬ甘さが口の中に広がりますよ。
札幌市中央区南4条西4丁目MYプラザビル10階
すすきの駅から徒歩2分
札幌ジンギスカンランキング⑨超おすすめの味付タイプ!かねひろ羊ヶ丘通店
参照:http://www.jingisukan.org/kodawari/
筆者が一番好きな味付ジンギスカンです。味付ながら実はスーパーではあまり販売せず、少しの販売店でしか扱っていません。保存料や防腐剤を使わないスタンスで、いつ食べても美味しいです。そんな味を札幌のお店でいただける「かねひろ羊ヶ丘通店」をご紹介しましょう。
甘めなタレに漬け込んであるラム肉はビックリするほど柔らかく、口の中でとろけるよう。タレにはりんごや長沼産の野菜が使われているとのことで、お肉からもフルーティーな香りがしてきます。お店紹介ではありますが、もし北海道物産展やアンテナショップでかねひろの包装紙を見かけたら即買い推奨です!
札幌市清田区美しが丘4条7-1-1
地下鉄福住駅から車で15分
札幌ジンギスカンランキング⑩雰囲気も面白い「山小屋」
観光客の皆様は、北海道を味も雰囲気も丸ごと楽しみたいですよね。ここ山小屋はまさに北海道の雰囲気を堪能できる内装です。
そして、炭火で焼く生ラムは柔らかく、食べても食べても飽きません。リンゴを使った特製タレが更に食欲をそそります。たまねぎ・もやし・プチトマトは食べ放題です。プチトマトで口休めの後は、再度ラム肉を頬張りましょう。また、道産のシカ肉を味わえるのもポイント。猟師気分で楽しめます。
札幌市中央区南4条西4丁目第5グリーンビル1階
すすきの駅から徒歩5分
最後に
札幌ジンギスカンランキング★地元民おすすめ10選
①札幌ジンギスカンだるま
②しろくま札幌本店
③札幌ビール園ジンギスカンホール
④ふくろう亭
⑤しまだや
⑥松尾ジンギスカン
⑦めんよう亭
⑧夜空のジンギスカン
⑨かねひろ羊ケ丘通店
⑩山小屋