記事内に広告が含まれています。

石川県人が方言で怒ってる!超危険な金沢弁のセリフ・悪口10選

危険な金沢弁⑥「あのかか、きかんやっちゃぞ」

方言の意味:「あそこの奥さんは、とても強情だよ」

金沢弁で「きかん」とは、「強情」・「融通がきかない」という意味の使用頻度も非情に高い言葉です。金沢に来たら、滞在中に必ず一度は耳にするのではないでしょうか。金沢には、強情な人が特別多いわけではないのですが。

危険な金沢弁⑦「ちゃべちゃべといらんことをすんなま」

方言の意味:「でしゃべったことするなよ」「いらないことをするな」「余計なおせっかいだ」

これもまた金沢に来るとよく耳にする言葉。この「ちゃべ」、「おせっかいな人」や何にでも口を出す人の代名詞としても使われます。「あいつはちゃべや」というと、「あの人はおせっかい」であるとか「あの人はなんにでも口をはさむ人」という風に使われています。

危険な金沢弁⑧「どくしょなやっちゃなぁ」

方言の意味:「薄情なやつ(人)だなぁ」「冷たいやつ(人)だなぁ」「情けないやつ(人)だなぁ」

「どくしょな人」、金沢弁では「冷たーーーい、薄情な人」のことを言います。読書が大好きな「文学青年・文学少女」のことを言っているのではありませんのでご注意を。

「世話してやったんにどくしょなやっちゃなぁ」であるとか、「親の面倒もみんとどくしょなやっちゃなぁ」などという使い方をします。

危険な金沢弁⑨「このボブラ頭!」

方言の意味:「このかぼちゃ頭!」

金沢では、かぼちゃのことを「ボブラ」とも言います(若い人はあまり使いませんが)。要は、かぼちゃから連想できるような頭を持っている人のことを指しているということです。標準語でいうところの「ぼんくら」という言葉に近いかもしれません。

街歩きしていて「ボブラ〇△✖・・・」なんて会話が聞こえてきたら、これを読んだ皆さんは「あ、“かぼちゃ”か」と、ピンときて下さいね。

危険な金沢弁⑩「ドブスにはまんなま!」

方言の意味:「ドブ(側溝)に落ちるな!」、「ドブ(側溝)に落ちないようにね!」

「ブスにはまるな!」と警告しているのではありません。ドブスというのは、標準語でいうところの「ドブ」、「側溝」です。つまり、「ドブスにはまんなま!」というのは、「ドブに落ちないで」という意味。冬の金沢。雪に覆われた道路の端っこをうかつに歩くと“ズボッ”と側溝にはまることがままあります。この記事を読んだみなさん、冬の金沢を観光する際には、どうぞ「ドブス」にご注意下さい。

危険な金沢弁⑪「げんぞらしいこと言うなま」

方言の意味:「わざとらしいこと言うなよ」

金沢弁で「げんぞらしい」とは「わざとらしい」という意味です。見え透いたお世辞や見え透いた嘘をつかれた時にこの言葉を使います。

とても褒められた後で、愛嬌に「もう、ほげんにげんぞらしこと言うて(もう、そんなわざとらしい(お世辞)を言って)」と、女性がはにかみながら使うこともあります。

危険な金沢弁⑫「わりゃくさん、むたむたにしたまま行くなま」

方言の意味:「おまえ、めちゃくちゃにしたまま行くなよ」

金沢では、部屋が「めちゃめちゃ」な状態や物事が「こんがらがっている」状態を「むたむた」と表現します。金沢弁でめちゃくちゃでどうしようもない状態を表すのに、これ以上最高の言葉はないのですが、この言葉の持つ互換や意味はなかなか標準語では伝えることができないので、できれば現地か“金沢弁ネイティブ”の口から聞くことをお勧めします。

最後に

みなさん、いかがでしたか。今回ご紹介したのは、金沢で“普通”に使われている“怒り?”の金沢弁”でしたが、知っておくと、「金沢そして金沢人」を“ぐぐっ”と身近なものに感じることができるはずです。“方言”を知っていると旅の楽しみも倍増することまちがいなし。

タイトルとURLをコピーしました