記事内に広告が含まれています。

北海道は函館のステーキランキング★地元民おすすめ10選

北海道の函館へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!

道南グルメといえば外せない函館は、北海道のため牛肉文化というよりは豚羊肉文化の地域です。でもなぜかアメリカンスタイルのお店も所々点在し、函館のグルメ、ソウルフードとなっている店もあります。

それでは、本記事では「北海道は函館のステーキランキング★地元民おすすめ10選」をご紹介いたします!

北海道は函館のステーキランキング①バルスタイルで観光客も地元民も楽しめる「Steak+Wine HIGE ひげバル函館元町店」

函館の観光スポットにあるバルスタイルでステーキを楽しめる人気のお店がこちらです。もともと教会であった建物を利用しているからステンドグラスも楽しめる場所。港が見える高台にある素敵な場所で人気の和牛を楽しみましょう。

北海道は函館のステーキランキング①バルスタイルで観光客も地元民も楽しめる「Steak+Wine HIGE ひげバル函館元町店」

参照:Steak+Wine HIGE

  • 【住所】北海道函館市元町29-15
  • 【アクセス】函館本線函館駅から徒歩20分
  • 【地図】ひげバル函館元町店の地図

北海道は函館のステーキランキング②魚介も楽しめる「ノルテ ラビスタ函館ベイ」

View this post on Instagram

✴︎ 函館 【ノルテ ラビスタ函館ベイ】 − 🏠函館市豊川町12-6 ラビスタ函館ベイ1階 📞0138236377 ⭐️食べログ 3.01 − 至福ディナーコース(2018.7.1〜9.30限定) メニュー一覧は2枚目。 − 初めての函館で北海道の朝食バイキング ランキングが1位でラビスタ函館ベイに宿泊。 函館はイカで有名🦑 もちろんイカ付き🦑 メインはステーキかロブスター選べて ステーキにしたんだけどフォアグラとトリュフが😍 一緒に食べるとフォアグラの脂が絡んでうまぁ…🤤 個人的にアスパラの冷製スープが良かったよん😍 − 朝ご飯は3枚目だよ。 海鮮食べ放題😍いくら食べ放題😍 ご飯目当てて宿泊するならラビスタ函館ベイですね。 − #hokkaido#hakodate#dinner#steak#norte#trip#food#instafood#北海道#北海道グルメ#函館グルメ#北海道#函館#ラビスタ函館ベイ#ノルテ#コース料理#夜ご飯#海鮮#イカの街#ホテル#旅行#フォアグラ#トリュフ#みゆテログラム函館

A post shared by @ miyuterogram on

函館らしい海のものも楽しめるノルテはラビスタ函館ベイの中にあるレストランです。土地牛をステーキにて食べることができるレストランとしても人気があります。すぐ側はベイエリアなので海岸を散策して日が暮れたころホテルでゆっくりとステーキを食べるのはいかがでしょう。

北海道は函館のステーキランキング③函館で飲んで本格的鉄板となったらここ「鉄板焼北風」

本格的な鉄板焼を愉しむことができるとして人気の店がこちら北風です。目の前でシェフのパフォーマンスも見ることができるのも鉄板焼ならではの醍醐味です。五稜郭公園からも近く、周辺は飲み屋が多いここで、ゆっくりと食事を楽しまれてはいかがでしょう。肉の他にシーフードもメニューにあります。記念日に利用してみてはいかがでしょう。

  • 【HP】鉄板焼北風
  • 【住所】北海道函館市本町8-20 みつわビル5F
  • 【アクセス】函館市電五稜郭公園駅から徒歩約10分
  • 【地図】鉄板焼北風の地図

北海道は函館のステーキランキング④肉料理を食べながらしっかり飲みたい人なら「いし窯 笑う門」

気取らずにお肉をほおばりたい人におすすめの居酒屋がこちら「いし窯 笑う門」です。肉食好きにはたまらないステーキはもちろんグループでコースメニューを頼んで食べるもよし、プライベート空間でカップルでお酒と食事を楽しむも良しの店です。観光名所である五稜郭からも近いので、一通り観光を終えたらステーキと一杯いかがでしょう。

  • 【住所】北海道函館市梁川町8-18-2
  • 【アクセス】函館市電中央病院前駅から徒歩約15分
  • 【地図】いし窯 笑う門の地図

北海道は函館のステーキランキング⑤ステピの名前でしられる老舗アメリカンダイナー「jolly jellyfish」

函館山の麓にあったアメリカンダイナーの店が、店舗老朽化に伴い移転しました。人気の味もそのままで、ステーキとピラフの名物は相変わらず食べることができます。地元の人にとってはおなじみの味。そして観光客の人にとっては、函館を訪れるたびに食べたい味となること間違いなし。オーナーと味が好きというファンも多い店です。

  • 【HP】Jolly jelly fish
  • 【住所】北海道函館市東山2-6-1 South Cedar DRIVE INN内
  • 【アクセス】函館本線函館駅から車で20分
  • 【地図】Jolly jelly fishの地図

北海道は函館のステーキランキング⑥函館近郊まで足をのばしても行きたい「レストランケルン」

函館の近郊でステーキがおいしいといえばここレストランケルンです。ハンバーグが人気の店ですがもちろん大沼和牛のステーキも人気です。車がレンタルできた場合はぜひとも訪れてほしい店の一つ。函館市内の人でも肉を食べる時はわざわざここまで行くという人も多いほどの人気です。

  • 【住所】北海道茅部郡森町字赤井川106-5
  • 【アクセス】JR函館本線赤井川駅から徒歩10分
  • 【地図】レストランケルンの地図

北海道は函館のステーキランキング⑦ホテルクオリティで楽しむルートイングランティア函館駅前内「花々亭」

函館駅前のホテルルートイングランディア函館駅前は、天然温泉も楽しめるホテルとして知られています。そんなホテルの中にあるレストラン花々亭では、ステーキを楽しむことができます。滞在客は甚平などの気楽な恰好のまま利用できるとあって、温泉を楽しんでリラックスしたスタイルで鉄板焼きを楽しまれるのが良いでしょう。ガーリックの利いたステーキがたまらないです。

  • 【HP】花々亭
  • 【住所】北海道函館市若松町21-3
  • 【アクセス】函館本線函館駅から徒歩約5分
  • 【地図】花々亭の地図

北海道は函館のステーキランキング⑧朝食にステーキがつくホテルで函館の食を楽しめるのが「笑函館屋」

View this post on Instagram

Breakfast!!!

A post shared by Yun AN Chou (@loicn) on

小さな店だからできるホスピタリティーで人気のホテルでは、豪快に滞在客が朝からステーキを楽しむことができます。函館に旅行されるときにこちらに滞在し朝からステーキをほおばり、函館の街へ繰り出すのもいいでしょう。あちこちと見どころがたくさんある町だから、朝のエネルギーは必須です。ステーキならスタミナもばっちりです。

  • 【HP】笑函館屋
  • 【住所】北海道函館市湯川町3丁目10-3
  • 【アクセス】函館空港から車で約10分
  • 【地図】笑函館屋の地図

北海道は函館のステーキランキング⑨食べ放題なら「やきにくれすとらんBaribari 沙蘭」

函館五稜郭エリアで肉にこだわった店で食事をと考えているならやきにくれすとらんBariBari沙蘭です。質の良い焼肉を提供していることで知られるレストランは、五稜郭の街並みを眺めながらステーキを楽しむことができます。プライベート空間もあるのでカップルで誰にも邪魔されずに食事ができます。

北海道は函館のステーキランキング⑩変わったステーキなら「炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ 函館本町店」

コストパフォーマンスも良く函館の五稜郭近郊でカップルや友達とステーキを堪能したいときにおすすめなのが炭リッチです。観光名所五稜郭公園そばにあるお店ですので、公園、タワーや近代美術館など見て回った後に食べに行くのがおすすめです。ここで食べてほしいのが通常の牛肉のステーキでなく、フォアグラを食べてほしいのです。苦手な人が多いフランス料理の食材フォアグラですが、炭であぶられて、香りもほどよいステーキ、ぜひご賞味ください。

以上です。

 

最後に

牛をあまり食べないエリアとはいえ、シーフードに負けない肉の魅力を楽しめる場所ばかりです。

北海道は函館のステーキランキング★地元民おすすめ10選

  • ①バルスタイルで観光客も地元民も楽しめる「Steak+Wine HIGE ひげバル函館元町店」
  • ②魚介も楽しめる「ノルテ ラビスタ函館ベイ」
  • ③函館で飲んで本格的鉄板となったらここ「鉄板焼北風」
  • ④肉料理を食べながらしっかり飲みたい人なら「いし窯 笑う門」
  • ⑤ステピの名前でしられる老舗アメリカンダイナー「jolly jellyfish」
  • ⑥函館近郊まで足をのばしても行きたい「レストランケルン」
  • ⑦ホテルクオリティで楽しむルートイングランティア函館駅前内「花々亭」
  • ⑧朝食にステーキがつくホテルで函館の食を楽しめるのが「笑函館屋」
  • ⑨食べ放題なら「やきにくれすとらんBaribari 沙蘭」
  • ⑩変わったステーキなら「炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ 函館本町店」

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

北海道函館市
この記事を書いた人

北海道は函館出身ライター。栃木県那須エリア在住。北海道内全域に精通し現在在住の栃木の記事も担当。

きのこをフォローする
大日本観光新聞
タイトルとURLをコピーしました