参照:ツーリズムおおいた
子どもの頃から伝わる地元ならではの心霊スポットから、歴史的に心霊スポットだと言われてきた場所をおりまぜて紹介します。
大分県はフランシスコザビエルや大友宗麟公にゆかりのある地であることから、キリスト教徒の多い地であったと言われています。そのため迫害の歴史や、爪痕は今でも残っており、こういった歴史に関連する心霊スポットもいくつかあります…。
今回は大分県の心霊スポットをご紹介いたします。
大分県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選
大分県最強危険心霊スポット①別大国道の手招き地蔵~交通事故の多発区域~
別府市と大分市をつなぐ別大国道(べつだいこくどう)の線路側にある有名なお地蔵さんです。昔、大きな土砂崩れにより多くの命が失われたため、その魂を鎮魂するためにつくられました。その後も、緩く見通しの良いカーブであるにもかかわらず交通事故が多発するという心霊スポットです。
子どもたちの間で話題になっていたうわさですが、このお地蔵さんの右手が下を向いているのは、本来上向きだった手のひらにたくさんの亡くなった人の魂がのり、重たくなったからだとか…
・大分県大分市神崎小倉街道
大分県最強危険心霊スポット②青の洞門~のみだけで作った断崖絶壁のトンネル~
大分県中津市にある渓谷・耶馬溪(やばけい)は岩山が多く、断崖絶壁に作られた羅漢寺(らかんじ)が有名です。ここは特殊な土地柄のため、昔は断崖絶壁をロープ一本で渡ったりしており、事故も多かったそうです。それを見て禅海和尚(ぜんかいおしょう)がのみを使って手彫りで彫ったトンネルが青の洞門(あおのどうもん)です。耶馬溪の人気観光地の1つですが、地元民の間では、川に転落して亡くなった人の霊が手を伸ばして川へ引きずりこもうとしてくるという噂がある心霊スポットです。
・大分県中津市本耶馬渓町曽木234
大分県最強危険心霊スポット③兵隊さんの像~見てないところで動いている!?~
戦没者を祭ったと思われる兵隊の格好をした像で、普通の住宅街の一角にある古い墓地の中にあります。両手を下げ右足を少し曲げているのですが、次に見たときには敬礼をしているとか、右足ではなく左足を曲げているとか・・・。地元小学生の間ではとても有名な像で、この前を通るたびに心なしか早足で通り過ぎる子どもがたくさんいるという心霊スポットです。
・大分市猪野の住宅街
大分県最強危険心霊スポット④キリシタン殉教記念公園~キリスト教の墓地公園~
あまり知らない方もいるかもしれませんが、大分は隠れキリシタンの多かった土地で、豊後で最も殉教者を出した場所であるとも言われています。キリスト教は異教だと迫害されていた時代がありました。このキリシタン公園には迫害されたキリスト教信者の処刑場だったという話があり、今では多くのお墓がある心霊スポットです。無念で処刑された方の魂が渦巻いていると言われています…
・大分県大分市葛木
大分県最強危険心霊スポット⑤三国峠の三国トンネル〜事故多発地点〜
豊後大野と佐伯を通るトンネルで、心霊スポットによくある廃トンネルではなく交通量の多い事故多発で有名なトンネルです。また、三国峠は西南戦争の際、激しい戦いのあった場所で、慰霊碑も建てられています。事故多発区域でもあることから、血まみれの首なしバイカーが後ろから追ってくるとか、対向車に誰も乗っていなかった等の話があります。
・大分県豊後大野市三重町奥畑
大分県最強危険心霊スポット⑥志高ユートピア~休園中の廃墟と化した遊園地~
心霊スポットというよりは、出そうな雰囲気満点の廃墟スポットとして有名です。2003年に休園となって以来、再開する様子はなさそうです。窓は割れ、事務所内は荒れ放題、「志高ユートピヤ」(アがヤとなっている)と書かれている看板も気になります。立ち入りはもちろん禁止されており、日が落ちてから訪れるとおどろおどろしい雰囲気が一層増します…
・大分県別府市東山一区
大分県最強危険心霊スポット⑦神楽女湖〜迷子の女の子の霊があらわれる〜
別府にある菖蒲の名所、神楽女湖(かぐらめこ) には「子どもに話しかけないでください」という看板があったとか…。夕暮れ時になるとこの周辺を迷子の女の子が歩いており、話しかけると「迷子になったから車に乗せてほしい」と言うそうです。そして乗せてあげると事故にあうという話です…
・大分県別府市大字神楽女5106-1
大分県最強危険心霊スポット⑧水分峠の水分トンネル~大分で超有名な事故多発トンネル~
水分トンネル(みずわけ)は九重と湯布院の間にあるトンネルです。高速道路のできる前は必ずここを通らないと湯布院・日田方面へは行けなかったことから交通量も多いです。トンネル内は急カーブがあり、深夜はスピードを出しすぎた運転をしていると事故を起こします。大分では事故が多いと有名なトンネルで、深夜にトンネルを通ると赤い服を着た女の人の霊が歩いていたという話はとてもよく聞きます。
・大分県由布市湯布院町川西
大分県最強危険心霊スポット⑨鏡処刑場跡~竹田市の通称首切り場跡~
キリスト教弾圧に伴い多くのキリシタンたちが殉職したといわれる竹田市の鏡処刑場跡です。現在では史跡公園として整備されており、とても多くの人々が処刑された場所だったとは思えないほどです。
・竹田市大字会々字鏡
大分県最強危険心霊スポット⑩東光寺の五百羅漢~石仏が話しかけてくる!?~
大分県宇佐市にある東光寺の五百羅漢は、このお寺の住職が20年以上かけて作った500体以上もの石仏です。500体以上も並ぶ景色は圧巻の一言で市指定有形民俗文化遺産にもなっています。一体一体表情の違う石仏はじっと見ていると話しかけてくると言われています…
・宇佐市大字江須賀
最後に
大分県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選
①別大国道の手招き地蔵
②青の洞門
③兵隊さんの像
④キリシタン殉教記念公園
⑤三国峠、三国トンネル
⑥志高ユートピア
⑦神楽女湖
⑧水分峠
⑨鏡処刑場跡
⑩東光寺の五百羅漢