記事内に広告が含まれています。

面白い大分弁★笑われちゃう方言のセリフ10選

面白い大分弁⑥「おおかた良いで!」「おおかたできちょん!」

方言の意味:大体うまくいっているよ!

便利な大分弁で、中高年が特によく使います。久しぶりあった人に「お久しぶりですが、最近調子はどうですか?」と聞くと「おおかたいいなぁ」という風に返ってきます。大体うまくいっているよという意味です。

「夕飯まだー?」と聞くと「おおかたできちょん」なども。とても日常的に使う大分弁です。大体、ざっくり、全部じゃないけどほとんど、等の意味を持ち、日本人の好きな曖昧なニュアンスが大分人も好きなようです。

面白い大分弁⑦そげな、すもつくれんこと言ってもしょうがないで

方言の意味:そんな、どうしようもないこと言ったってしょうがないよ。

バーベキューの日が台風直撃の予報…「今から台風の進路が逆向きに変わらんかなぁ」とぽつりといったところに母から言われた「そげな、すもつくれんこと言ってもしょうがないで。」。す?スモ?この時初めて聞いた方言だったのですが、語源を聞くと「酢も作れない」「巣もつくれない」、どうしょうもなく役に立たないという意味でした。

面白い大分弁⑧あの人、おじぃわぁ…

方言の意味:あの人、怖いなぁ…

あの人がおじさんというわけでも、おじいさんというわけでもありません!おばさんでもお姉さんでも「おじぃ」人はおじぃのです。意味は「怖い」。人前で怒鳴っている人などいると、はた目で見てこそっと「あの人、おじぃなぁ」と言ったりします。

面白い大分弁⑨えらしぃなぁ〜

方言の意味:可愛らしいなぁ〜

生まれてこのかた大分にいる私でも、社会人になるまで知らなかった大分弁です。市内ではあまり使わないのですが、県北の人はとてもよく口にします。意味は「可愛らしい」。赤ちゃんや子どもを見て、動物を見て「えらしぃなぁ〜」。彼氏のヤキモチにも、おばあちゃんのお節介にも「えらしぃことするなぁ〜」となります。

面白い大分弁⑩あの猫、おりきらんので

方言の意味:あの猫、降りれないよ

高いところに登ってしまった猫、ニャンニャン鳴いていますがその場から動くことができません。つまり、「おりきらん」というのは「折れない」ではなく「降りることができない」という意味です。

「おりきらん」にはもう一つメジャーな使い方があります。「あの子、じっとおりきらんので」。落ち着きのない子どもに言うセリフで、「じっとしていられない」「そのままその場に居れない」という意味です。大分の人にとっては特に大分弁という意識なく使っている方言だと思います。

最後に

大分弁は県外の人が聞いても外国語のようにまったく理解できないということはないと思います。イントネーションというよりは語尾や単語に特徴のある、馴染みやすい方言です。皆さんも使ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました